平成23年1月から、”住宅エコポイントの新制度”がスタートしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/325ef260279899cbf9be9d09d9ee6e30.jpg)
住宅エコポイント制度の拡充
平成22年11月26日に、平成22年度補正予算が成立したことを受け、
平成22年10月8日に閣議決定された「円高・デフレ対応の為の緊急総合経済対策」
に位置づけられた住宅エコポイントの対象拡充に、
太陽熱利用システム・節水型トイレ・高断熱浴槽が追加になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/e0a75ab125beb6c2097fce32e467ff64.png)
太陽熱利用システムの設置
平成23年1月以降にポイント対象工事を含む工事全体に着手し、窓の断熱改修
または外壁、天井又は床の断熱改修工事と一体的に行う
太陽熱利用システムの設置工事を対象とします。
※ただし、太陽熱利用システムは住宅エコポイント事務局に登録されたものが対象です。
※設置台数にかかわらず20,000ポイントが発行になります。
節水型トイレの設置
平成23年1月以降にポイント対象工事を含む工事全体に着手し、窓の断熱改修
または外壁、天井又は床の断熱改修工事と一体的に行う
節水型トイレの設置工事を対象とします。
※ただし、節水型トイレは住宅エコポイント事務局に登録されたものが対象です。
※設置台数にかかわらず20,000ポイントが発行になります。
高断熱浴槽の設置
平成23年1月以降にポイント対象工事を含む工事全体に着手し、窓の断熱改修
または外壁、天井又は床の断熱改修工事と一体的に行う
高断熱浴槽の設置工事を対象とします。
※ただし、高断熱浴槽は住宅エコポイント事務局に登録されたものが対象です。
※設置台数にかかわらず20,000ポイントが発行になります。
ちなみにポイントの申請期限は、平成24年3月31日まで、です。
※エコ住宅新築とエコリフォームでは、ポイントの申請期限が異なります。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/325ef260279899cbf9be9d09d9ee6e30.jpg)
住宅エコポイント制度の拡充
平成22年11月26日に、平成22年度補正予算が成立したことを受け、
平成22年10月8日に閣議決定された「円高・デフレ対応の為の緊急総合経済対策」
に位置づけられた住宅エコポイントの対象拡充に、
太陽熱利用システム・節水型トイレ・高断熱浴槽が追加になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/e0a75ab125beb6c2097fce32e467ff64.png)
太陽熱利用システムの設置
平成23年1月以降にポイント対象工事を含む工事全体に着手し、窓の断熱改修
または外壁、天井又は床の断熱改修工事と一体的に行う
太陽熱利用システムの設置工事を対象とします。
※ただし、太陽熱利用システムは住宅エコポイント事務局に登録されたものが対象です。
※設置台数にかかわらず20,000ポイントが発行になります。
節水型トイレの設置
平成23年1月以降にポイント対象工事を含む工事全体に着手し、窓の断熱改修
または外壁、天井又は床の断熱改修工事と一体的に行う
節水型トイレの設置工事を対象とします。
※ただし、節水型トイレは住宅エコポイント事務局に登録されたものが対象です。
※設置台数にかかわらず20,000ポイントが発行になります。
高断熱浴槽の設置
平成23年1月以降にポイント対象工事を含む工事全体に着手し、窓の断熱改修
または外壁、天井又は床の断熱改修工事と一体的に行う
高断熱浴槽の設置工事を対象とします。
※ただし、高断熱浴槽は住宅エコポイント事務局に登録されたものが対象です。
※設置台数にかかわらず20,000ポイントが発行になります。
ちなみにポイントの申請期限は、平成24年3月31日まで、です。
※エコ住宅新築とエコリフォームでは、ポイントの申請期限が異なります。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます