食欲と物欲のブログ

気の向くままに書いてみます。

ソウル旅 2018年5月で買ったもの

2018-05-26 | 物欲:海外

 

今回、

保冷剤をいつものように持って行ったのですが、

過去に持ち帰っていたようなバナナウユだとか

ケビョンドリンクだとか

コンビニのかわいいパッケージのドリンクは

買わなくなってしまいました。

年なんでしょうね、これ。

重いんだもんw

 

で、保冷剤持って行ったからには何か

要冷蔵のものを持ち帰りたいわけですw

 

大好物の葉っぱキムチを買ってきました。

現代百貨店の食品売り場で

試食させてもらい、味を確認してから購入しました。

ラップをグルグル巻きにして厳重に包装してくれましたよー。

 

店頭にはこんな状態で並んでいました☝

コンビニドリンクと同じくらい重いじゃん❗ww

賞味期限、思いの外長いですね。

実際は2週間くらいで食べきっちゃいましたが。

これ、1,500円て安いのか高いのかちょっとアレですけど、

今後も葉っぱのキムチは

他店のも試してみたいと思います🎵

やっぱり普通の白菜のキムチより好きだわーー💕

 

 

オリーブヤングでアロニアドリンクと足裏パックを購入。

飲み物と足裏が横並びって、、、

ごめんなさいww

 

アロニアって何なのかよく知らなくて、

デパ地下の正官庄で、

アロニアって何ですか?って聞いたら、

店員さんが

んーーーー、、、

スーパーブルーベリー❗ってww

よくわかんないけど しっくりきた❗😆

お値段もブルーベリーより割高なんですよ、

スーパーってことですよね⁉ww

デパ地下でも売ってるっちゃー売ってるんですけど、

必ず30包入りの箱で売られていて、重いんですよー。

なので、オリーブヤングで売ってる3包入りは買いやすくていいです。

大きめの店舗じゃないと置いてないっぽいですが。

 

コンビニで買ったモノたちです。

近年、GS25のPB商品、

キムチラーメンは購入必須となっていまして、

画像に映ってないですけど、もうちょっと数買ってきましたw

お土産として喜んでくれる人がいるんです。

 

前回のソウルで購入した台湾のヌガーサンドが美味しかったので

もうちょっと安価なものを、、と

コンビニで購入したのですが、

やっぱりデパートのヌガーサンドは格上だということを実感。

コンビニのも悪くないんですけど、

美味しいのを知ってしまうとね、、、

 

初めて購入した Max potato、

ハーベストのように薄いポテトチップ?が

何枚か入った小袋で構成されていまして、

ちょっと味見してみてね🎵ってばらまくのにも最適。

味も良かったです💓😋💓

シンプルな塩味でもなく、

化学調味料のバーベキューっぽい味でもなく、

ちょうどいい塩加減でポテトの甘味もあって

バランスよい味でした。

 

ダイソーで買ってきたものたち。

姪っ子が好きなムーミン、見かけるとつい。

 

韓国人がよく貼ってるパッチ。

これ、ちょっと使い方がわからんのだが、、

わからないまま買ってしまう海外マジック発動w

ニキビ跡ケアなの?シミ隠し用なの?

撮影して翻訳してみなきゃ💦

 

使い捨ての手袋。

ここで買う必要あるの?って思うでしょ?

日本のドラッグストアとかで探すと、

介護用とか掃除用とかそういうのばっかで、

食品用って書かれてるのが見かけないんです。

韓国は和え物とかのり巻きとか

頻繁に手袋使ってる印象があったし、

ついでに買ってきました。

 

3日目に行った北朝鮮料理のお店で

レジ横に置いてあったハチミツ。

10000ウォン。

まだ味見していませんが、韓国産のハチミツ、楽しみです。

 

免税店で購入したものたち。

今回はドクタージャルトが多いです。

シートマスクの口コミが良かったので

使ってみたかったのと、

サンプルで使ったセラマディンの乳液が良かったので

トナー(化粧水)もいいんじゃないか?って

オリーブヤングのテスターを試してみたら

やっぱり好きだったので購入です。

あとはシミ取りしたので勢いそのままに

美白エッセンスで後追いケア✨

 

ケラスターゼの高級ヘアケアセットは

完全に勢いです。w

 

アディクションのアイシャドー、

パレットの中の薄い色味のが他の色味より

早く無くなるので、似たような色を購入です。

 

スリーのヘアオイル、銀座のロッテ免税店で1000円のギフト券を

どうしても使いたかったっていう下らない理由で購入しました。←自己嫌悪


オレンジ色の丸いのはね、

洗顔ブラシのように使うモノで、

振動で毛穴の奥までキレイに洗えるよ的なヤツです。

シリコンで出来てて、内蔵バッテリーが交換出来ない

使いきりタイプです。

バッテリー交換できるタイプはスゴい高価だったし、

消耗品だと割り切って使ってみたいと思います🎵

 

買い物おわり。


ソウル旅 2018年5月 4日目

2018-05-26 | ソウル

 

4日目、

大好きなアイムリアルのキウイが朝食です。

 

今日はですね、

シミ取りがメインイベントでして、

早目にチェックアウトしちゃいます。

ホテルを出て最寄り駅まで徒歩7分😵

スーツケース引いてだからこのくらいの距離が限界ッス。

エレベーターを発見して突進しましたw

 

クリニックへのルート検索したときに、

バスにしようかなとも思ったんですけど、

スーツケース持ってバスはないな。と。

 

ひとまず、

クリニックに行きまして、スーツケースを預けます。

予約時間が14時だったので、

身軽になってランチに行くプランです。

 

クリニックからコエックスの現代百貨店までバスでGO❗🚌

バーガージョイントのバーガーを食べるぞー❗💪

って意気込んで行ったのに、、、

お店無くなってたーー❗😭😭😭

すんごいショック❗

まぁ、でも

デパ地下なんて店舗入れ替えないとだもんね

お客さんを飽きさせちゃいけないもんね。

 

なんかさー、ウロウロしたんだけど

マグノリアベーカリーとか入ってんのね。

つまんないなー。

 

テンション駄々下がりで

しょーがなくフードコートで食べることに。

 

ブルブルを受け取って

出来上がるのを待ちます。

 

焼き肉定食です。10,000ウォン。

ジョイントバーガー食べる気満々だったので

やはり肉を食べたかったのです。

お肉が柔らかくて美味しかったですよ。

できれば白いご飯がよかったんですけどw

なんなんでしょうか?この黄色w

 

ランチを食べてクリニックへ戻る途中、

クリニックの近くにあったオリーブヤングで

Good baseのアロニアドリンクを発見❗👀

昨晩、東大門のオリーブヤングをメチャはしごして

探しまくったのに無くて😖

最後のチャンスで買えて良かった🎵

 

そして、シミ取りです。

人生初の美容クリニック。

どのくらいの効果なんだろう、、っていう

不安と猜疑心←

詳しくは後々書きま~す🙋

 

14時からの予約で、

17時には金浦空港に着きたかったので

時間的に余裕がある状況ではなかったんです。

施術が終わって、

クリニックからすぐの空港バス乗り場へ。

バスがタイミングよく来てくれて、

ここでタイムロスが無かったのと、

渋滞してなかったっていうラッキーとで

思った以上に早く空港に到着できました✌

 

ホテル宿泊費免税の書類を持って手続きへ。

いつから宿泊費の免税してくれるようになったのかな、、

格安ツアーばっかりだったから知らなかったよ。

 

チェックインを済ませた後は、

せっかくのビジネスだし、

使える空間は使いたいっていう貧乏根性で

ラウンジに行きましたよw

 

出国手続きの手前にラウンジって、、ね、、

使えないわーー。

食べ物の品揃えも少ないです。

 

周辺のビジネスマンも

ここ、ショボいんすよねー⤵⤵😪

って嘆いておりました。

 

とにかく、

施術後の顔を隠すべく、隅っこでコソコソ過ごしましてww

あとは免税品を受け取ります。

今回もロッテ免税店のアプリでいくつか買ってしまいました。

ヲタ活も閑散期に入るので(多分ですよ、多分w)

欲しいモノは買っておかねば❗っていう

訳のわからんスイッチが入ってたと思います😂😂

 

定刻に搭乗していよいよ帰国。

ちょ、ちょ、

ここでサンパプ出るなら

ランチは他のもの食べれば良かったー❗チェ-ッ

で、

魚のメニューにしましたよ。

うーーん、

どーにもこーにも。

きっとエコノミーのご飯の方が美味しいんじゃないかって

思ってしまうんですけどーー。

なんかこう、白いテーブルクロスとかいいんですけど、

温めたパンを乗せるお皿がキンキンに冷えてるの、

何とかならんのですかね?w

当然バターもカッチカチですし。

機内で食べる用にキンパ買って来ればよかった、、、

 

飛行機の中の音楽メニューに何かあるかなー?って見たら、

ありました❗ありました❗

10Stories、ありました❗

早速聴いたのが間違いでした。

また泣けてきたw

ヤバいオバハンww

 

そのうちトイレに行きたくなったけど、

最終着陸体制に入ってしまい、

タイミング失うというミステイク❗

 

うーーー、、

トイレに、、、

いき、、た、、い、、、、

 

到着した瞬間からトイレのことしか考えられず、

猛烈ダッシュでブリッジから直近のトイレに駆け込み、

スッキリしたはずですがダッシュは続きます。

荷物受け取り場までスンゲー遠い❗

バスの時間が気になって気になって💦

 

受け取り荷物は早く出てくるはずだけど、

なんせターンテーブルが動き出すにが遅くて

気持ちが焦るーー💦

荷物をピックアップして、

税関は素早く突破するつもりだったのに、

用紙を機内に忘れるという

ベストオブオッチョコチョイ。

 

膀胱が限界だといろいろ支障が出るんですよw

 

で、せっかく早く税関へ行ったのに❗

記入する台に戻って 用紙に記入して、、

戻ってきた焦るオバハンを

めっちゃ冷やかに見る税関係員ww

ツラーーー。

焦り方も半端無くて、中国人用の用紙に書いてたからねww

 

いろいろテンパって、

Wi-Fiルーターも返却して、

バス、良い時間に乗れましたーー❗😆✌

 

フゥ~、

以上、4日目おわり。