山内ちえこ~愛と感謝をハグ♪

全ての生命とハグ&ハーモニー~魂と心と身体の調和で幸せに生きる♪

コロボックルと対話♪

2019-03-23 14:11:53 | 癒し


ワークルートの一角で

出会いました

小高い場所から風に声を乗せて

私を呼んでくれました


コロボックルとは

アイヌの伝承にある精霊の名

「蕗の葉の下の人」という意味


都会の中にも精霊の住処はあります


皆さんも耳を澄ませて

歩いてみて♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花と鳳凰

2019-03-21 18:53:15 | お花
今日は春分・お祝い日

暑さ寒さも彼岸までといいますが

今日は彼岸の中日で満月

しかも

「自然をたたえ、いきものを慈しむ」

という意味合いも重なりましたから

久しぶりにお休みを頂けたので

ゆっくり、ゆっくり

いつもワークする道を歩いて

春風や木々、花、路や土、

生きものたちとお話ししようとでかけ

たらば・・・・・

桜並木の下で「上を!」と呼びかけられ



見上げると「開花」発見!

そしてその向こうの青空に

鳳凰が羽を広げていました



天にも地にも

あなたの声は届いているよと

お返事をいただけたようです

うれしい、うれしい、お休みのひと時でした♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育心保育室さんでお話会♪

2019-03-13 18:06:08 | お話会
3月10日(日)京都太秦の育心保育室さんで

お話ししてきました



上のお子さんを連れてだったり

パパさんも一緒にご家族での方

お一人で来てくださる方

妊婦さん、お友達同士

様々な方が参加してくださいました

来てくださった皆さん

出会いのご縁と

真剣なまなざしを持って

聞いてくださってありがとうございました


また、お忙しい中
様々なご準備をしてくださり

会を催してくださった

森脇雅宏さん、まりさんご夫妻に

心から感謝しています





魂の計画のこと、親子になる理由や

自分と対話する時の大切な事

感情に翻弄されず、自分の居場所に鎮まる

息のことなど

私の体験談を含めてお話ししました

この写真は

室長の森脇まりさんが写してくださいました。

お腹の赤ちゃん(妊婦さん)とも

対話しましたよ。

時間が迫っていたのですが、
どの赤ちゃんも「話したい!」と熱望してくださったので。。。

3人いらしたのですが全員とお話ししました。

ママさん3名はメッセージを聞いて

涙・・涙、感謝・・感謝 でいらっしゃいました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(土)お話会in京都の育心保育室さん

2019-03-02 15:36:29 | お話会
Facebookや私のホームページではお知らせしていたのですが

ブログでご紹介するのをすっかり忘れていました!


来週の日曜、10日(日)10:00~12:00

京都の太秦にある

育心保育室さん

お話会を開いていただきます。

関西ではすごく久々です!

なぜ、京都で・・かと言いますと


室長さんと理事長さんご夫妻が
赤ちゃんを授かられたとき

胎児さんの対話にいらしてくださったのがご縁で
今に至ります。


初めて胎児さんとの対話を聞いた
お二人は

とても深く感じ入ってくださって

胎児さんからの

感じる世界(見えないもの)から観た話し

現実の世界に向かうために
考えたり、思ったりする話し

どちらも真摯に、
大切に受けとめてくださって

対話の世界観に、
興味と深い理解を示してくださって

お腹で赤ちゃんを育てている間ずっと
胎児さんと対話を続け

親子の絆を強めて出産まで
進まれました。

生まれた後もずっと

深い部分と表現する態度や
言葉などのつながりを大切にする

生まれた後の対話の在り方、関わり方に
ご理解をしめしてくださって

ご自身の取り組まれてきた保育を
対話と共に子育てに活かされています。


育心保育室で大切にされてきたことは、

子どもたちの健やかな育ちを支える
遊びやお給食や

元気に育ってねという思いに溢れた
関わり方の保育をしよう。


こうした関わりをしてもらって
育った子どもたちは、

とてもしあわせを味わうだろうと思います。


昨年初めて
保育室にお伺いした時に

スタッフさん方と共に日々

検討と実践を重ねて
たゆまぬ努力と誠実な保育姿勢を

保とうとなさって来たことを
お部屋に入ってスグ直感しました。


玄関を入ると

暖かい色と木のぬくもりが
人を包み込むのです。

魂と心身の距離が
縮まるお手伝いもしてくれる
感じもあります。


私は、お部屋に上がった時
まるで胎内にいるような

ホッとする感じが
自分の中から生まれてきてイイ感じでした。

それはとっても
心地よかったのです♪

なので
お話会をとなったとき

参加された方々が
気持ちの休まる体感を味わわれ

ご自身の中に
新しい何かが生まれてくる
素敵な体験につながるだろう

なんてうれしいことでしょう!
心がワクワクしました♪


3月10日(日)10:00~ご都合のあう皆さん

心地よい体感をしに

育心保育室にいらっしゃいませんか?


胎内に還るようなお部屋の中で

対話の世界

見えるもの、見えないもの
双方を感じ・見て

自分の中心でエクスチェンジする
やりとり(表現・関わり)を

体験体感しませんか?

良い保育園をお探しの方

保育室の中を体感しにいらっしゃいませんか?


場所は、京都の太秦天神川駅から数分

住宅街を抜けて

少し広めの公園横を通った先に

育心保育室さんはあります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする