![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/d005713773faa43a5a362f9882dd5a96.jpg)
温泉街には洞川温泉観光協会マスコットキャラクターの『オズくん』の旗がたくさん掲げられていたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/cb65d78aba6ccc2a10d22787fa988fd9.jpg)
橋には…ありゃ??岩の上に橋が??
解説板によると…え??ここで役行者さんが大蛇を退治したの??
<六剣淵とのたれ岩>
むかし、龍泉寺の前を流れる山上川の渕に大蛇が住みついて洞川の人々をたいへん困らせていました。
そこで、役の行者様は大蛇に六本の剣を打ち込んで退治しようとしました。きずを負った大蛇は、上流に逃げて大きな岩のところでのたうちながら倒れました。
今でも、大蛇のいた川の深みを『六剣渕』、そして大蛇の倒れた大きな岩を『のたれ岩』とよんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a9/33089c2934b75f6988cb3868c37fbedf.jpg)
え??『かすが』??どうした??…え??『千と千尋の神隠しにそっくりな旅館がある』って??…ホントだ!!(丸文旅館さんはそのモデルって説もあるそうだよ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/6ec58fcbf89f3a438d9687d7eb23b119.jpg)
龍泉寺さんにお参りすることにしたよ~
真言宗醍醐派の寺院で同派の大本山で山号は大峯山。吉野の竹林院・桜本坊・喜蔵院・東南院と共に山上ヶ岳にある大峯山寺の護持院の1つであり本尊は弥勒菩薩。近畿三十六不動尊霊場第31番札所なんだよ~