お寺についての勉強もしたよ~
なになに??…縁起では天平年間に聖武天皇の勅願で行基により開基され平安時代に紀有常により改めて伽藍を建立され再興されたと伝わっておりまた紀寺の跡ともいわれ周辺から奈良時代前期の古瓦も出土しており慶長7年(1602年)徳川家康より肘塚村・法華寺村のうちに朱印地二十石を下賜され江戸時代を通じて寺領としてきたそうだよ~
そして…過去帳などによると最初は法相宗、中頃には浄土宗誓願寺末寺、享保9年(1725年)4月に天台宗に改宗し京都養源院の末寺となったと伝わり『奈良坊目拙解』では「本名紀寺 在於東側南端、寺領廿石 浄土宗 先規誓願寺末寺、近世天台宗京大仏養源院末寺也」とあり現高市郡明日香村に所在したと考えられる紀寺の別院としているそうで現在は浄土真宗遣迎院派に属し無檀家の寺だそうだよ~
重要文化財も木造観音菩薩立像・木造勢至菩薩立像(ダルビッシュ投手似)の二体があるんだね~
お寺の職員さんに『この勢至菩薩立像が作製されたころは奈良は国際都市で中国はもちろんインドやペルシャからもたくさんの人々が…』…なので奈良にダルビッシュさん似の仏像があっても全く不思議ではないんだね~
縁側に行ってみました
ありゃ??ちょっと逆光??
じゃあ今度は4人でそろって…ありゃりゃ??これまた逆光??