Dews(ダンスマガジン)で気になる記事を発見。
「とんでもないことを歴史に刻んだ」、THE FLOORRIORZが「BOTY 2017」で3連覇以外に達成させた“とんでもないこと”とは?
http://dews365.com/news/thefloorriorz-boty2017.html
めちゃイケのブレイキン担当のWATA先生も所属する、THE FLOORRIORZがドイツで行われた世界大会で3連覇達成。
この大会はチームバトルなんですって。
(ちなみに、去年大知くんがテーマソングを手がけたRed Bullの大会は個人戦)
チーム戦なら、やはり予め振りを作って揃えて魅せるじゃないですか、フォーメーション組んで。
でも今回、THE FLOORRIORZはノールーティン(つまり上で書いたことをやらない)で挑んで優勝。
常識を翻しての勝利だったということ。
この記事でインタビューを受けていたのは、(RE)PLAYのMVでもお馴染みのTAISUKEさん。
このノールーティンには、強い思いがあったそう。
普段、皆で揃えるルーティンのためではなく、個々の技を磨くために練習しているのだと。
それから、本気で踊り、また仲間を応援するのがブレイクスタイルだと。
もちろん自分のために、そしてチームの勝利のために技を磨く。
今回、まさに個々の力が結集して掴んだ優勝だったんですね。
熱い思いを感じて、まさに(RE)PLAYの"What's your Scenario?"の歌詞に通じるなと思いました。
THE FLOORRIORZだけではなく、出場したそれぞれのチームに個々の思いがありシナリオがあったんじゃないかと思います。
あと、思い出したのが、めちゃイケで人一倍笑いを欲しがり、人一倍パッションを見せていたKITE先生。
ブログを拝見したら、昨年大きな手術をしてリハビリに励みここまで復活したそう。
そして、今年も世界大会で見事に優勝。
みんな人知れず奮闘されているんだなと。
私もダンスをしているので、巧い人を見ると、巧さにも感動するけど、それ以上に相応の練習を積んできたことを想像して感心する。
私も努力できるようになりたい…
最近あまり書けてなかったブログをちゃんと書けて満足。
明日も頑張ろう。
「とんでもないことを歴史に刻んだ」、THE FLOORRIORZが「BOTY 2017」で3連覇以外に達成させた“とんでもないこと”とは?
http://dews365.com/news/thefloorriorz-boty2017.html
めちゃイケのブレイキン担当のWATA先生も所属する、THE FLOORRIORZがドイツで行われた世界大会で3連覇達成。
この大会はチームバトルなんですって。
(ちなみに、去年大知くんがテーマソングを手がけたRed Bullの大会は個人戦)
チーム戦なら、やはり予め振りを作って揃えて魅せるじゃないですか、フォーメーション組んで。
でも今回、THE FLOORRIORZはノールーティン(つまり上で書いたことをやらない)で挑んで優勝。
常識を翻しての勝利だったということ。
この記事でインタビューを受けていたのは、(RE)PLAYのMVでもお馴染みのTAISUKEさん。
このノールーティンには、強い思いがあったそう。
普段、皆で揃えるルーティンのためではなく、個々の技を磨くために練習しているのだと。
それから、本気で踊り、また仲間を応援するのがブレイクスタイルだと。
もちろん自分のために、そしてチームの勝利のために技を磨く。
今回、まさに個々の力が結集して掴んだ優勝だったんですね。
熱い思いを感じて、まさに(RE)PLAYの"What's your Scenario?"の歌詞に通じるなと思いました。
THE FLOORRIORZだけではなく、出場したそれぞれのチームに個々の思いがありシナリオがあったんじゃないかと思います。
あと、思い出したのが、めちゃイケで人一倍笑いを欲しがり、人一倍パッションを見せていたKITE先生。
ブログを拝見したら、昨年大きな手術をしてリハビリに励みここまで復活したそう。
そして、今年も世界大会で見事に優勝。
みんな人知れず奮闘されているんだなと。
私もダンスをしているので、巧い人を見ると、巧さにも感動するけど、それ以上に相応の練習を積んできたことを想像して感心する。
私も努力できるようになりたい…
最近あまり書けてなかったブログをちゃんと書けて満足。
明日も頑張ろう。