先日、移植ついでに少しだけ収穫したアイスプラント!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/63706ce4fb0a819908b3a3dcaf884f26.jpg)
何しろ、初めて食べるわけだし、
永田農法(ボラ土)と普通の土の比較もしたいので、
今回は何もつけず、調理せず、そのまま食べることにします。
ぱ く っ !
シャリッというか、プチッという食感、中はちょっとだけトロッ。
(思ってたほど、歯ごたえは無いです)
今まで食べた野菜で、この食感は初めてです、不思議な感じ。
< 表 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/f43fc320752d4c6914611891227331fa.jpg)
味は、青物な味。
そんなにクセは無いから、サラダでも食べやすいはず。
肝心の塩味は全くしませんでした。
まぁこれは「栽培時に塩水をあげないと、塩の味はしないことが多い」
という情報だったので、
これからは塩水をあげながら育ててみます。
< 裏 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/9687cfa56f7c6a47850965dc1fd282cf.jpg)
永田の物と普通の土の物を、
葉を1枚ずつ千切りながら、交互に食べ比べたのですが・・・
違いは分かりません!私には同じに感じました。
ところで、ある生産者の方のブログで、
収穫したアイスプラントに味を付けたければ、
塩水のコップに1日挿すか、
時間がなければ、丸ごと塩水に浸けておけばOK
と、ありました。
で、残りを塩水コップに挿して↓半日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/386dd5d9fff67977e27b478dde98d03b.jpg)
う~ん?それでも塩味しない?
下の方で、塩水に浸かっていた部分は、しましたけど。
(当たり前↑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
感想 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
「美味しいか?」と言われると、「野菜として、普通に美味しい」
特別、ものすご~く美味しいという感じではありません。
食感が面白いので、
サラダのアクセントには、イイですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
【 アイスプラントに期待されている効能 】
カルシウム・カリウムなどのミネラルと
疲労回復に役立つ、リンゴ酸やクエン酸が含まれている。
イノシトールとピニトールという栄養成分が、
体内に脂肪が貯まらないようにしてくれる働きがあり、
血糖値を下げて中性脂肪を減らしてくれる効果も期待できる。
またカリウムは、ナトリウムの排泄を助けるので、
塩分の過剰摂取による高血圧などに効果がある。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/63706ce4fb0a819908b3a3dcaf884f26.jpg)
何しろ、初めて食べるわけだし、
永田農法(ボラ土)と普通の土の比較もしたいので、
今回は何もつけず、調理せず、そのまま食べることにします。
ぱ く っ !
シャリッというか、プチッという食感、中はちょっとだけトロッ。
(思ってたほど、歯ごたえは無いです)
今まで食べた野菜で、この食感は初めてです、不思議な感じ。
< 表 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/f43fc320752d4c6914611891227331fa.jpg)
味は、青物な味。
そんなにクセは無いから、サラダでも食べやすいはず。
肝心の塩味は全くしませんでした。
まぁこれは「栽培時に塩水をあげないと、塩の味はしないことが多い」
という情報だったので、
これからは塩水をあげながら育ててみます。
< 裏 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/9687cfa56f7c6a47850965dc1fd282cf.jpg)
永田の物と普通の土の物を、
葉を1枚ずつ千切りながら、交互に食べ比べたのですが・・・
違いは分かりません!私には同じに感じました。
ところで、ある生産者の方のブログで、
収穫したアイスプラントに味を付けたければ、
塩水のコップに1日挿すか、
時間がなければ、丸ごと塩水に浸けておけばOK
と、ありました。
で、残りを塩水コップに挿して↓半日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/386dd5d9fff67977e27b478dde98d03b.jpg)
う~ん?それでも塩味しない?
下の方で、塩水に浸かっていた部分は、しましたけど。
(当たり前↑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
「美味しいか?」と言われると、「野菜として、普通に美味しい」
特別、ものすご~く美味しいという感じではありません。
食感が面白いので、
サラダのアクセントには、イイですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
【 アイスプラントに期待されている効能 】
カルシウム・カリウムなどのミネラルと
疲労回復に役立つ、リンゴ酸やクエン酸が含まれている。
イノシトールとピニトールという栄養成分が、
体内に脂肪が貯まらないようにしてくれる働きがあり、
血糖値を下げて中性脂肪を減らしてくれる効果も期待できる。
またカリウムは、ナトリウムの排泄を助けるので、
塩分の過剰摂取による高血圧などに効果がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!