アイスプラント食べてみました

2009-04-29 11:27:21 | トウモロコシ・空芯菜・アイスプラント
       先日、移植ついでに少しだけ収穫したアイスプラント!
     
             何しろ、初めて食べるわけだし、
       永田農法(ボラ土)と普通の土の比較もしたいので、
     今回は何もつけず、調理せず、そのまま食べることにします。

                   ぱ く っ !

     シャリッというか、プチッという食感、中はちょっとだけトロッ。
            (思ってたほど、歯ごたえは無いです)
     今まで食べた野菜で、この食感は初めてです、不思議な感じ。

                    < 表 >
     
                 味は、青物な味。
       そんなにクセは無いから、サラダでも食べやすいはず。

             肝心の塩味は全くしませんでした。
   まぁこれは「栽培時に塩水をあげないと、塩の味はしないことが多い」
                という情報だったので、
          これからは塩水をあげながら育ててみます。

                    < 裏 >
     
              永田の物と普通の土の物を、
      葉を1枚ずつ千切りながら、交互に食べ比べたのですが・・・
         違いは分かりません!私には同じに感じました。


            ところで、ある生産者の方のブログで、
           収穫したアイスプラントに味を付けたければ、
               塩水のコップに1日挿すか、
         時間がなければ、丸ごと塩水に浸けておけばOK
                 と、ありました。

            で、残りを塩水コップに挿して↓半日
     
              う~ん?それでも塩味しない?
      下の方で、塩水に浸かっていた部分は、しましたけど。
                  (当たり前↑)

                  感想  
 
    「美味しいか?」と言われると、「野菜として、普通に美味しい」
      特別、ものすご~く美味しいという感じではありません。
                  食感が面白いので、
            サラダのアクセントには、イイですよ。

                     

          【 アイスプラントに期待されている効能 】

            カルシウム・カリウムなどのミネラルと
       疲労回復に役立つ、リンゴ酸やクエン酸が含まれている。

          イノシトールとピニトールという栄養成分が、
        体内に脂肪が貯まらないようにしてくれる働きがあり、
      血糖値を下げて中性脂肪を減らしてくれる効果も期待できる。

         またカリウムは、ナトリウムの排泄を助けるので、
         塩分の過剰摂取による高血圧などに効果がある。

                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            プランター菜園仲間が↑増えてる!

3本植えのオクラ苗は どうしたらいいか?

2009-04-29 08:00:00 | ナス・オクラ
      買ってきて6日目のオクラ、1ポットに3本植えてありました。

                色々調べたんですが、
                 プランターの場合、
          ”大きなプランターで1本立ちで育てる”が
               最も一般的なようです。

             2本でもOKというのも有ります。
         でも、さすがに3本のままでは良くないようです。

             それから移植には弱いと言うことで、
    (3本をバラして植え付けたら駄目になったという話も聞きました)
      1本間引いて、2本仕立てにしようかとも思ったのですが・・・

               1本と2本に分けてみました↓
     
   1本の方が元々の9cmポットで、2本がウチにあった10㎝ポット。

            3本が、けっこう近くにあったので、
          分ける時どうしても根が切れてしまいました。
         どちらも、ちゃんと育ってくれると良いのですが。

              このまま、しばらく育苗して、
          もっと気温が上がったら定植する予定です。
               (5月半ばごろかな?)

                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            プランター菜園仲間が↑増えてる!