定植から約50日の芽キャベツとキャベツ

2009-10-21 14:00:00 | キャベツ・芽キャベツ・プチベール
       8/29に買った苗を定植した芽キャベツ(早生子持)
                    <8/29>
     
      <左:ボラ土(永田農法)>      <右:普通の土>

                ↓     ↓     ↓

                    <10/20>
     
    だいぶ大きくなってきましたけど、背は、あまり高くありません。
                   これからかな?


        9/5苗を買って定植した紫キャベツのルビーボール、
                     <9/5>
     
        <左:ボラ土(永田農法)>    <右:普通の土>

                ↓     ↓     ↓
                
                    <10/20>
     
                見事にピカピカ光ってます。

          根を切って、生育が遅れていたボラ土の株も、
        だいぶ大きさが普通の土の株に追いついてきました。

          とはいえ、キャベツは生長が遅い気がしてます。
          ぐんぐん育つブロッコリーの隣りに置いてあって、
            ついつい比べてしまうからでしょうか?
        キャベツ、初めてなので、分からないんですよね・・・

     
                    中心は・・・
     
             どちらも巻きが進んでないですねぇ。


      芽キャベツ、キャベツ共に、ボラ土の方は週1回の液肥、
     普通の土の株には2週間に1回、化成肥料を追肥しています。
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            あちらこちらで秋冬野菜が育ってる!

パッとしないコンビの人参と玉ねぎ

2009-10-21 08:00:00 | 人参・玉ねぎ・ショウガ
     8/15に種蒔きした5寸人参、2カ月ちょっと経ちましたが・・・

                   <10/20>
     
      元々発芽率も悪かったのに、葉を虫に食べられたりして、
           元気なのは2本くらいしかありません
     
      とりあえず、この2本を収穫することを目標にがんばります。
           追肥を1度もしていなかったので、実施。


            変わりまして、人参と同じ8/15に、
         4球埋めて、2球腐ったホーム玉ねぎはですね・・・
     
              ヘロヘロですが、生きています。
            去年もこんな風だったような気もします。

            空いているスペースがもったいないので、
           ルッコラの種を蒔き、双葉が出たところです。
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            あちらこちらで秋冬野菜が育ってる!