毎年いなくなる(?)ハーブ 今年は少しだけ

2011-05-13 15:50:00 | その他の野菜・ハーブ・ベリー
毎年、種や苗から、数種のハーブを育てています。
去年もフェンネルだけは立派に育ちました。
でも、ローズマリー、セージ、タイム etc・・・いなくなったダメにしたハーブ多数。
「春にワサワサ繁り、梅雨に多湿で弱り、夏の暑さでヤラれる」のパターンです。

今年は4/3にレモンバームとヒソップの種を蒔きました。
どちらも少ないながら発芽したものの、
いつの間にかレモンバームは消え失せ、ヒソップだけが残っていた・・・
<ヒソップ↓25日目>


<ヒソップ↓40日目>

まだ小さくて、3㎝くらいしかありません。

ところで、ヒソップってどう使うハーブなのかしら?
新聞屋さんに種を頂いたので蒔いてみたけど、まだ調べてないんです。


レモンバーム用だった鉢に5/3、今度は青シソを蒔いてみました。
<青シソ↓10日目>

冷やしソーメン用です夏に間に合うかな?
                           
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ