先週、天気が悪く登れなかった雨飾山。その1週間後の休みの日。ようやく天気が良さそうなので行ってみることに。
スタートは雨飾高原キャンプ場の駐車場より登山を始めます。
朝はかなり冷え込みそろそろ紅葉が始まっていきそうな予感がします。
雨飾山には11分の○と表示のある看板が400m毎にあります。だいたいの目安になりますね。
最初の10分位は平坦な道。その後は基本、急登が続きます。
もちろんなだらかな道も少々あります。呼吸を整えましょう。
最初の休憩適地はブナ平があります。ここは広い広場のようです。
でっかい木だなー
木々の間から青空が望める様になってきましたね。
荒菅沢に到着。ちょうど中間地点位です。ここでちょっと休憩しましょう。
ここから見える尖った山は布団菱と云われ、布団を干すのにちょうど良い形の為だとか。。。まっすぐの方が干しやすそうですが。。。
反対側も綺麗な青空が広がります。
程よく休憩をした後はまた急登が待っています💦
階段も連チャンで。
気がつけば11分の7までやって来ました。
木々もだいぶ低くなり青空や上の稜線も近くなってきました。
振り返ると見晴らしも素晴らしい!
方角的にあれが先週登った高妻山でしょうか。いずれにしても立派です!
そういえば荒菅沢からは標高差約500mです。距離は短いためその分、急登が続きます💧
しかーし。こんなに青空が広がるのは久しぶりのため、気分は爽快🎵どんどん行けちゃいます🎵
少し左の奥に焼山とそのすぐ右にはちょこっと火打山が顔をだしてます。
景色も素晴らしく。今日はラッキーデイです🎵
やはり見晴らしが良くなると。景色に見とれて度々眺めます🎵
まさしく雨飾ブルーの空🎵
雨の心配をしなくて済むのは久しぶりな気がします。
ちょこっと雨飾山の頭が見えてきました。あと、もうちょっと💧
この登った先が笹平です。そこから先はなだらかな稜線になります。もうちょっと💦
今日は寝不足で登れるか、不安でしたが、ここまでこれましたー🎵
そして稜線へ。素敵な散歩道。
急登後からいきなり現れるこの景色!思わず「お~~~」と感動してしまいます🎵
山頂まではもう少し🎵
ちょー楽しい道です。ご褒美のよう🎵
町が見える🎵日本海側も良く望めます。
ついに雨飾山の山頂へ。やっとこれたぁ🎵
よっこらしょーきちっ!と。
雨飾山も双耳峰。山頂の分岐に到着🎵
まずは山頂へ。神様にご挨拶。
やりましたー🎵雨飾山登頂!ついに天気にも恵まれ登ることができました。
歩いてきた登山道。この道が女神の横顔に見える様です。
確かに!神々しい。
三角点にもタッチ✋
そしてのんびりパンやお菓子を食べながら景色を眺めます。
左から鹿島槍、五竜岳、唐松岳や。
白馬三山などの山や。
槍ヶ岳もやはり見えました🎵
そして山神様にご挨拶。お邪魔しました!
日本海も見納めで。
最後に山頂の反対側からも眺めます。
では気をつけながらおりましょう。
あまりにも天気が良く、降りるのがもったいない気もしますが。おりなくては帰れません。
最後にバイバ~イ👋
再び歩いてきた急登を辿っております。
下山時こそ気をつけておりましょう。
梯子も滑らないように。
荒菅沢まで戻ってきました。
平坦な道まで来たらもうゴールです。意外とあっという間です。
無事にキャンプ場まで戻ってきました🎵
どこでもドアー。。。がありましたが、家には帰れませんでした。。。
どこでもドアー。。。がありましたが、家には帰れませんでした。。。
どうやら車で帰らなくてはいけないようです。ばいば~い👋ありがとねー。
私は昨年、新潟の雨飾山荘から薬師尾根を登ってみました。隣の新潟県から登る目的は、海をみながら登れる山がいいのです。
海のない県の人間はそんな楽しみもあるのです。
小谷から登るよりも薬師尾根の方が登りやすいルートです。
季節を変えて2度目の雨飾山をどうぞ!
残すところあと8座 ガンバですね \(^o^)/
天気が良くて最高でしたね。
また楽しみにしてますよ
山頂からの復路の方が、落下の危険高く、危ない感じですね。
素敵な風景写真と素敵な体験記。
これからも楽しみにしています。^ ^
どこでもドア、…残念でしたね。(笑)
でも面白いから私も開けてみたいです。