
冬真っ盛りの2月・・・

戸沢休憩所の側に駐車し
沢沿いの駐車場からの風景だ。
だんだんと高度が上がり景色がよくなります🎵

そして、塔ノ岳に到着。

でもやはり2月・・・

翌朝🌅


支度を整え、いざ丹沢山へと向かう🚶

富士山が良く見える👀

霜柱が沢山だ🧊
登山の無事を祈願する🙏
そして、下山🎵

ちなみに本日も分岐を見落として
我々は神奈川県の、とある山を
目指していた。
そう「丹沢山」である。
塔ノ岳に宿泊し、翌日に丹沢山登頂を
目指す1泊2日の行程だ。
この時期は営業している山小屋が少ない為、
貴重だ✨

戸沢休憩所の側に駐車し
登山を開始する🚶

沢沿いの駐車場からの風景だ。
空気が上手い‼️


最初からかなりの急登である💦

だんだんと高度が上がり景色がよくなります🎵
きつかった💦


登山道の先で動くものを発見‼

鹿だ‼️・・・近づいても逃げない🐴
よほどお腹が空いていたのだろうか、
食べることに夢中だ🍴

塔ノ岳に近づくにつれ

塔ノ岳に近づくにつれ
見晴らしが良くなる🎵

そして、塔ノ岳に到着。
本日はこちらに泊まらせてもらうことに🛌


塔ノ岳周辺からは富士山が良く見える🗻
どこから見ても、その形ですぐ分かるところが
どこから見ても、その形ですぐ分かるところが
富士山のすごいところだ。

夕食のカレーだ🍴デリシャス😇
お腹が減っていることもあり
おかわりをした😋

夕方🌇街の灯りが綺麗に見えた✨

この景色は日々の慌ただしさを

夕方🌇街の灯りが綺麗に見えた✨

この景色は日々の慌ただしさを
忘れさせてくれる・・・

でもやはり2月・・・
かなり寒いので、外に出ては暖をとる🔥
そして深い眠りについた😪
・・・

翌朝🌅
冬は日の出が遅いのでお寝坊さんでも
なんとか💦間に合った❗

ご来光だ‼️
なぜか、お願い事をしてしまう🙏

・・・そして寝起きの相棒😪
太陽を全身で浴びる☀️

・・・そして寝起きの相棒😪
太陽を全身で浴びる☀️

支度を整え、いざ丹沢山へと向かう🚶

富士山が良く見える👀
風もなく、登山日和である🎵

足取りも軽く👣

足取りも軽く👣
鼻唄を口ずさむ🎵~

霜柱が沢山だ🧊
踏んだ時の感触が楽しい🕺

そして、あっという間に丹沢山山頂へ

そして、あっという間に丹沢山山頂へ
到着する。17座目だ⛰️

登山の無事を祈願する🙏
山頂までの間、富士山が常に
見守ってくれた🎵

そして、下山🎵
・・・

ちなみに本日も分岐を見落として
間違えた道を進んでしまった💦
その時の一枚📸
この後、来た道を戻り
無事に下山することが出来ました🎵
私は無理
山の食事のカレーは美味しそう♪
結構きつかったです💦
カレーは美味しかったです😊
これからの百名山制覇も楽しみですね♫
応援しています!
少しづつですが、楽しみながら登っていきたいなぁと
思っております🎵