![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/1420aced3d5bbab4a6492f4df925f5aa.jpg)
ゴールデンウィークはほぼ仕事だった・・・なので、あまり遠出ができず、道も混んでいるだろうし・・・そして、GW明けの平日に旅立つことに🚐目的地は山形の鳥海山だ⛰️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/7b8a3689d3718d903db4bff59fe5e596.jpg?1683772841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/28/f7aa1eb7b8f087c33f3c52381f6ce2fe.jpg?1683773486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c3/882459ff09dd875dfd9008bf36dff242.jpg?1683773506)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/d9bebc5fadcf8b6964b580b24b93d3e2.jpg?1683773706)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/81f416dcad73e5659effba919e395f36.jpg?1683776338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/c7d3a51999314b798cba70962d49b2b8.jpg?1683781133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/ce673df1a574127530c3ba45b89055fb.jpg?1683781984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/25/43c867e69f49ba98740c100fb16e9bf8.jpg?1683782880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/3d145e9ae5014d20e234bbbaed06a869.jpg?1683783141)
立派な山容に思わず、惚れてまうやろーと叫んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e7/b34a56a6db53524846fc62f6851b04f4.jpg?1683783186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/d80245e099b556436108c32f445f0798.jpg?1683785274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/9034b9a401882c9d8c201bc189052ad0.jpg?1683785318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/90/0ab0ba1e93dea1832137152b592dc981.jpg?1683785383)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/b0617eb2c31b37a7569fdd42c823eb92.jpg?1683789459)
しかし、1日で向かうにはちと遠いので、夜出発し、福島で一泊😪翌日に山形入りすることに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/7b8a3689d3718d903db4bff59fe5e596.jpg?1683772841)
鳥海山に向かう前に羽黒山へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/24c772cf29d1b087c6410745840d1c21.jpg?1683772925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/24c772cf29d1b087c6410745840d1c21.jpg?1683772925)
月山、羽黒山、湯殿山を含め出羽三山と言われているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/5e7275a57c1465cf5ae551a76a5c134c.jpg?1683773028)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/5e7275a57c1465cf5ae551a76a5c134c.jpg?1683773028)
月山は一昨年お参りしたが、羽黒山は初めてだ。少しでも多くのパワーをもらいたいところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fb/eb20f73f765ff6cc96605d256653f50f.jpg?1683773106)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fb/eb20f73f765ff6cc96605d256653f50f.jpg?1683773106)
歴史を感じることの出きるものがここにはたくさんあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/a4615121a9316610caed7cab182ad235.jpg?1683773148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/a4615121a9316610caed7cab182ad235.jpg?1683773148)
明日の登山の無事を祈願する⛩️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a4/1c8b1ca665414a44b8025876cb319678.jpg?1683773222)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a4/1c8b1ca665414a44b8025876cb319678.jpg?1683773222)
そして、鳥海山へ・・・雄大さがすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/51f2cf31dea048671a0e8355bb04a34b.jpg?1683773272)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/51f2cf31dea048671a0e8355bb04a34b.jpg?1683773272)
途中に十六羅漢岩を見がてら潮風を浴びる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/e533c94072e798da614f69dcdffd1625.jpg?1683773418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/e533c94072e798da614f69dcdffd1625.jpg?1683773418)
本日の宿泊地、太平山荘に到着🎵
鳥海山のある鳥海ブルーラインは凍結などの影響があるため、17時から翌朝8時までゲートが塞がれます。その為、我々は前日に近くで宿泊し明日の早朝に登山を開始します。タイムリミットは遅くとも16時・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/28/f7aa1eb7b8f087c33f3c52381f6ce2fe.jpg?1683773486)
日本海に沈む夕陽がとても感動的です🌅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c3/882459ff09dd875dfd9008bf36dff242.jpg?1683773506)
翌朝☀️早朝5:30より鉾立登山口より山頂を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/d9bebc5fadcf8b6964b580b24b93d3e2.jpg?1683773706)
最初は石畳の道を歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/81f416dcad73e5659effba919e395f36.jpg?1683776338)
しばらくすると山頂と鋭い山容が見れます⛰️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/c7d3a51999314b798cba70962d49b2b8.jpg?1683781133)
雪も早々に登場です⛄
背後には日本海が広がります🌊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/de/2b2b0784c0164ad63e9eced81b6db7bc.jpg?1683781174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/de/2b2b0784c0164ad63e9eced81b6db7bc.jpg?1683781174)
朝日に照らされザクザク🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/9d6aa2d5ab70462824de5eb9fad90e4c.jpg?1683781242)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/9d6aa2d5ab70462824de5eb9fad90e4c.jpg?1683781242)
最初のチェックポイントは賽ノ河原というところですが、この辺りは平らなので、視界が悪い時は道迷いに注意が必要そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/e977557e3b53ca1192d378bce387c524.jpg?1683781506)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/e977557e3b53ca1192d378bce387c524.jpg?1683781506)
そして、御浜小屋に到着🏠️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/f8d17aa0ff8b23a9bd5ee6fc597a47b4.jpg?1683781845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/f8d17aa0ff8b23a9bd5ee6fc597a47b4.jpg?1683781845)
先には山頂が待ち構えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/ebb5f8e7fb2a4a6697218e4a6d1df965.jpg?1683781867)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/ebb5f8e7fb2a4a6697218e4a6d1df965.jpg?1683781867)
風が強くなってきたため、バラクラバを装着します。・・・やはりドラえもんに見えてしまいますが、ぐっと胸に言葉をしまいこみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/a15c66d1da880a6f467dc967afec0f64.jpg?1683781937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/a15c66d1da880a6f467dc967afec0f64.jpg?1683781937)
鳥海湖はまだ雪の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/ce673df1a574127530c3ba45b89055fb.jpg?1683781984)
行く先は目の前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/5befb1034b05a210e980f991014f82d0.jpg?1683774062)
いくつかのコブを越えるため帰りが大変そうです💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/5befb1034b05a210e980f991014f82d0.jpg?1683774062)
いくつかのコブを越えるため帰りが大変そうです💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/25/43c867e69f49ba98740c100fb16e9bf8.jpg?1683782880)
この後、雲が増えてきますが、終始気持ちの良い登山でした🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/3d145e9ae5014d20e234bbbaed06a869.jpg?1683783141)
立派な山容に思わず、惚れてまうやろーと叫んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e7/b34a56a6db53524846fc62f6851b04f4.jpg?1683783186)
そして、千蛇谷へ到着。先に見えてる山頂を目指します⛰️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/17/7a40409f3528b48a3a3bccf4d3470b56.jpg?1683783237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/17/7a40409f3528b48a3a3bccf4d3470b56.jpg?1683783237)
傾斜があるため、上からの落石に注意しながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a7/a1d07a92c83306e4a700494d35d634ec.jpg?1683789937)
どこかの惑星に来たかの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/852c5d65762333a6fdb5f15085c8765c.jpg?1683785230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a7/a1d07a92c83306e4a700494d35d634ec.jpg?1683789937)
どこかの惑星に来たかの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/852c5d65762333a6fdb5f15085c8765c.jpg?1683785230)
神社に行くのに中々の急登を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/d80245e099b556436108c32f445f0798.jpg?1683785274)
急登を越え一段落🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/9034b9a401882c9d8c201bc189052ad0.jpg?1683785318)
神社に到着です🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/11d275cd0409bbd9ee8b89aa7de69416.jpg?1683785350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/11d275cd0409bbd9ee8b89aa7de69416.jpg?1683785350)
そして、先には隕石のような山が・・・
ここを登っていきます。
ここを登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/90/0ab0ba1e93dea1832137152b592dc981.jpg?1683785383)
ついに登場のラスボスです🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/c0b7f01906b5e2b5534f8986a59c23a3.jpg?1683785510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/c0b7f01906b5e2b5534f8986a59c23a3.jpg?1683785510)
そして、登頂🎵長いけど素敵な景色がずっと見れたためあっという間な気がします🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/b0617eb2c31b37a7569fdd42c823eb92.jpg?1683789459)
少し戻って見晴らしの良いところを探します🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/539be2e20a7294c5fa32fb1d5b0b7df2.jpg?1683785581)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/539be2e20a7294c5fa32fb1d5b0b7df2.jpg?1683785581)
ずっーーと見てられる景色たちです🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/3d29309e82bf5fa3314a2a9d23bb2206.jpg?1683789536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/3d29309e82bf5fa3314a2a9d23bb2206.jpg?1683789536)
しかしゲートが締まってしまうと帰れなくなってしまうので、後ろ髪引かれながら下山を開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/0f95eba69d329cedb02a9c72e9c0d691.jpg?1683789630)
所々、滑りながら🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/09a82dd775cc31f845c3b3cc9ccbdc91.jpg?1683789727)
時として雪があるとショートカットできる場合があります。私たちはそんな道を高速道路といいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/d59bbb541aafd760fdefc3379bde62a6.jpg?1683789789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/09a82dd775cc31f845c3b3cc9ccbdc91.jpg?1683789727)
時として雪があるとショートカットできる場合があります。私たちはそんな道を高速道路といいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/d59bbb541aafd760fdefc3379bde62a6.jpg?1683789789)
登山口に戻ってきた時にはガスが山頂を隠しておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/4ba15d13b540b8fe71072d236fc432a2.jpg?1683785910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/4ba15d13b540b8fe71072d236fc432a2.jpg?1683785910)
そして無事に下山&ゲートを越えることが出来ました🎵帰りの道中は、長いので温泉で汗を流し帰路へ🎵
一度 行ってみたい山です。もう年齢的に無理かな~~~
次回を楽しみにしてます。
お疲れ様でした!!
スゴく、傾斜が強くてビックリです!!
まだ雪も残っていて、大変そうです。
でも、ご褒美景色は、ステキそう!!
ヽ(´ー`)ノ
無事登頂、下山できて何よりでした。