![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/4a15563ffc50829fcb7bf5740da238d9.jpg)
携帯を機種変して引き継ぎが上手くいかなく久しぶりの投稿です。
昨年は東北。そして今年は真逆の九州で新年を迎えました。久しぶりの初日の出も見れて、今日は楽しくなりそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/51afcd1c4f201b40aee5a212c614b92c.jpg?1707051623)
本日は周回コース。風穴コースから登り国観峠を経由して下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/9157742b021b234d4fa2843ff1e82060.jpg?1714738277)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/9157742b021b234d4fa2843ff1e82060.jpg?1714738277)
橋を越え登山スタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/89cb5f67d65a2670fa9470020c904b6c.jpg?1707261329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/89cb5f67d65a2670fa9470020c904b6c.jpg?1707261329)
風穴に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/a47bab1e8f6f7eeb5a8671add93bd356.jpg?1707261393)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/a47bab1e8f6f7eeb5a8671add93bd356.jpg?1707261393)
少し覗いて見ましたが奥は漆黒の闇でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/58afbae941e21d8b4036f5867aa10af1.jpg?1707263076)
少しずつ木々が白くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/9c239e3afe4537c49288225dcc622381.jpg?1707438814)
白い葉がついているような景色が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/90/1bb86a679c20b0a0b9392c12b1384cdb.jpg?1707438829)
風がなく音もない。我々の息遣いしか聞こえない。周囲はとても静寂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/bf9e096521d7ee2fec67458b7023b3dd.jpg?1707479599)
白銀の木々でできたトンネルはとても神聖な感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/2722121961b7c0471b65dbfacd3dd291.jpg?1707481181)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/2722121961b7c0471b65dbfacd3dd291.jpg?1707481181)
滑るといけないのでここでチェーンアイゼンをつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/77/ee1016dbb9b4c725908cd33fe4607e73.jpg?1714735454)
木々は緑色と思っていましたが、本日はホワイトです。私の心もこのようにありたい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/ea19ca3b390f01c5f131cec483139222.jpg?1714735531)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/ea19ca3b390f01c5f131cec483139222.jpg?1714735531)
トラバースの先に梯子出現!グローブがなければ冷たかったでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/b639c7f41d85e702f84b11d9bee2a18c.jpg?1707436385)
水場らしき所も凍っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/02e2dbf41a3e62beb398c63c5ee85c55.jpg?1714735631)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/b639c7f41d85e702f84b11d9bee2a18c.jpg?1707436385)
水場らしき所も凍っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/02e2dbf41a3e62beb398c63c5ee85c55.jpg?1714735631)
自然界の彫刻の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1a/56a536cb1ab9cdc382b953c3d9fd2aaa.jpg?1714735680)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1a/56a536cb1ab9cdc382b953c3d9fd2aaa.jpg?1714735680)
元旦なので結構人がいるかなぁと思いきや、あまりおらず、静かな山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/64/7a46cdc6c06697d6eb98634889cf2902.jpg?1714735793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/64/7a46cdc6c06697d6eb98634889cf2902.jpg?1714735793)
そして霧氷の稜線を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/8c4ae23af9ed28b8d0fa4bfa4b78fa3e.jpg?1714735833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/8c4ae23af9ed28b8d0fa4bfa4b78fa3e.jpg?1714735833)
色は白と茶のみ。神秘的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/3f369ab945349791c1b05d67352518fe.jpg?1714735872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/3f369ab945349791c1b05d67352518fe.jpg?1714735872)
徐々に足元にも雪が増え始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/55e67801e31cbe557ae36b218ec94f00.jpg?1714735932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/55e67801e31cbe557ae36b218ec94f00.jpg?1714735932)
木々も低くなり、もうすぐ山頂の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/886987a0d7bf069b1f646b631a48f3b2.jpg?1714735950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/886987a0d7bf069b1f646b631a48f3b2.jpg?1714735950)
ハッピーニューイヤー🎵今年最初の登頂は祖母山で74座目です🎵ちなみに飾りはいらっしゃった方にお借りしました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/a270a0512385c0ec0790d8d102681778.jpg?1714736125)
太陽は出そうで出ません💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/67/c926c395635e3694bdb4ff5d139da009.jpg?1714736145)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/67/c926c395635e3694bdb4ff5d139da009.jpg?1714736145)
三角点に触れたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/71956d323d5f85db94e6466f835460e4.jpg?1714736189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/71956d323d5f85db94e6466f835460e4.jpg?1714736189)
お参りしたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/88/eea99add39501ff1d6479524486ee4eb.jpg?1714736222)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/88/eea99add39501ff1d6479524486ee4eb.jpg?1714736222)
ご飯食べたりのんびりしますが、晴れそうで晴れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/39/0bc872fd4272f518ba17e1381eab2c0f.jpg?1714736283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/39/0bc872fd4272f518ba17e1381eab2c0f.jpg?1714736283)
そんな時は潔く下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/e0fdf91a646af0a7c6bbb8d84f4f61b1.jpg?1714736337)
帰りは違うルートから下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5b/98f915bb60b80b7284465e082e8d9687.jpg?1714736386)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5b/98f915bb60b80b7284465e082e8d9687.jpg?1714736386)
こちらのルートは道標が多々ありなだらかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/fa94be7b761fc72a91ae988b2234aaee.jpg?1714736431)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/fa94be7b761fc72a91ae988b2234aaee.jpg?1714736431)
お地蔵さまにもご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/73/4f4259308a8eb65a25ca312d739afbdc.jpg?1714736507)
国観峠に到着。大きい広場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/73/4f4259308a8eb65a25ca312d739afbdc.jpg?1714736507)
国観峠に到着。大きい広場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/5c8d3a09acd461a6bd047b623e48f994.jpg?1714736572)
休憩したあとは、再びのんびり下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ed/ac2ff2e01e1de05ce34be0b62a201022.jpg?1707436301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ed/ac2ff2e01e1de05ce34be0b62a201022.jpg?1707436301)
ここは大分、宮崎、熊本県の境らしい。不思議な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/0d68b055733f3258e00a0a6eed0a813c.jpg?1714736674)
雪がなくなり晴れてきました。景色を目に焼き付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/d277baa4a3b3c9890851fd7120d27ad4.jpg?1714737850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/d277baa4a3b3c9890851fd7120d27ad4.jpg?1714737850)
青空に咲く霧氷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/7f0eb3117fa9a7a92e66934805d13564.jpg?1714737873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/7f0eb3117fa9a7a92e66934805d13564.jpg?1714737873)
まるで冬に咲く桜のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/73f54900a638a7ef0d68ad7ac4b00613.jpg?1714737932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/73f54900a638a7ef0d68ad7ac4b00613.jpg?1714737932)
4号目に来る頃には、すっかり雪はなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/d83f0233ba9db05b29506e36669a3140.jpg?1714737950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/d83f0233ba9db05b29506e36669a3140.jpg?1714737950)
あと少し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d4/e568340164bd2b7e2ffb17bcbf89e38d.jpg?1714737968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d4/e568340164bd2b7e2ffb17bcbf89e38d.jpg?1714737968)
そして無事に下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/d8df873af0e06088d42211c23c613876.jpg?1714738062)
翌日は広島まで戻り、厳島神社で初詣をして帰路へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/d8df873af0e06088d42211c23c613876.jpg?1714738062)
翌日は広島まで戻り、厳島神社で初詣をして帰路へ。
ブラボー 74座目
たまには顔出してよ \(^o^)/
山頂では雪積もってなかったようですが、場所によって積雪に差があったのでしょうか