日本百名山制覇を目指します❗

相棒と巡る旅・・・

花崗岩の砂浜⛱️甲斐駒ヶ岳⛰️41座目❇️2022年6月

2022-09-01 08:12:32 | 日記
6月15日・・・
北沢峠までのバスの運行が始まった🚍️

これは行くしかないと🎵
車を走らせる🚐
そして、再びいや、山に登らなかった時も入れれば、三度目だ・・・

初日は、バスで北沢峠まで🎵登山は明日なので、こもれび山荘周辺でのんびり過ごします🎵

この日は降ったり止んだりの天気☔
明日、晴れることを願います☀️

夜ご飯です🎵山で食べるご飯は最高です😋

そして、翌朝☀️晴れだ❗多少雲はあるが、甲斐駒ヶ岳山頂を目指します🎵

最初は沢に沿って歩くため、清涼感がとってもグッドです🎵

丸太の橋も越えて行きます🌉

森と苔・・・空気が美味しいため😋ついつい深呼吸をしてしまいます🎵

岩場の道もどんどん登っていきます🎵

そして、ガレ場も通過します🎵
ここでは、落石に気を付けながら進みます💦

仙水峠に到着🎵後ろに見えるは、昨年登った仙丈ヶ岳です⛰️

そして、鳳凰山も良く見えます🎵

栗沢山をバックに📸

甲斐駒ヶ岳の勇姿が見えて来ました🎵
右にボコとなっているのが摩利子天です🎵

振り返れば、仙丈ヶ岳⛰️
かの有名な深田久弥氏バリに言わせてもらえば、「甲斐駒と仙丈ヶ岳の向かい合っている姿はまるで夫婦のようだ」・・・と思ってしまいます🎵

そして、駒津峰に到着🎵
これから本丸にとりかかります🎵

そして横を向けば、鳳凰山とその奥に富士山がひょっこりはん🗻

奥に見えるのは、北岳でしょうか⛰️
大きい山が見えます🎵

ここからは楽しい尾根歩きです🎵

途中、岩の横をすり抜けます🎵

少しずつ山頂が近くなって来ました🎵

遠くから見えた通り、近づくと岩でゴツゴツしてきます🎵

花崗岩が細かくなって砂になっております🎵

日向山と比べると少しゴツゴツしておりますが、綺麗な白砂が広がります🎵

この日は、風が強い予報でしたが、とりあえずは大丈夫そうです🎵

そして、いよいよ山頂迄すぐのところに❗


41座目達成です🎵


ガスがかっていたので、少し晴れるまで、待ちましたが、風が強かった為、下山を開始しました・・・とても変化に富んだ山でまた登ってみたいなと思いながらも無事に下山しました🎵







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nerotch9055)
2022-09-01 23:13:04
こんばんは~!
甲斐駒が岳ですか!!
いいなあ、山は、いいよなあ~!!
秋に余裕があったなら、奥多摩のどこかに登ってみたいなあ~。
いけない分、こちらの記事で山に恋い焦がれております・・!
(*⌒▽⌒*)
返信する
Unknown (hyakuyamaseiha)
2022-09-02 07:35:25
@nerotch9055 ご覧頂きありがとうございます❗秋は紅葉があって山登りも楽しそうですね🍀是非、気を付けて楽しんで来て下さい‼️
返信する
Unknown (ykinushi)
2022-09-04 17:40:31
こんにちは
どの山も素晴らしいけど甲斐駒は変化が多そうでより素晴らしいですね。
返信する
Unknown (hyakuyamaseiha)
2022-09-04 20:07:42
@ykinushi ご覧頂きありがとうございます😌
この日は天気があまり良くない予報だったのですが、思ったより、天気も崩れずに楽しい登山になりました😌
返信する

コメントを投稿