トコトコ日誌

日々の記録ブログですので鉄ネタ系の投稿は少ないと思います・・・

冬の大出の吊り橋

2025-02-12 20:21:10 | 旅行
 昨日(2/11)に臨時特急しなの号の大糸線乗り入れ最終日に乗車した際に白馬駅の入り返し時間を利用して白馬村の大出の吊り橋へ行きました。
 白馬村の大出公園一帯は春から秋は散歩道もあり見所も多いのですが、冬場は雪に閉ざされていて吊り橋しか見所がありません。白馬駅から徒歩で向かうにも除雪された僅かな歩道と車道以外は腰あたりまでの積雪です。

 駅から通常の倍の30分掛けてようやく着きました。苦労した分、冬晴れの絶景が広がっていました。
 吊り橋の道も人1人が通るのがやっとの狭さしか除雪されていません。


 脇にあった藁葺き屋根の家(小屋?)も雪で押しつぶされないか心配なレベルです。

 これ以外は深い雪に閉ざされて近くに行くことすら困難ですの白馬駅に白馬駅に戻りました。

 最後にこの日で運転を終了した大糸線白馬発着の特急しなの号です。季節ごとの繁忙期に運転される臨時列車で昭和57年から運転されていました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿