今年は善光寺御開帳です。新型コロナの影響で1年遅れとなりますが、今年は無事に開催される事を祈っています。その善光寺の門前にある「八幡屋磯五郎」(七味唐辛子店)では、毎年イヤーモデルが発売されます。七味唐辛子の缶のデザインが毎年違います。過去には鉄道関係のデザインも発売されました。
今年は、もちろん善光寺御開帳ですので「御開帳缶」です。現在では長野県の主要なお土産物店で購入できます。長野へお越しの際はぜひご購入下さい。これは七味を使い果たした後も良い記念品になるかと思います。
今年は善光寺御開帳です。新型コロナの影響で1年遅れとなりますが、今年は無事に開催される事を祈っています。その善光寺の門前にある「八幡屋磯五郎」(七味唐辛子店)では、毎年イヤーモデルが発売されます。七味唐辛子の缶のデザインが毎年違います。過去には鉄道関係のデザインも発売されました。
今年は、もちろん善光寺御開帳ですので「御開帳缶」です。現在では長野県の主要なお土産物店で購入できます。長野へお越しの際はぜひご購入下さい。これは七味を使い果たした後も良い記念品になるかと思います。
長野電鉄3500系電車のうちN7編成が引退する事になりました。3500系2両編成を2本連結し4両で走るのも今回が最後となります。私が学生の頃は、須坂から長野までは地方都市ながら朝ラッシュで凄い混んでました。4両編成の列車も何本か設定がありましたが、冬場や雨の日は須坂駅では座るどころか号車によっては乗れるかどうかの混雑でした。今では少子化で4両の列車はありません。
現在、長野電鉄で活躍する3500系電車は2両編成が2編成(4両)です。今回の3500系N7編成の引退で3500系が4両で走る姿は見られなくなります。今回の3500系さよなら運転(団体列車)では引退するN7編成と暫くは予備車となり運用に入らなくなるN8編成を連結した4両で運転されます。
沿線で撮影する方も結構いますが、先頭部の編成写真ばかりでなく今後見る事ができなくなる先頭車同士の連結部もぜひ見て欲しいです。この連結部を見ると学生時代と社会人1年目(新入社員は1年間は電車又はバス通勤必須)を思い出します。この3500系が2編成連結する姿が見られなくなのは寂しいですね・・・。
ただいまリプトンの紅茶を購入するティークリップが付いてきます。最初は何処にあるのか解らず袋の中を探しまくったのですが・・・。
※団子は食べ忘れていました。まぁ大丈夫でしょう💦
紅茶のパックの右上のスケボーで寛ぐナマケモノ?みたいなのがクリップでした。馴染みすぎていて気が付きませんでした(笑)
実際に取り付けてカップ片手に寛ぎます・・・。これだけの事で「フーン」と思いながら紅茶を飲んでいましたが・・・。
これ、何か憎めないのですよね。愛嬌があるデザインで紅茶が進むにつれて癒されてきます。不思議なものです。
捨ててしまうのは忍びないのでしばらくは何処かに飾っておこうかと思案してます。本当に愛嬌があって癒されます。
長野総合車両センターで機器更新工事を終えた相模鉄道所有の10000系(10703F)の甲種輸送が長野から相模貨物まで運転されました。こちらのブログは鉄道に詳しくない方がほとんどですので簡単に説明すると、相模鉄道車両の床下機器を新しく更新しました。この編成は長野総合車両センターで工事を担当しました。ほぼ年に1回運転されています。この車両は、JR東日本では無くJR貨物により電車の形をした荷物として輸送されます。
という事で、今日は3連休の最終日ということで多くの人出も予想されます。最初は光線具合の良い犀川橋梁(安茂里-川中島)へ。こちらは、なんと線路際に木の枝が・・・。この枝をかわせる場所は5人ぐらいしかは入れそうもないです。木の枝が入っても上等と言う方なら20名でも入れますが・・・。という事で、通過2時間30分前に来て場所は確保・・。ただ、普段の試運転とかなら通過10分前でも撮れる場所です。あまり待つこともありませんので通過まで暇でした。その他は、いつでも撮れる車両ばかりですので・・・。
最終的には、梯子やら脚立やらで15人ぐらいが集まり平和に撮影。早くから来て待ってたので良かったですが、しばらくはこの場所はいいかな・・・。結構太い木の枝は、次回の線路検査の際に通過列車に接触する可能性があるのでJRの方で伐採されるかと思います。
続いて篠ノ井駅へ。篠ノ井駅ではしばらく停車します。この列車は貨物の扱いなので貨物用の線に入ります。駅裏から撮影できます。ここも結構集まりました。駅近くの方々もスマホで盛んに撮影していました。普段見ない車両ですからねー。
続いて篠ノ井-稲荷山間へ。長野市側で光線具合が良い場所は少ないので結構集まりました。この場所は道路が並行していますが、幸いにも車も人も通りませんでした。
最後は、桑ノ原信号場-姨捨で撮影。善光寺平と合わせて撮影できる姨捨や山を越えた聖高原が人気のようでこの場所は数名だけでした。
本日の撮影はこれで終了・・・。ん?。気が付くと昨年と同じ場所ばかりで撮影している・・・。来年も運転されるとしたら少し頭をひねって撮影しないと毎回同じ写真になってしまう・・・(汗)
撮影に出られた皆様大変お疲れ様でした。
前回は「エビス」を箱買いしたと書きましたが、やはり同じビールだけでは飽きてしまいますので、別のビールを1箱購入しました。今回は、アサヒビールのマルエフを購入しました。一時期は人気で休売していましたが、この頃はスーパーでも見かけるようになり500mlも見かけるようになりました。
プレミアムビールと比べると少し甘くまろやかで飲みやすい味です。今後は、エビスと交互に飲もうかと思います。これで、しばらくはビールを新規に購入す事は無さそうです。1箱も買わなければ良いと言われそうですが、はやり1箱で買うと安いんですよ。昨今の厳しい情勢では少しでも安く、でも良い物を飲みたいと考えたらやはり1箱買いの考えになってしまします。