I Love Today!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

キッチンカウンター

2017-04-10 00:38:00 | Home Decor & DIY
一年半前に引っ越してきた今の家は、12年前に新築で買って人に貸していました。 12年も経つとあちこち汚れが目立ちますが、それでも何をどうしたらこんなに汚れて、どうしてこんな事になる?という所が多々あります。

その一つがキッチンカウンター。



継ぎ目の汚れとこのシミ。 カウンターを大理石に替えたいところですが、かなりの費用がかかります。 カウンター専用のペンキで塗るというのもありますが、うちにはいたずら坊主のワサちゃんがいる。 塗っている時、まだペイントが乾いてない時に「cat2 何してるですぅ? 僕も塗り塗りしたいですぅ!」って来るのは至極当然。 ペイントを触られたら危険です。


考えた末に…閃いたのが これdowndown



大理石っぽいデザインのリノリューム製の床材。 裏の紙を剥がすと接着出来ますが、気に入らなくなって剥がす時に大変かもしれないので、ただカウンターの上に並べてみました。



取り敢えずこれでシミの目隠しが出来て満足。 満足。




花粉症で目も鼻も常にムズムズ ワサちゃんも少々アレルギー体質で、鼻水垂らして寝ております






一つ一つ

2016-12-16 11:00:00 | Home Decor & DIY
前夜に作ったHave To Do リストを朝のコーヒーを飲みながら再確認して1日を始めるようにしています。

さぁ~、お買い物に行くか!という時に限って、ワサちゃんが遊んで欲しいと泣く時もあって、なかなか予定通りにいきませんが、一つ一つ用事が終わるごとにチェックマークを付けのが楽しい

そして今日もワサちゃんのお陰で大幅に遅れながら一つ一つ予定をクリアーして、やっと最後のプロジェクト。

ワサちゃんがグースカピィーしている間に…。

cat2 ディナー前のグースカピィーですぅ。


ずーっと気になっていたこのベイウインドウにカーテンを付けました。





オーダーしていた色とちょっと違う。<アイボリーをオーダーしていた。

うぅ~んと思いつつ、取り敢えず一枚付けてみた。



返品してオーダーし直すのも面唐ネので、全部付けてみた。 これはこれで悪くない。



アイロンかけて折皺を伸ばせよ!と言われそうですが、これまた面唐ネので自然になくなるのを待ちます。

無事に今日もやっつけ仕事予定をクリアーして、今から夕食作りながらワインタイム





夕焼け

2016-12-12 09:57:00 | Home Decor & DIY
薄いブルーのレース糸が欲しくってHobby Lobbyならあるだろうと出かけたら、日曜日はお休み

折角出てきたのだからと、ショッピングモールに寄って同僚達へのクリスマスプレゼントを選んでいるうちに日が暮れて、お空は綺麗な夕焼けです。



フワフワ&ヌクヌクのシナモンがいない初めての冬。 ブログ友達の紗羽が2年前に送ってくれたワサちゃん's 湯たんぽが今年も大活躍。



cat2 ヌクヌクですぅ!



先日、ビーズのガーランドにボンボリを付けたクリスマスの飾り付けにスノーフレークを加えました。 お家の中、少しづつクリスマスっぽくなってきています。








早いけど少しづつ

2016-11-18 11:08:00 | Home Decor & DIY
サンクスギビングが終わっていませんが、12月に入ってすぐに日本から友人が我が家に宿泊するのでその前にと、早いけれど少しづつクリスマスデコレーションを始めました。

数年前からワサちゃんがツリーを齧り出したので、今年もツリーなし

お家にある物で…ビーズのガーランドにボンボリをぶら下げて見ました。





飾り付け…、そこらじゅうにボンボリ転がしてワサちゃんがお手伝いしてくれました

cat2 お手伝い、疲れたですぅ~。




カーテン縫いました

2016-10-06 00:30:00 | Home Decor & DIY
ファミリールームの北向きにある窓。 ここは日光が直接入って来ないのでカーテンを付けていませんでした。



他の窓に付けているカーテンを付けると重そうな気がするし、でもこの窓だけ何もないのは物足りない。

そこでSheer( 透けてる)の生地を買って来てカーテンを縫う事にしました。

cat2 みゃお~、これ何するですぅ?


girl チクチク、カーテン縫うのよ。

cat2 僕にもチクチクさせるですぅー!


girl 良いけど、肉球に針が刺さったらお注射チュ~ウtyushaより痛いわよyellow13

cat2 えぇ~⁉ 痛いのは嫌ですぅ~


上手くワサちゃんに納得させて、邪魔される事なくチクチクできました。

そして取り付け作業です。



縫ったカーテンをカーテンレールに通して、電気ドリルで壁に器具を付けます。





girl 良い感じになった




日中、Sheerの生地を通して優しい光が入ってくるの シルバーの生地は使いませんでした。 ライトの傘の青が気になりますが、お小遣いが溜まった時点でルームライトの買い替えを考えます。