サンフランシスコに居た時はコンドミニアムの6Fに住んでいたので猫を飼うことは諦めていました。 でもずっと猫を飼いたかった私。 当時は不動産ブームでサンフランシスコで一軒家を買う事は出来ませんでした。 一軒家を買える半径をどんどん広げていってラスベガスなら買えると分かり家を購入。
アメリカにきて最初の猫がシナモンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/a59dfe2cd5083f181da50798ce4217cb.jpg)
シナモンが最初で最後のキャットと思っていましたが、2年後に自営のビジネスが忙しくなり、シナモンが寂しい思いをするのではないかと、ワサビを我が家に迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f9/b623e1261f8becc3a50e15d12d2964d7.jpg)
ワサビが私の人生にとって最後のキャットです。
ワサビが土曜日に亡くなって、まず処分したのがシナモン‘s ガレージ(キャリアー)
猫を買う前に色々と調べて「キャリアーは常に猫の目に入る所に置いておいた方が良い。病院に連れて行く時だけに出して来ると猫を入れる時に嫌がって暴れる。」とあったので普段からファミリールームに置いていました。 お陰でシナモンもワサビもキャリアーに入れるのは苦労しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/fba134c0d0ab198dcf4900e05af9ad72.jpg)
吉原遊郭ごっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/4ffe9327e458558df83e5b67bbe68352.jpg)
吉原遊郭ごっこ2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ee/01110ecfea48625e1b27ee128152489d.jpg)
キャリアーは動物病院に寄付。
そして今朝、封を開ける事がなかった薬を病院に寄付してきました。 薬を処方される時は値段を言われて何度も購入するか?と尋ねられました。 決して安くはなく購入出来ずに諦める人もいるからだそうです。 免疫抑制剤など2万円くらいしました。 試してみたいけれど経済的に困って買えない人(猫)の役に立てれば良いなと思います。
シナモンもワサビも朝起きると必ず爪を研いでいたキャットタワーも処分します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/58/9991f9c8878a9f7c8be81dcd0915bd3d.jpg)
思い出深いオモチャは少しだけ残そうと思います。
ワサビがお気に入りスャbトだったリビングのラグの上。 今でもャbツーンと残されたピンクのガラガラボール。 これももうガラガラ鳴ることはないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e1/0355760767dab3377602ad566f77755d.jpg)
アメリカにきて最初の猫がシナモンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/a59dfe2cd5083f181da50798ce4217cb.jpg)
シナモンが最初で最後のキャットと思っていましたが、2年後に自営のビジネスが忙しくなり、シナモンが寂しい思いをするのではないかと、ワサビを我が家に迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f9/b623e1261f8becc3a50e15d12d2964d7.jpg)
ワサビが私の人生にとって最後のキャットです。
ワサビが土曜日に亡くなって、まず処分したのがシナモン‘s ガレージ(キャリアー)
猫を買う前に色々と調べて「キャリアーは常に猫の目に入る所に置いておいた方が良い。病院に連れて行く時だけに出して来ると猫を入れる時に嫌がって暴れる。」とあったので普段からファミリールームに置いていました。 お陰でシナモンもワサビもキャリアーに入れるのは苦労しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/fba134c0d0ab198dcf4900e05af9ad72.jpg)
吉原遊郭ごっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/4ffe9327e458558df83e5b67bbe68352.jpg)
吉原遊郭ごっこ2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ee/01110ecfea48625e1b27ee128152489d.jpg)
キャリアーは動物病院に寄付。
そして今朝、封を開ける事がなかった薬を病院に寄付してきました。 薬を処方される時は値段を言われて何度も購入するか?と尋ねられました。 決して安くはなく購入出来ずに諦める人もいるからだそうです。 免疫抑制剤など2万円くらいしました。 試してみたいけれど経済的に困って買えない人(猫)の役に立てれば良いなと思います。
シナモンもワサビも朝起きると必ず爪を研いでいたキャットタワーも処分します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/58/9991f9c8878a9f7c8be81dcd0915bd3d.jpg)
思い出深いオモチャは少しだけ残そうと思います。
ワサビがお気に入りスャbトだったリビングのラグの上。 今でもャbツーンと残されたピンクのガラガラボール。 これももうガラガラ鳴ることはないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e1/0355760767dab3377602ad566f77755d.jpg)
みゃお~さんの腕の中で旅立つことができたこと、あまり
苦しむことなく安らかな旅立ちだったのですね。
寂しいなあ…
ワサちゃんはいつも元気いっぱいでほがらかで天真爛漫で…
だから、こんなに早くお別れするなんておかしい、納得できない。
とてもとても寂しいです。