我が家はいつも元旦のみが休みです。 その元旦も雑用で相変わらずの『貧乏暇なし』の1日でした。
お正月にお洒落したワサちゃんですが・・・
お、お父しゃん・・・!?

屋根のトリムをペイントするのに、主人が大きな梯子を出してきたので、ビックリ・腰引きキャット(笑)
うっ!?

そして新年早々、御引き篭もり _(_”_;_
浮「ですぅ~ <ピュ==

シナモンの場合は、いつも6時半には出勤して居ないはずの主人が居るので・・・
えっ? お父しゃん、もう9時過ぎですよ。

さてこの4日間、今年は何を目標にするか考えてみました。 いつもHealth(健康)、Finance(家計)、Education(教育)、Hobby(趣味)と大きく4カテゴリーに分けて、それぞれが3段階に枝分かれして、ゴールと実行計画を立てます。<計画表、作るの大好き~(笑)

こんな感じぃ~
HealthとEducationは毎年似たり寄ったりですが、今年はFinanceとHobbyに新しい目標&計画を幾つか加えました。
Financeは「クーャ唐窿イントを上手に使えるようになる」という事。
早速、家計ソフトに『クーャ刀xというカテゴリーを作りました。 細々した計画や目標数字もあげてはいますが、3ヶ月やってみて軌道修正しながら、この1年「節約」に頑張ります。
Hobbyは「これが好きからこれが出来る!」という一歩上を目指す事。
好きな事をあげればキリがありませんが、いくつかに絞った後、3ヶ月は情報収集や色々な折り合いを調整して、残り9ヶ月でガッーーと全力投球します。
シナモン&ワサビの2011年の目標は、只今2者&2匹で会談中



お正月にお洒落したワサちゃんですが・・・



屋根のトリムをペイントするのに、主人が大きな梯子を出してきたので、ビックリ・腰引きキャット(笑)


そして新年早々、御引き篭もり _(_”_;_



シナモンの場合は、いつも6時半には出勤して居ないはずの主人が居るので・・・


さてこの4日間、今年は何を目標にするか考えてみました。 いつもHealth(健康)、Finance(家計)、Education(教育)、Hobby(趣味)と大きく4カテゴリーに分けて、それぞれが3段階に枝分かれして、ゴールと実行計画を立てます。<計画表、作るの大好き~(笑)

こんな感じぃ~
HealthとEducationは毎年似たり寄ったりですが、今年はFinanceとHobbyに新しい目標&計画を幾つか加えました。
Financeは「クーャ唐窿イントを上手に使えるようになる」という事。
早速、家計ソフトに『クーャ刀xというカテゴリーを作りました。 細々した計画や目標数字もあげてはいますが、3ヶ月やってみて軌道修正しながら、この1年「節約」に頑張ります。
Hobbyは「これが好きからこれが出来る!」という一歩上を目指す事。
好きな事をあげればキリがありませんが、いくつかに絞った後、3ヶ月は情報収集や色々な折り合いを調整して、残り9ヶ月でガッーーと全力投球します。
シナモン&ワサビの2011年の目標は、只今2者&2匹で会談中




私は今年は、中途半端にせず、丁寧に生きようと思いましたー。すんごい面唐ュさがりなんですよね、私。
きっちり生きるが今年の抱負ですー。違うことしてたら、怒ってくださいーー(笑)
今年もよろしくお願い致します。
えら~い!
みゃお~さんはキチンと計画を立ててるんですね。
私なんて行き当たりばったり・・・。^^;
計画を立てた方が目標達成する確率も高いでしょうね。
見習いたいと思います。
行き当たりばったりの「なりひら家」と違って、「あんたと、あんた家(ち)の猫は偉い」。計画がめでたく達成される年末となりますように。
私は、みゃお~のEducationへの取り組みには、いつも励まされ続けているけど、Financeネタ(ネタなのか?!)も、ひそかに(!?)ファン!!
ほんとに、すごい人だ!!と、思う・・・!!
今年も、みゃお~について行きます!!
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します。
日本では明日七草粥です~。
それまでに挨拶できて良かった良かった^^;
計画、なかなか綿密なのですね!!
私なんてその日その日を適当に生きてるかも…
今年はみゃお~さんを見習ってもうちょっと
計画的に行こうかと思います。
まずは私と大吉のダイエットだ!(;´∀`)
凛太、随分大きく(長く)なったでしょう?
身長だけで見ると大吉と変わりません。
新年に目標を考えるというのはよく聞くけれどカテゴリ分けしてサブカテゴリまで考えると言うのは初めて聞いたかもー!!
細かく考えていった方が実現の可能性アップするよねー。
私も来年(はやっ!!)は、そうするー。
今年も楽しみにお邪魔します。
今年の計画どころか寝る前に明日の予定をたてますが
これさえも挫折する事がシバシバ。
★頂いたコメントなんですが
お米とお水やはり日本とは違うんですね。
ペットボトルのお水は飛行機だめなんですよね。
でもお米は大丈夫だから味の違いどうか送りつけようかなぁ?(笑)
いつになるかあてにしないで待ってて下さいね。(笑)
シナモンにいさん&ワサちゃん、ことしもよろしくです~
ちゃーのおウチでは断舎離ケイカク中ですにゃ!