第2回は? そのうちアップ・・・するかも^^;
もしかしたら土曜の夜に降った雪が残ってるのでは?
て思って祝日の2/11、またしても六甲山。
予想は当たって雪、残ってた♪
雪遊びできるほどじゃなかったけど><

目的地へ行く前に、ちょっと杣谷峠に寄り道。
(こないだ、道路に出るだけ、って書いたところ。
道路を横切ってほんとの杣谷峠に。)
そしたらね。
阪急六甲まで、4.5キロて?

ゆっきと、おしゃれな駅前でお買いものとかできちゃうんじゃない??
誘惑に駆られて歩きだしてみました、杣谷道=カスケードバレイ。

階段道をくだっていくと

またしても、戻れ!のプレート。
でも、よーく見ると
「一般ハイカーの方には関係ありません。」
て書いてある。

近くにある市立自然の家のオリエンテーリング用みたい^^;
謎がひとつ解決してスッキリ。
な~んだ!それならシェール道、歩けるじゃない!!
近いうちに行ってみよ♪

ひきつづき、くだってくだって・・・


↑根っこ大好き№1

根っこ大好き№2
大地からエネルギーをチャージするパワーに
こちらも力を貰える気がするから。
と、こんな巨人に遭遇!
誰の遊び心でしょうね^皿^

途中、何回も渡渉があって、楽しくくだって行くうちに




↑こらこら、そんな怪しげな繁みを探索しないでっ><


こんなにくだったら思いっきり登り返さなくっちゃ帰れないじゃない。
不安がよぎる・・・
この先、登山道がすべりやすいので気をつけてください
の看板を過ぎたあたりから
山道らしい道を登りおり。
でも片側が切れ落ちた細いトラバースの道
さすがに犬連れにはスリリングだと思い始め
鉄板でできた階段をくだったあたりでギブアップ。

これ以上行ったら帰れないわ。
無理、と思ったら引き返すのがお約束。
ゆっきとふたり、阪急六甲ショッピングの野望はあきらめてUターンT_T
気をとりなおして、またまた沢遊びしながら登り返し
少し広河原になった日当たりのいい場所でおやつのりんごタイム。
そういえばね。
さっきから、めちゃ人懐こいメジロさんがあたしたちの近くを飛び回ってる。
なんかふっくら、しーちゃんぽいなぁ。
かあちゃん、そこで引き返して正解ですよ、とか言ってる?

ぽかぽか気持ちよくて、のんびりしたかったけど
もともと行きたかった場所は別のところなので。
癒される滝を眺めながら


↑ゆっきと滝写真、失敗の巻~><

どんどん登りかえしてもうすぐ杣谷峠

ほっと一息ついて、あたりをみまわしたら
谷向こうの斜面に新たな巨人さん!

思わずにやり^皿^
登山道からは外れていて。
いつからそこにいるの?
誰のいたづらでしょうね♪

カスケード=階段状に連続する滝、だけに小さな滝と渡渉がいっぱいあって
とっても楽しめるコースでした♪
折り返し地点までは><
第3回W部、前半はこれにて終了。後半につづく。
もしかしたら土曜の夜に降った雪が残ってるのでは?
て思って祝日の2/11、またしても六甲山。
予想は当たって雪、残ってた♪
雪遊びできるほどじゃなかったけど><

目的地へ行く前に、ちょっと杣谷峠に寄り道。
(こないだ、道路に出るだけ、って書いたところ。
道路を横切ってほんとの杣谷峠に。)
そしたらね。
阪急六甲まで、4.5キロて?

ゆっきと、おしゃれな駅前でお買いものとかできちゃうんじゃない??
誘惑に駆られて歩きだしてみました、杣谷道=カスケードバレイ。

階段道をくだっていくと

またしても、戻れ!のプレート。
でも、よーく見ると
「一般ハイカーの方には関係ありません。」
て書いてある。

近くにある市立自然の家のオリエンテーリング用みたい^^;
謎がひとつ解決してスッキリ。
な~んだ!それならシェール道、歩けるじゃない!!
近いうちに行ってみよ♪

ひきつづき、くだってくだって・・・


↑根っこ大好き№1

根っこ大好き№2
大地からエネルギーをチャージするパワーに
こちらも力を貰える気がするから。
と、こんな巨人に遭遇!
誰の遊び心でしょうね^皿^

途中、何回も渡渉があって、楽しくくだって行くうちに




↑こらこら、そんな怪しげな繁みを探索しないでっ><


こんなにくだったら思いっきり登り返さなくっちゃ帰れないじゃない。
不安がよぎる・・・
この先、登山道がすべりやすいので気をつけてください
の看板を過ぎたあたりから
山道らしい道を登りおり。
でも片側が切れ落ちた細いトラバースの道
さすがに犬連れにはスリリングだと思い始め
鉄板でできた階段をくだったあたりでギブアップ。

これ以上行ったら帰れないわ。
無理、と思ったら引き返すのがお約束。
ゆっきとふたり、阪急六甲ショッピングの野望はあきらめてUターンT_T
気をとりなおして、またまた沢遊びしながら登り返し
少し広河原になった日当たりのいい場所でおやつのりんごタイム。
そういえばね。
さっきから、めちゃ人懐こいメジロさんがあたしたちの近くを飛び回ってる。
なんかふっくら、しーちゃんぽいなぁ。
かあちゃん、そこで引き返して正解ですよ、とか言ってる?

ぽかぽか気持ちよくて、のんびりしたかったけど
もともと行きたかった場所は別のところなので。
癒される滝を眺めながら


↑ゆっきと滝写真、失敗の巻~><

どんどん登りかえしてもうすぐ杣谷峠

ほっと一息ついて、あたりをみまわしたら
谷向こうの斜面に新たな巨人さん!

思わずにやり^皿^
登山道からは外れていて。
いつからそこにいるの?
誰のいたづらでしょうね♪

カスケード=階段状に連続する滝、だけに小さな滝と渡渉がいっぱいあって
とっても楽しめるコースでした♪
折り返し地点までは><
第3回W部、前半はこれにて終了。後半につづく。