22日はしーちゃんの月命日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/e91eba539c4edf21999dcf361993d2d6.jpg)
いっしょに歩いた7年に思いははてしなく。
まだ、ゆっきがいるから、と慰めてくださるかたがいるけれど
どの子も立ち位置が違って
だれもだれかのかわりにはなれない。
ごめんなさい、と心のなかで。
ゆっきとあたしのW部2名。
シュラインロードの写真が整理できなくて
きのう歩いたシェール道からのあれこれを先にアップ^^;
暖かい、と思ったのにやっぱり山は寒い。
歩き始めの11時で4度!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/40d3e9338ea52418a2456a661fe2aa70.jpg)
いつもの場所から、今日もスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/20da1ac4d5ff20437bde86bb1514e4fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/872796b9f4a8af592a4fcb62cc413e5b.jpg)
慣れてきた道をすたすた。
待って~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4d/4585d5d1d9f4ed9429d4c999b8c124cf.jpg)
ハンターゆっき、後ろ姿ばっかだね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/41205e6b7695d2b6b26e6aa7fdb92d2c.jpg)
昨日の雨で水量多めの穂高湖堰堤から水が溢れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/307b7ba6af635f8b81e952b2365aea2b.jpg)
自然の家のオリエンテーリング用だとわかった「戻れ!!」の立て札。
今日はスルーしてシェール道を行くよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/dc884556501bb1855703465454250866.jpg)
広々した道をのんびり歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/86c374ae88f61a6d6cda1f80a85d1740.jpg)
お外だって「おいで!」て言えばすっとんでくる。
大進歩だね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/6c99bc1d048dec0ed742b5094c5c90f5.jpg)
はじめての道は、わくわくする音やにおいがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a0/80c4b84cb7997d60558e56a02805e0f9.jpg)
わ~い!渡渉だ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7e/2bcaae633d359574d3204b32be5813e4.jpg)
て喜んでるこのときは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9a/4a8d995025259ec5d372294a06712eb8.jpg)
↑渡渉の場所によって、ゆっきのリードを外しています。
一緒に渡ると危ないと判断した時やリードを濡らしたくない時などに。
でも渡ったところで、止まって!て必ず声をかけてます。
ゆっき、いいこなんだよ^^
このあと、昨日の雨のせいで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/0405cbef0407bf8203c105e49db1264f.jpg)
20渉なみに渡渉するはめになるとは思ってもいなかったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f9/f6a80d796aac4462aa23fc5a83a1314f.jpg)
六甲山名物?笹の道がつづきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/ae78938fb894afaf5097d7dd577b8711.jpg)
何見つけた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/5f651c725e7e5c38522db8b8c7c27ba5.jpg)
たのしくってしかたない♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/53/6328c8c543c4f8557c2636a5b96efbca.jpg)
こんな岩場の渡渉だってらくらく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/29829c1708ab9b67eac6efb91cb38920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/77/e48a5066a452d9ab4f91cbbada24e062.jpg)
雲多めのお天気だったけど、ときどきおひさまが出るとぽかぽか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/c7ec1da0d47282b72602e43b7dac1886.jpg)
ところどころに立ってる地図チェック。
穂高湖から現在地まで歩いてきたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/5274613d8cdcf2caadbf4f398b25690d.jpg)
きょうの根っこ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/7a43639696d6d4be1dbc6b0ef698aa06.jpg)
こんな流れ沿いの道を歩いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c6/08f3a87f4d0aa3aefe3ab2c1172b35d0.jpg)
ゆっき、なんか発見!得意の2足歩行><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/29fa0f49044e3ff750a66d31f3a75ede.jpg)
直進して徳川道の予定だったのに、危険の黄色テープ。
何で?
でも、まいど危険は苦手なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/c5b8c5f366c182fd063bb8377415a053.jpg)
↑帰り道、このテープの向こうに見える階段をくだってくることになるとは
思ってもいませんでした、この時は。
予定はシェール道を布引のほうだったんやけど、マムシ谷を歩くことに。
マムシて。
名前がちょっと怖い^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e1/57aa5eea8765888233d0c3f26e816334.jpg)
どっちに進んでも新しい道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/d152b674b03923a76cabd754494ae23d.jpg)
ゆっきもあたしも、わくわく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/626f4cd1b68bd19fe5e59fa4acaf719b.jpg)
&ちょっとどきどき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/1f952bf8aaa6d1d6618f48a64b94df9d.jpg)
この日はとってもたくさん歩いたので・・・次につづく。
同じような写真ばっかり続きますが
よかったらおつきあいくださいね。