鼻緒匠 はな壱 ~鼻緒職人の世界~

全国的に鼻緒を作る職人の数は減少の一途を辿っています。鼻緒職人の仕事内容や鼻緒についてなどをブログに載せていきます。

激レア! 本海亀(タイマイ)雪駄 修理

2015年05月23日 09時53分42秒 | コスメ・ファッション
皆さんはタイマイという海亀をご存知でしょうか?タイマイとは数種類ある海亀の一種です。主に甲羅をメガネフレームなどの鼈甲(べっこう)細工に使い、柔らかい革の部位を履物やバックなどに使います。

海亀の多くは絶滅危惧種に指定されています。1975年に発効した野生動植物保護のための国際条約、通称「ワシントン条約」によりタイマイの取引は著しく規制されています。よって、現存するタイマイの革が無くなれば、今後は入手困難必至の雪駄なのです。

何と!その本海亀雪駄の修理依頼がありまして・・・





ご覧のように鼻緒裏がボロボロの状態になっています。とても履くことは無理です。幸いだったのはタイマイの革の状態がとても良く、リメイクが可能だと判断できたことです。

ゆっくり鼻緒を台から引き抜き、その鼻緒の縫製糸を一つ一つ丁寧に解き、鼻緒からタイマイの革だけを取り除きます。





写真からお分かりの通り、ボロボロの裏生地を剥がすのは本当に大変でして。。。まさに遺跡の修復作業・・・汗

何とか解き終えた革に、裏側から丁寧にアイロン掛けをしてシワを伸ばし、また最初から鼻緒作りを始めます。

本当に緊張の連続でしたが、何とかミシン作業が終わりました。



後はいつもと同じように前坪を縫い付け、曲げ作業を行えば鼻緒の完成です。



鼻緒が出来上がりました!あとは鼻緒を台にすげれば修理作業の完了です。





今回の修理は今までで最も難しかったです。この修理依頼をいただいたお客様によると、この雪駄は知人の形見の履物で、作られてから20年以上は経過していたようです。雪駄を拝見する限り履かれた回数は少ないと思いますが、やはり経年による劣化は少なからずありました。ところどころタイマイの革にひび割れがあり、そのひび割れの修復にかなりの時間を要しました。これなら何とか修理に耐えられそうと判断して作業に入りましたが、途中でパックリ割れてしまったどうしよう・・・などと考えながらの作業でした。

しかし、先にも書いたように今後は入手困難の代物なので、何とかしたいの一心でした。出来上がった雪駄をお客様に納品しましたところ、あまりの出来の良さに驚いていまして、逆に履くのが勿体ないと・・・まだまだ永く履くことが出来ると思うので、時折メンテナンスをしながら履いて欲しいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畳表草履 鼻緒取替

2015年05月11日 18時17分57秒 | コスメ・ファッション
今日は畳表草履について少しご紹介します。

「畳表草履」と聞いてピンとくる方は、かなりの草履通ですね。畳表草履とは、その名の通り、和室に敷かれている畳の表に似ている草履のことを言います。本当の畳は天然のいぐさを使っていますが、畳表草履は竹の皮を編んでいるものが一般的です。

先日、その畳表草履を愛用されているお客様から鼻緒のお取替を承りました。お客様によると最近履いていると、鼻緒の色が足袋に着いて困ると。。。そこで実際に畳表草履を拝見させていただきました。





鼻緒をよく見ますと、ビロードの毛がかなり抜け落ちており、その毛が足袋に着いて色落ちしているように見えていたことがわかりました。ビロード生地の痛みが激しく、限界に達したものと思われます。お客様とご相談した結果、粋な感じの鼻緒に取り替えたいとのことでしたので、ストライプ柄の高原鼻緒にお取替えしました。鼻緒裏と前坪に濃臙脂の三越本天を使用しました。







いかがですか?今までとは全く違った、落ち着きのある粋な草履に仕上がったと思います。畳表草履は決して安い草履ではないので、日頃からのケアを怠らず、たまには鼻緒を取り替えたりして長く愛用していただきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする