日頃から弊社はな壱のブログをご覧いただきありがとうございます。
ブログを始めて足掛け3年になりますが、日に日に閲覧者数が増え、管理者として大変嬉しく思います。最近はご覧頂いた方からのお問い合わせを、とても多くいただくようになりました。そんな中で、私は全国的に鼻緒職人の数が減ってきていることを強く感じています。
特に地方の方からのお問い合わせが多く「今まで鼻緒を作ってもらっていた職人が亡くなり、近くで探してみたが県内には一人もいなくなっていた・・・」といった感じです。技術を有する方がいなくなると本当に大変です。かなり以前から、鼻緒職人の数が減っていくことはわかっていましたが、かなり深刻な状況になりつつあります。
先日の産経新聞で、経済産業省が「きものの日」の導入を検討していることを知りました。国民の祝日ではなく、着物で出勤する日を設けるとのことです。また、2020年の東京五輪に向け、国内外に日本の着物文化を知ってもらう旨も含まれているようです。私個人としては、和装業界に身を置いている関係、是非とも皆さんに和装の良さを再確認していただき、和装を楽しんでいただきたいと思います。そのことが結果的に鼻緒職人の後継者育成につながると私は信じています。
ブログを始めて足掛け3年になりますが、日に日に閲覧者数が増え、管理者として大変嬉しく思います。最近はご覧頂いた方からのお問い合わせを、とても多くいただくようになりました。そんな中で、私は全国的に鼻緒職人の数が減ってきていることを強く感じています。
特に地方の方からのお問い合わせが多く「今まで鼻緒を作ってもらっていた職人が亡くなり、近くで探してみたが県内には一人もいなくなっていた・・・」といった感じです。技術を有する方がいなくなると本当に大変です。かなり以前から、鼻緒職人の数が減っていくことはわかっていましたが、かなり深刻な状況になりつつあります。
先日の産経新聞で、経済産業省が「きものの日」の導入を検討していることを知りました。国民の祝日ではなく、着物で出勤する日を設けるとのことです。また、2020年の東京五輪に向け、国内外に日本の着物文化を知ってもらう旨も含まれているようです。私個人としては、和装業界に身を置いている関係、是非とも皆さんに和装の良さを再確認していただき、和装を楽しんでいただきたいと思います。そのことが結果的に鼻緒職人の後継者育成につながると私は信じています。