ドラマネ倶楽部の理念は、「一緒にやれば、もっとできる!」 

幸せに生きることとは「希望を持って生きること」と「良質な人間関係を築くこと」

今日のマコなり社長のインサイドストーリーズから

・幸せに生きることとは「希望を持って生きること」と「良質な人間関係を築くこと」である。

・「希望を持って生きる」とは、一定の自信があることや、未来や今この瞬間にもポジティブでいられること。

・良い人間関係とは、自立している状態の2人が相互に健全に依存し合ったり、助け合ったりして生きている状態。

・自立とはコントロールできないものをコントロールしようとしないこと。

・「所属している共同体の中で自分の役割を果たしている」という他者貢献感を自分の中で得ていくことが、人が幸せに生きるために必要なことである。

・「本当にこれで良いの?」という意思決定の背中を押してくれる人や認知の歪みを矯正してくれる人が大切である。

・私が大事にしていたのは、独創しないこと、勝手に自分の思い込みでやらないということ。

・「言われたことは全て素直にやってみる」「分からないことがあったとしたら、素直に電話をして聞く」という姿勢が大切である。

・メンターやお手本としたい人の完コピをしてみることが大事。

・人はやってみて気づくことばかりである。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「メモ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事