マコなり社長の今日のインサイドストーリーズから
何をやってもうまくいかない時に考えるべきことは、1%でも成功確率を上げること。
結果が出ていないときにするべき3つのこと
1.試行するスピードを上げて手数を増やす
・できることは全て試す。
・自分の仕事に関わる全てのことを徹底的に改善する。
・自分の仕事を全て分解して、分解した全ての要素を限界まで磨き上げる。
2.計画を立てる
・改善策を最速で実行し続けるためには、計画を立てる必要がある。(メンタルを安定させる)
3.自分は絶対にうまくいくと信じて疑わない
・挑戦とは「うまくいかない、どうすればいいんだろう」と考え続けること。
・悩みながらも努力し続けることで必ず成功につながる。
・成果=生産性×投下時間、成功=成功確率×試行回数
・うまくいった人の多くは、試行錯誤を重ねてチャンスを見つけている。
・なにかに挑戦する前に「○○をしたらうまくいくかもしれない」と思い描いていることは勘違い。その時点では、まだ見えていない世界があり、経験しないと見えない世界が存在している。
・試行錯誤をする中で人は初めて気づきを得ることできる。
成功までの道のりは、自分の中の緊張と緩和のバランスを保ち続けるゲーム
自分の中の考え方が変われば、現実の結果は変わる。(現実の結果を変えるには、自分の中の考えを変える必要がある)