goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁とロック

好きなことについて

すごく、やりたいこと。

2020-09-19 21:28:51 | 囲碁アート

どうも囲碁アートの関です!

 

どうやら「マニアブログフェスタ」、囲碁アートは最後の投稿となりそうです。

半年間、お読みくださりありがとうございました!!

 

半年もあれば、取り組むことも変われば、新しい発想も浮かんだりします。

今後やっていきたいこと。囲碁をどうしていきたいか。

構想を書き出してみようと思います。

 

 

1:食器を作りたいです。

 

合羽橋道具街を散策しているときに、気づきました。

「囲碁と食が結びつく・・・!!!」

ということに。

囲碁のゲーム性を用いて、日常の食を彩るようなものが、この先出来上がるかも知れません。

お楽しみに!

 

 

2:碁盤同士をつなげる通信ケーブルを販売したいです。

 

ゲームボーイカラーでポケモン金をやっているときに、気づきました。

「なぜ碁盤は一つだけで、他とつながっていないのか?」

ということに。

通信による対戦・ポケモンの交換という機能が大ヒットの一因となりました。

囲碁も、碁盤同士の通信に未来があるのではないか。

お楽しみに!

 

3:囲碁で永久機関を作りたいです。

 

「無勝負」(無限ループに陥り勝敗がつかなくなる)の碁を見て、気づきました。

「囲碁から無限にエネルギーを取り出せるのではないか?」

ということに。

碁石の取り合いになる例がほとんど。

それをエネルギーに変える方法さえ見つけることができれば、人類が抱える問題の9割は解決するのではないか。

お楽しみに!

 

 

 

・・・という感じです。

わりとイメージできており実現可能なものもあれば、そうでもないものもあります(当たり前)

しかし、こんな発想でも一つも捨てず、ツイッターにメモしたりしなかったりしたことが、いまの自分の作るものにつながっている気がします。

 

基本的に好き勝手にやっていきますが、これからもご注目いただけたら嬉しいです!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿