茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

茨城より発信します 常陸風土記だいだらぼう伝説

2011-08-31 07:00:00 | 茨城紹介
「だいだらぼう」伝説



東水戸自動車道路大洗IC近くです。

国道51号から見えます。

石造



私の家から大洗海岸に向かう途中に大串貝塚があります。

“ 蜂に注意 ”

こわいので貝塚の撮影は中止しました。

「だいだらぼう」の後ろ姿、石造。





この貝塚は「常陸の国」の風土記に依りますと

「だいだらぼう」と云う巨人住居跡だと云われています。

背の高さは約10mで 丘から手を伸ばして海から貝を取ったそうです。

だいだらぼうの池



その証拠には「だいだらぼう」の足跡が池として残っています。

足跡は長さ40歩、幅20歩もありました。


足跡池で足の指には稲が植えてあります。

記述に依りますと小便が穿った穴は直径20歩余りでした。

(尾籠なことですが忠実に書きました)

縄文時代の家と人




その後縄文時代の人が集落を作り住んでいます。

話しかけられたようで立ちすくみました。






「だいだらぼう」は地方の民話だと思っていました。

先日千波湖に行きました。

その時千波湖を作ったのは「だいだらぼう」だと云うことを知りました。






常磐線内原にも「だいだらぼう」がいて農耕のため土地改造をしています。


その時出来たのが千波湖でした。

この碑を見て「だいだらぼう」が実在したことを信じましょう。






「だいだらぼう」は非常に優しい人のようでした。

日本各地にいるようです。

あなたの側にもきっと居るでしょう。

だいだらぼっち でいだらぼっち だいらんぼう

色んな呼び名があります。

注意してみてください。