茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

茨城から発信します  茨城県植物園の花と小鳥

2013-03-08 07:00:00 | 茨城紹介

那珂市にある茨城県植物園です。

ザゼンソウを見て谷底から戻って来ると

公園の係員に人が今、マンサクが綺麗ですよと

咲いている場所を教えて呉れました。

マンサクの名前は聞いていたが 見るのは初めてです。


マンサク(満作、万作、金縷梅、学名: Hamamelis japonica)は、

マンサク科マンサク属の落葉小高木です。

マンサクの語源は明らかでないが、早春に咲くことから、


「まず咲く」「まんずさく」が東北地方で訛ったものらしいです。

葉は互生し、楕円形で波状の鋸歯があるようですがまだ見えません。

(とくさ)  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マンサクは 2-3月に葉に先駆けて花が咲きっます。

花にはがく、花弁と雄蕊および仮雄蕊が4個ずつあり、

よく見てください 雌蕊は2本の花柱を持っています。

がくは赤褐色または緑色で円く、

花弁は黄色で長さ1.5cmほどの細長いひも状になっています。

果実はさく果で、2個の大きい種子を含みます。

アテツマンサク    H. j. var. bitchuensis
ウラジロマルバマンサク    H. j. var. discolor
コガネマンサク   H. j. var. discolor f. auriflora
ニシキマンサク   H. j. var. discolor f. flavopurpurascens
マルバマンサク   H. j. var. discolor f. obtusata
ウラジロマンサク   H. j. var. glauca
オオバマンサク H. j. var. egalophylla
シダレマンサク H. j. f. pendula
 
wikipedia を引用しました。

マンサクは種類が多いですね。

小鳥が木の実か虫を啄んでいました。

そ~っと近づくと5~6羽が飛び立ち小枝に留まりました。

シジュウガラやヤマガラでした。

可愛いですね。

 

Youtube  と 右端のフルスケールをクリック     

ヤマガラの可愛い鳴き声を聞いて下さい。

蝋梅が咲き梅も咲き始めています。

 ここでは梅も咲いています。

つづく

 


根津オフ会 湯島天神から東京駅へ

2013-03-06 07:00:00 | 雑記

澤の屋さんで朝食が終わると根津駅へ集合。

すみれのお嬢の案内でアンジェラさん、Saas-Feeの風さん

青龍O段&お友達と私6名が集まりました。

地下鉄の路線が多く田舎者の私にはさっぱり分かりません。

路線は分からないが次の駅は湯島天神駅でした。

天神様を拝みたい!

全員一致で湯島の天神様をお参りです。

東京は石段、階段が多く疲れます。

青龍O段さんは30kgのザックを背負いスイスイ登って行きます。

流石は山男ですね!

天神様、天満宮は学問の神様ですね。

合格祈念の絵馬が沢山ぶら下がっています。

太宰府の天満宮には行きましたが東京では初めてかなぁ~

学問を疎かにしていました。

東京は梅の咲くのが早いですね。

有名な女系図、泉鏡花の碑がありました。

Youtube をクリックして右端で画面が拡大できます     

懐かしのメロディを楽しんで下さい。

お茶の水駅で乗り換えます。

ここも懐かしい駅ですね。

東京駅に着きました。

新装オープンの東京駅は綺麗ですね。

ここで山男青龍O段さん&お友達と別れます。

つづく

 

 


茨城から発信します  茨城県植物園のザゼンソウ

2013-03-04 07:00:00 | 茨城紹介

茨城は北風の強い寒いが日が続いています。

ザゼンソウが咲き始めたとTVの案内で茨城県植物園へ行きました。

谷底の小川にザゼンソウが日そり咲いています。

「仏像の光背に似た形の花弁の重なりは僧侶が座禅を組む

姿に見える」ことが名称の由来とされています。

花を達磨大師の座禅する姿に見立てて、

ダルマソウ(達磨草)とも呼ばれています。

根茎は太く,頂部から葉を根生しています。

個々の花は小さく目立ちません。

花は肉質の太い柄の上に一面に並んでつき、

肉穂花序(にくすいかじょ)と呼ばれます。

花からは虫をよせつける物質が出て悪臭がするそうです。

一つの肉穂花序には約100個の小花(両性花)があり

発熱時の悪臭と熱によって花粉を媒介する昆虫を招き

受粉します。

全草に悪臭があることから英語では Skunk Cabbage

(スカンクキャベツ)の呼び名があります。

泥濘で匂いが届く範囲には近づけません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ザゼンソウ(座禅草)の花言葉

(1) 沈黙の愛  (2) ひっそりと待つ

寒椿も綺麗に咲いていました。

 


根津「すみれ」オフ会 世界で有名な旅館 澤の屋 

2013-03-02 07:00:00 | 雑記

Saas-Feeの風さんと水戸を午後出発

上野駅よりタクシーで

谷中の「澤の屋旅館」澤の屋旅館へ行きました。

(さわのやりょかん、SAWANOYA RYOKAN)は、

東京都台東区谷中にある旅館です。

去年初めて「すみれの 根津のオフ会」に参加した時

「すみれ」のお嬢に澤の屋さんを紹介され利用しました。

海外ではいつもB&Bでしたが日本では初めてです。

ネットで調べて一度は利用したいと思っていました。
 

主の澤さんは流暢な英語で外国人と対応しています。

最近は外国の旅行者が増えた様です。

道理で去年は一人部屋だったのに相部屋です。

怪しい人ではありません。

すみれのお嬢が予約した部屋はSaas-Fee の風さんと相部屋です。

鼾でさぞ五月蠅かっただろうなぁ ~

「根津オフ会」へ1年ぶりの集合です。

湘南ジージさんが急用で不参加は残念でした。

seiboさんから会津の銘酒が届き乾杯!

築地のタコさんとは久しぶりに会いました。

昔、一緒にゴルフを予定したのに腰痛で不能になりました。

BobCatさん chiaraさん アンジェラさん、青龍O段さん&お友達

Saas-Feeの風さん 賑やかに楽しく過ごしました。