餃天堂(餃子)
宇都宮駅徒歩1分
総合評価3.5(味3.5 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.6 酒3.3)
宇都宮と言えば餃子。
この日はランチでも餃子を食べたが、夕方帰りにも餃子を食べてみよう。
この日はランチでも餃子を食べたが、夕方帰りにも餃子を食べてみよう。
ランチの時にも入ってみようと思った店だが、行列がかなりだったので断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/1abf87768f0b1e07d259963cea593366.jpg?1604187085)
3時過ぎにもう一度行ってみると、2組ほどの行列に減っていた。
せっかくだから並ぼう。
開店が早いから10分ほどで店に入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/43342e6f14bfc867ecb718aa7c3c8d94.jpg?1604187093)
店内は思ったより狭い。
カウンターのみの店だ。
焼餃子と水餃子があるが、それぞれが食べられるセットがある。
お腹が空いている訳ではないので、それぞれ3つずつの「さん・さんセット」と生ビールを注文した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/2090776fb58c91725ed182d347fbf567.jpg?1604187100)
ビールはすぐに出てくる。
結構歩いたから冷えたビールは美味しい!
焼餃子はすぐに出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/b27f65e62f7af8350105edbdb5e78a76.jpg?1604187108)
何度か宇都宮で餃子を食べたが、この店のはその中でも格段にもっちりしている。
もっちりが好きな人にはたまらない食感。
酢醤油で食べるのも良いが、マヨネーズでも美味しい。
ビールを飲んで落ち着いたところで、水餃子が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/ab7d1f2f44ca61d1aa4485d071067378.jpg?1604187116)
こちらはお湯かスープに浸されて出てくる。
皮にほうれん草が練りこんでいるようで黄緑色の餃子。
こちらは酢や辣油を汁に入れて、餃子を一緒に食べる。
これももちもちした食感だが、水餃子なのでよりぼってりと言うかすいとんのような食感になる。
皮が厚いから3つづずでも結構お腹に来る。
あまりおなかが空いていない中、夕方のちょい飲みのアテにあてば餃子でありながら、期待通りの美味しさ。
名店の餃子を満喫出来て良かった。