いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

オープンな雰囲気の居酒屋で昼飲み

2020-11-21 19:00:00 | グルメ
丸港水産(居酒屋)
新宿三丁目駅徒歩2分
総合評価3.3(味3.3 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.4 酒3.3)

新宿三丁目界隈は懐かしい新宿の街並みが見られる。
末広亭がある辺りの路地を歩いていると昼から飲める店も散見される。

その中にこの店を見つけた。
海鮮系が食べられそうな活気あると言うかオープンな雰囲気。
これは期待できそうだ。

店に入る。
テーブルが雑多な感じだが、きちっと並べられている。
座って生ビールを注文する。

冷えたビールを飲みながら、店内を見ると2時を過ぎているが、まだランチを食べている人もいるし、飲んでいる人もいる。
これは中々良さそうな店だ。

肴は何にしよう。
イカのバター焼とシシャモを注文した。
テーブルで焼く式。

服に匂いが付くのが少し気になるが、この方が気分も出るし美味しい。

シシャモをかじりながら、イカが焼けるのを待つ。
ビールをお代わりしたあたりで、イカが焼ける。

イカは味も良いし食感も良くて美味しい。

これは中々美味しいから、ネギトロを追加する。
イカを食べて飲んでいると、直ぐにネギトロが出てきた。

酒はここでウーロンハイにチェンジ。

さっぱりしたウーロンハイを飲みながら、イカとシシャモ、そしてネギトロを食べる。
つまの上にたっぷりのネギトロ。

醤油をつけて食べると、これがまた旨い。
肴が思ったより美味しいから酒も進む。

値段もリーズナブルだし一人でも気にならない。

昼飲みにはピッタリの店だ。

地元で人気のまぐろ居酒屋でランチ

2020-11-21 11:00:00 | グルメ
OHASI(居酒屋)
小田原駅徒歩3分
総合評価3.2(味3.2 雰囲気3.2 サービス3.1 CP3.2 酒3.2)

小田原には箱根や熱海の帰りに良く立ち寄る起点だが、海沿いで海鮮が美味しいイメージがある。

実際は伊東や熱海に比べると新鮮な海鮮物よりは加工物が有名なのが小田原で、意外と新鮮な海の幸を食べられる店は少ない。

この日は昼時に小田原に着くのでネットで検索。
まぐろが人気の店としてこの店をみつけたので予約して訪問した。

小田原駅の東口を降りる。
繁華街があるメインのエリアがある東口を出て通りを歩くと直ぐにこの店がある。
ビルの2階に上がる。

休日の12時だから混んでいる。
予約してあったので奥のテーブル席に案内される。
生ビールを注文してからメニューを見る。
やはりマグロものが多い。

せっかくだらか「まぐろづくし膳」を注文しよう。
混み合っているので中々ビールが出てこないが、少し待ってビール登場。
冷えていて美味しい!

ビールを飲み終える辺りで料理が登場したので、ビールをお代わり。

料理はまぐろの刺身、まぐろのステーキ風、そしてマグロ丼が付いている。
サイドに蒲鉾があるもの小田原らしくて嬉しい。

色合いがやや黒いのが気になったまぐろ刺身だが、味は美味しくて一安心。
まぐろのステーキはおろしポン酢と一緒に頂く。
これはビールにピッタリだ。

サイドの蒲鉾やサラダなどボリューム感も多くて、ビールが進む。
かなりボリュームがあり、ビールも飲んだので、まぐろ丼は完食出来なかった。

ボリュームと値段を考えれば、まずは満足できる店と言える。