すする担々麺(担々麺)
学芸大学駅徒歩2分
総合評価3.3(味3.4 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.3 酒3.2)
学芸大学駅の東口にある人気店。
以前一度食べたことがあるラーメン屋が担々麺専門店。
以前一度食べたことがあるラーメン屋が担々麺専門店。
西口の商店街を真っすぐ行った場所にこの店はある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/12/4300332fc04b2ee6190f47d1c11f62ab.jpg?1625051610)
夜7時前ギリギリ。
まだアルコールも大丈夫なので、何か飲もう。
券売機で食券を購入する。
初めてだし麺は担々麵にする。
飲み物はハイボールにしよう。
カウンター席に座って食券を出す。
担々麺は辛さが選べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/0891caf266ca083dc2a8aa46e09c485f.jpg?1625051623)
0から5まであるが、3が標準と合ったので4を選択した。
ハイボールを飲みながら担々麵を待つ。
ハイボールを飲みながら担々麵を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/f3e9aa46cc95f54ac8df97ec044ac433.jpg?1625051647)
比較的空いているので、直ぐに出てきた。
まずスープを飲む。
一口で仰天した。
いや気を抜いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/30/3613b4d085d9f9b5694a71be8a457768.jpg?1625051685)
辛い物は好きだが、激辛の山椒はやや苦手。
担々麺は山椒の辛さだ。
メニューを良く見ると標準の3も(辛いです)と書かれている。
3で良かった。
麺を食べる。
麺は食感も良く、ゴマの風味のスープと良く合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/277a0f270a32f34a41bead901d1a3933.jpg?1625051695)
しかし一口目のスープで口をやられてしまった。
それでも山椒のしびれを感じながら麺と具を食べ進める。
途中で気を抜いて、またスープを飲んでしまう。
既にハイボールも水も違う味になっている。
それでもクセになり、あとを引くのが激辛好き。
麺と具は完食した。
いや~辛かったが、美味しかった!