料庭八千代(豆腐料理)
蹴上駅徒歩5分
総合評価3.6(味3.5 サービス3.4 雰囲気4.1 CP3.6 酒3.3)
京都の名所の1つである南禅寺。
南禅寺を参拝してランチを食べよう。
南禅寺を参拝してランチを食べよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/dc04593159fcc1420bb0edc1c690bbc2.jpg?1625813229)
この参道には湯豆腐を食べさせる店がいくつか並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/8bde289b295426bb8bc323d68589b1b1.jpg?1625813241)
その中の一つにこの店はある。
隣接する会席旅館がメインなのかも知れないが、この「料庭」も中々素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/4425e3e424e7c97916860ea4924d425b.jpg?1625813310)
この日はランチ。
3度目の訪問だが、ランチの時間には少し早いこともあって、ゆったり座敷席に座れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/6382e1cdc45067ad5a7e3e2c79ff6c66.jpg?1625813321)
座敷席に座るのは初めて。
中庭に面していて中々素敵な感じだ。
料理は湯豆腐会席の他に、夏限定と思われるおぼろ豆腐会席もある。
いつものように湯豆腐会席とおぼろ豆腐会席を1つずつ注文した。
料理が出るまで中庭に降りてキレイな夏の庭を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/72444f246b0e2e9b24b063ab168e0ea7.jpg?1625813338)
これは優雅なランチになりそうだ。
これは座敷席ならではの気持ちの良い「食前サービス」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/04/049ad11228da0403e02e8e272c2f1497.jpg?1625813350)
ビールが出てきたので席に戻る。
まずは暑い中、歩き回ったので生ビールで喉を潤す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/c1ee6b2bb165c0cc5722320ad282b56e.jpg?1625813364)
ビールを飲んでいると会席が出てくる。
湯豆腐会席は豆腐のみの鍋が出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/b1023ae8c85379b63485d3928177486a.jpg?1625813376)
熱々の優しい味の豆腐が旨みがあり美味しい。
天ぷらや湯葉などの各料理はどれも旨い。
ビールが進む。
熱々の湯豆腐にビールはピッタリだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/3e8a6543b0f90002a3ec56f1b8e656ff.jpg?1625813387)
冷たいおぼろ豆腐もイケる。
湯豆腐も良いがおぼろ豆腐もさっぱりして美味しい。
こちらの会席にはミニ素麺も付いていて嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/98/3c745f418439e08b6a46458f229423e6.jpg?1625813394)
夏らしくおぼろ豆腐と素麺。
さっぱりして夏で弱っている胃も落ち着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e8/bdf3c7f1bb260f8a1461d575bdb482fb.jpg?1625813408)
美味しい豆腐料理と気持ち良い雰囲気を味わえて大満足。
また南禅寺に来たら寄ってみよう。