いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

宇都宮駅前の餃子の名店で昼飲み

2021-07-24 19:00:00 | グルメ
餃天堂(餃子)
宇都宮駅徒歩2分
総合評価3.5(味3.5 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.6 酒3.2)

宇都宮と言えば餃子。
この日はランチでも餃子を食べたが、夕方帰りにも餃子を食べてみよう。

ランチの時にも入ってみようと思った店だが、行列がかなりだったので断念。

3時過ぎにもう一度行ってみると、2組ほどの行列に減っていた。
せっかくだから並ぼう。
開店が早いから10分ほどで店に入れた。

店内は思ったより狭い。
カウンターのみの店だ。

焼餃子と水餃子があるが、それぞれが食べられるセットがある。
お腹が空いている訳ではないので、それぞれ3つずつの「さん・さんセット」と生ビールを注文した。

ビールはすぐに出てくる。
結構歩いたから冷えたビールは美味しい!
焼餃子はすぐに出てきた。

何度か宇都宮で餃子を食べたが、この店のはその中でも格段にもっちりしている。

もっちりが好きな人にはたまらない食感。
酢醤油で食べるのも良いが、マヨネーズでも美味しい。
ビールを飲んで落ち着いたところで、水餃子が出てきた。

こちらはお湯かスープに浸されて出てくる。
皮にほうれん草が練りこんでいるようで黄緑色の餃子。
こちらは酢や辣油を汁に入れて、餃子を一緒に食べる。

これももちもちした食感だが、水餃子なのでよりぼってりと言うかすいとんのような食感になる。

皮が厚いから3つづずでも結構お腹に来る。
あまりお腹が空いていない中、夕方のちょい飲みのアテにあてば餃子でありながら、期待通りの美味しさ。

名店の餃子を満喫出来て良かった。

赤坂の大衆酒場でリーズナブルに昼飲み

2021-07-24 11:00:00 | グルメ
ぎんぶた(居酒屋)
赤坂見附駅徒歩1分
総合評価3.2(味3.1 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.3 酒3.2)

赤坂見附駅の近くをぶらつく。
名店や個性的な人気店が多いエリアだが、高級なものを食べると言うより気軽に昼飲みしたいと思っていて、この店を見つけた。

店名からしてリーズナブルに一杯やれそうだが、昼飲み出来ますの貼り紙もあるので、躊躇なく店に入ってみた。
とは言ってもサラリーマンが多くランチを食べている人が大半。

休みとはいえ少し昼飲みが恥ずかしい気もするが、初志貫徹で生ビールを注文した。

冷えた生ビール。
昼から生ビールは一段と旨い。

単品で料理を注文しても良いが、ランチタイムなのでランチを注文して、そのおかずをアテに飲んだ方がリーズナブルだ。

ランチメニューは5種ほどある。
生姜焼き丼と豚ホル野菜炒め定食で迷って、豚ホルを選択した。
丼ものはご飯がメインな気がしてビールのアテとしては、豚ホルが良い。

ビールをお代わりしたところで定食が登場。
味の濃そうな豚ホルモンと野菜。

早速食べてみる。

見た目通りの濃い味で、これはビールにも合うが、ご飯にも合う。
思わずご飯もかっこんでしまった。

濃い味のホルモンにビールにご飯。
これは止まらない旨さ。

さほどボリュームが多い訳ではないが、濃い味なのでビールが進み、結局昼から3杯飲んでしまった。

豚ホル野菜炒めはもちろん完食。
ご飯も半分くらい食べてしまった。

リーズナブルに飲んで大いに満腹。
また来てみよう。