am9:10~pm5:25までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 20~40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針(ハリス6号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
伊勢市の中村氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・35~47cm 2~5枚 (船中12枚)
マゴチ・・50~55cm 2匹
ワニコチ・・45~50cm 2匹
マトウダイ・・30~35cm 1~2匹
カサゴ・・20~27cm 3匹

中村氏です。

大坪氏の釣果です。
北西の風が吹き低い波があり水温は9~11度で澄み潮でした。 満ち潮は流れが速く下げ潮になると流れが悪かったです。
魚のアタリはポツポツとありお土産が出来ました。 太陽が出てポカポカと暖かかったですが風が冷たく吹き寒さもきびしそうでした。
魚のアタリがあったら待たずにすぐに合わせてやるのが良かったみたいでそれでも針を飲み込まれていました。
ポイント・・石鏡沖 20~40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針(ハリス6号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
伊勢市の中村氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・35~47cm 2~5枚 (船中12枚)
マゴチ・・50~55cm 2匹
ワニコチ・・45~50cm 2匹
マトウダイ・・30~35cm 1~2匹
カサゴ・・20~27cm 3匹

中村氏です。

大坪氏の釣果です。
北西の風が吹き低い波があり水温は9~11度で澄み潮でした。 満ち潮は流れが速く下げ潮になると流れが悪かったです。
魚のアタリはポツポツとありお土産が出来ました。 太陽が出てポカポカと暖かかったですが風が冷たく吹き寒さもきびしそうでした。
魚のアタリがあったら待たずにすぐに合わせてやるのが良かったみたいでそれでも針を飲み込まれていました。