AM8:50~PM5:00までヒラメ狙いです。
ポイント 石鏡沖 40~60m
仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号 オモリ60号 エサイワシ
御手洗氏ら2名の乗り合い
ヒラメ 38~50㎝ 1~4枚
マゴチ 40~55㎝ 1~2匹
その他 ワニコチ4匹、マトウダイ2匹、ウミヘビ

朝方は北西の風が強く吹いて高めの波があり寒い感じでしたが、午後からは、風が弱まり波も穏になり暖かくなりました。
下げ潮は早めの流れがありましたが、満ち潮は2枚潮で上の流れは早めでしたが底の方は動きがゆるかったようです。
ポイントによって魚のアタリが多い所もあってたくさん釣れました。
仕掛は孫針がトリプルフックのものが良いですよ! 釣果に差が出るのは何故かな?
船頭の言うことは素直に聞きましょうね。
ポイント 石鏡沖 40~60m
仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号 オモリ60号 エサイワシ
御手洗氏ら2名の乗り合い
ヒラメ 38~50㎝ 1~4枚
マゴチ 40~55㎝ 1~2匹
その他 ワニコチ4匹、マトウダイ2匹、ウミヘビ

朝方は北西の風が強く吹いて高めの波があり寒い感じでしたが、午後からは、風が弱まり波も穏になり暖かくなりました。
下げ潮は早めの流れがありましたが、満ち潮は2枚潮で上の流れは早めでしたが底の方は動きがゆるかったようです。
ポイントによって魚のアタリが多い所もあってたくさん釣れました。
仕掛は孫針がトリプルフックのものが良いですよ! 釣果に差が出るのは何故かな?
船頭の言うことは素直に聞きましょうね。