goo blog サービス終了のお知らせ 

石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午前便、午後便ヒラメ釣りです。

2018-12-30 22:39:01 | 日記
  am6:00~11:30までヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖40m

 仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号  オモリ・・60号  エサ・・イワシ

  京都の丸各氏らの乗り合い

  ヒラメ・・36~50cm 0~6枚 船中20枚

  ガンゾウビラメ・・40cm 2枚

  その他・・マトウダイ、カサゴ、ワニコチ

  北西の風がやや強く吹いて波も高めでした。  風が冷たく吹いて寒さのキビシイ釣りになりました。

 水温は14度で濁っていて魚のアタリもぽつぽつとありましたが釣り座によってはアタリが少なかったみたいで釣果に差が出ていました。

 今日はタモ入れ係に息子の哲規をのせていったので頑張っていたようです。

 



  




  



  



  


  pm12:30~5:15までヒラメ狙いです。

奈良の近藤氏らの乗り合い

 ヒラメ・・37~45cm 2~5枚 船中25枚

 マハタ・・30~40cm 6匹

その他・・マトウダイ、ワニコチ、シュモクザメ

 午後からも北西の風がやや強く波も高めでした。  下げ潮もゆるく流れていて小ぶりののヒラメを中心にたくさん釣れていました。

  一名だけ船酔いで竿が出せていない状態で釣果はゼロでしたが釣果にカウントしていません。

 午後からは太陽が出ていたときは暖かさも感じられましたが、太陽が隠れてしまうとかなり寒さが増しました。

 山々には雪が積もっていて吹き下ろしの冷たい風が吹いてくるので防寒対策は忘れずにお願いします。



  



  



  



  


  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿