1日便ヒラメ釣り 1号船の釣果
AM8:00~15:30までヒラメ釣り
ポイント 石鏡沖
仕掛 活きイワシの泳がせ一本針、孫針あり オモリ 60号 エサ イワシ
樋口氏らの貸切
ヒラメ 35~43㎝ 0~3枚 計7枚
その他、マトウダイ、オオモンハタ、エソ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/6cebfd287cc0b88f461a6337e04b331b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/b968b298570232eceec0d4517693cd7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/fa6bff4ce41125048ca0bc03df48ccf2.jpg)
天気はよかったです南からの風が少々ありました。潮は流れてましたが当たりは少なめでした。
AM6:00~11:40までマアジ狙いです。 2号船で出ました。
ポイント 石鏡沖
仕掛 天秤ふかせの3本針、ハリス2・5号 オモリ60~80号 エサ アミエビ
京都市の石田氏らの乗り合い
マアジ 20~30㎝ 2~5匹
マダイ 25~50㎝ 10匹くらい
その他 イサギ、ウマズラハギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/8a6d46b52f8803d74e23866339d3bc68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ca/6105bacab283907c8089ec8424a57ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/5b0254cdae0ad8cb5aaac7d87c09715d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/8b8224775e18dd70842bd601c1c23dd2.jpg)
晴れ時々曇り、低いうねりがある程度でした。
魚群探知機の反応はたくさんあったがアジの食いが悪く釣果が伸びなかったです。
皆さん色々と工夫して頑張っていましたが難しい釣りとなりました。
PM12:30~6:00までヒラメ狙いです。 2号船で出ました。
ポイント 石鏡沖
仕掛 イワシの泳がせ一本針、ハリス8号 オモリ60号 エサ イワシ
名古屋市の江口氏らの乗り合い
ヒラメ 0~3枚 船中7枚
その他 アオハタ、マトウダイ、ガンゾウビラメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/20eaa8dfb81473962648698aba9dc6c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a7/26b97641e592046f079b3a1423dd6496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/7f0f2d11e178ee964348856df597eed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/96/d9d4df82cae039fac5fd9e234b1deeff.jpg)
午後からも曇っていて南の風が吹いて低い波もありました。
後半、満ち潮の流れが速くなって魚のアタリも多くお土産ができました。
初めてのヒラメ釣りに挑戦のお客さんばかりでしたが、最後まで頑張って釣ってもらいました。
AM8:00~15:30までヒラメ釣り
ポイント 石鏡沖
仕掛 活きイワシの泳がせ一本針、孫針あり オモリ 60号 エサ イワシ
樋口氏らの貸切
ヒラメ 35~43㎝ 0~3枚 計7枚
その他、マトウダイ、オオモンハタ、エソ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/6cebfd287cc0b88f461a6337e04b331b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/b968b298570232eceec0d4517693cd7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/fa6bff4ce41125048ca0bc03df48ccf2.jpg)
天気はよかったです南からの風が少々ありました。潮は流れてましたが当たりは少なめでした。
AM6:00~11:40までマアジ狙いです。 2号船で出ました。
ポイント 石鏡沖
仕掛 天秤ふかせの3本針、ハリス2・5号 オモリ60~80号 エサ アミエビ
京都市の石田氏らの乗り合い
マアジ 20~30㎝ 2~5匹
マダイ 25~50㎝ 10匹くらい
その他 イサギ、ウマズラハギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/8a6d46b52f8803d74e23866339d3bc68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ca/6105bacab283907c8089ec8424a57ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/5b0254cdae0ad8cb5aaac7d87c09715d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/8b8224775e18dd70842bd601c1c23dd2.jpg)
晴れ時々曇り、低いうねりがある程度でした。
魚群探知機の反応はたくさんあったがアジの食いが悪く釣果が伸びなかったです。
皆さん色々と工夫して頑張っていましたが難しい釣りとなりました。
PM12:30~6:00までヒラメ狙いです。 2号船で出ました。
ポイント 石鏡沖
仕掛 イワシの泳がせ一本針、ハリス8号 オモリ60号 エサ イワシ
名古屋市の江口氏らの乗り合い
ヒラメ 0~3枚 船中7枚
その他 アオハタ、マトウダイ、ガンゾウビラメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/20eaa8dfb81473962648698aba9dc6c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a7/26b97641e592046f079b3a1423dd6496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/7f0f2d11e178ee964348856df597eed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/96/d9d4df82cae039fac5fd9e234b1deeff.jpg)
午後からも曇っていて南の風が吹いて低い波もありました。
後半、満ち潮の流れが速くなって魚のアタリも多くお土産ができました。
初めてのヒラメ釣りに挑戦のお客さんばかりでしたが、最後まで頑張って釣ってもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます