前号に引き続き、早稲田大学周辺のお店情報を紹介します。
今回は、早稲田・馬場下町「三朝庵」へぶらり。
同店は、「かつ丼」と「カレー南蛮」の発祥店といわれ、広く学生に親しまれています。
「発祥のお店」といわれると、なぜか行きたくなるんですね~。
ということで、早速、お店へ。
店内は雑然とテーブルが並び、昔ながらの早稲田のお蕎麦屋さんといった雰囲気。
私は早速、元祖「かつ丼」を注文しました。
さて、出来上がるまでの間、ふと店内を眺めると、そこにはたくさんの色紙が所狭し
と並べてありました。
早稲田大学応援部などの大学の部の色紙がほとんどでしたが、なかにはフジテレビの
境鶴丸アナウンサーや芸能人の色紙も。色々なお客さんに愛されているお店なんですね。
とまぁ、たくさんの色紙を眺めていたところ、お待ちかねの「かつ丼」が運ばれてきました。
早速、いただくことに。
見た目はいたってシンプルかつ普通の「かつ丼」。では、肝心の味。「かつ」は柔らかく、
味付けはやや甘め、編集長好みでGOOD、しかし、「つゆ」が多少「つゆだく」状態、
私は思わず、初めての味わいに戸惑いました。個人的には、「丼つゆ」はもう少し少なくても
いいんじゃないかなと思いました。
ちなみに、全体評価としてはかろうじて及第点というところです。
とまぁ、確かに味わいは普通の「かつ丼」でしたが、早稲田の学生街のお店ならではの
雰囲気と「かつ丼・カレー南蛮」発祥のお店というネーム・バリューに一応、満足!
「ごちそうさまでした」
~ムッシュ・いけふくろう~
今回は、早稲田・馬場下町「三朝庵」へぶらり。
同店は、「かつ丼」と「カレー南蛮」の発祥店といわれ、広く学生に親しまれています。
「発祥のお店」といわれると、なぜか行きたくなるんですね~。
ということで、早速、お店へ。
店内は雑然とテーブルが並び、昔ながらの早稲田のお蕎麦屋さんといった雰囲気。
私は早速、元祖「かつ丼」を注文しました。
さて、出来上がるまでの間、ふと店内を眺めると、そこにはたくさんの色紙が所狭し
と並べてありました。
早稲田大学応援部などの大学の部の色紙がほとんどでしたが、なかにはフジテレビの
境鶴丸アナウンサーや芸能人の色紙も。色々なお客さんに愛されているお店なんですね。
とまぁ、たくさんの色紙を眺めていたところ、お待ちかねの「かつ丼」が運ばれてきました。
早速、いただくことに。
見た目はいたってシンプルかつ普通の「かつ丼」。では、肝心の味。「かつ」は柔らかく、
味付けはやや甘め、編集長好みでGOOD、しかし、「つゆ」が多少「つゆだく」状態、
私は思わず、初めての味わいに戸惑いました。個人的には、「丼つゆ」はもう少し少なくても
いいんじゃないかなと思いました。
ちなみに、全体評価としてはかろうじて及第点というところです。
とまぁ、確かに味わいは普通の「かつ丼」でしたが、早稲田の学生街のお店ならではの
雰囲気と「かつ丼・カレー南蛮」発祥のお店というネーム・バリューに一応、満足!
「ごちそうさまでした」
~ムッシュ・いけふくろう~