動物園で撮影した写真がまだ残っていますが、ここで一服して野鳥の紹介です。
あれほど多くあったアキニレの実もかなり減ってきていますが、相も変わらずカワラヒワがやってきて、残り少なくなった実を食べています。ヒヨドリは完熟状態になったイイギリの実を次々と口にしていきます。
カワラヒワ









カシラダカ




アオジ


ヒヨドリ
ヒヨドリはイイギリの実を食べています。


ダイサギ
両岸から枯れ草が覆う荒れた小川に一羽のダイサギが来ています。ぴょんと飛び上がっては降りて、じっと一点を見つめるといった動作を繰り返しています。どうやら羽ばたきを繰り返して、餌となる生き物が反応するのを見つけて捕まえる作戦のようです。視線の先から判断すると、対象は魚ではないようです。鳥たちは獲物を仕留めるために、いろんな技を身につけているようです。







あれほど多くあったアキニレの実もかなり減ってきていますが、相も変わらずカワラヒワがやってきて、残り少なくなった実を食べています。ヒヨドリは完熟状態になったイイギリの実を次々と口にしていきます。
カワラヒワ









カシラダカ




アオジ


ヒヨドリ
ヒヨドリはイイギリの実を食べています。


ダイサギ
両岸から枯れ草が覆う荒れた小川に一羽のダイサギが来ています。ぴょんと飛び上がっては降りて、じっと一点を見つめるといった動作を繰り返しています。どうやら羽ばたきを繰り返して、餌となる生き物が反応するのを見つけて捕まえる作戦のようです。視線の先から判断すると、対象は魚ではないようです。鳥たちは獲物を仕留めるために、いろんな技を身につけているようです。







こんなにしっかりと羽が黄色いシーンを写せた事がありません。
流石イケリン様ですネ。
カシラダカは未だ見た事が無くて・・・
集団で飛来するのですネ。
残念ながら若草色のアオジも見ていません。
ダイサギは終始観察できますが、肉食のせいか湖岸でしか見かけません。
枯れ草が覆う荒れた場所で、昆虫でも見付けたのでしょうか?
私にも不思議な光景に見えます。
鳥たちも生きるための秘策をいろいろと考えるでしょうね
抜けるような大空を背に
何を思っているのでしょう
鳥になりたい
皆さんの投稿で拝見するだけです。
カワラヒワが真っ青な空を背景に、アキニレの、実を食べているお写真、素晴らしいですね。
カワラヒワの広げた羽が綺麗です。
アオジのお腹のいろも綺麗で、ふっくらとした姿が可愛いですね。
イケリンさんに五輪真弓さんの歌を送ります。
鳥になれ、おおらかな 翼を広げて
雲になれ 旅人のように 自由になれ
カワラヒワが羽を閉じているときは、ほんの少ししか見えない黄色が
羽を広げると黄色い部分が多いことに驚かされます。
アキニレも実の数が少なくなると、枝から枝へと頻繁に移動するので、
こういう場面が撮れるチャンスが増えてきますね。
ダイサギはトカゲなんかも食べるので、このような場所に生息する生き物が
狙いだったのでないかと想像しています。
鳥たちも、餌が獲れなければ生きていけないので、
そのための技を身につけているようです。
こんな方法もあったのかと、驚かされるのもしばしばです。
ダイサギといえば、ぼーっと水の中に突っ立ったって、
ただひたすら、魚が近づいてくるのを待つという印象が強いのですが、
決してそれだけではないようですよ。
人間のままで、鳥のように自由自在に大空を飛べるようになれば・・・と
思いますね。交通渋滞なし、通行料金なしで遠くまで旅行もできてと
夢が広がりますね。鳥と友達にもなれて仲間入りができれば、素晴らしい写真も
撮らせてもらえることができるのかもしれません。(^-^)
五輪真弓さんの歌のようになりたいものですね。
これだけ一辺にやって来たら感激でしょうね。
アオジもジックリ眺めたい野鳥ですが一度見たきり中々チャンスが巡って来ません。
そもそも庭や何時ものウォーキングコースで探しているだけですから無理と言うものなのかもしれませんが。
ダイサギは見通しの効く場所に居るのが常と思っておりましたが、そうでもなさそうです。
こんな時こそ心の内を知りたくなりますね。
カワラヒワはほぼ一年中見られますが、カシラダカまでご覧になれたのですね。
好きな鳥の一種ですが、今季はまだ姿を見ていません。
鳴き声だけそれらしいのを聞きました。
待ち伏せ型の狩りをするダイサギですが、
寒さの中待ちくたびれたのでしょうか。
努力が実って美味しい獲物にありつけると良いですね!
コサギは通年見られますが、ダイサギは当地で見たことがないかも知れません。
あとのアオジ、カシラダカはまだ見たことがないです。
イケリンさんのところで、こうして見せて頂いているので、
ある日、突然出会っても見分けられそうです(^_-)-☆
カワラヒワもカシラダカも、ある程度の群れで行動しています。
双方ともに木の上・地上の両方で餌探しをします。
地上にいるときは気づかずに近づいて、一斉に飛びだたれることが多いですよ。
野鳥は気まぐれですから、探しても見つかるとは限らず、どちらかというと
偶然の出会いが多いですね。