今日の私

私の精一杯のイキイキな毎日

朝だよっ

2008年08月20日 | Weblog
朝だぁ~

あせもが出来た娘の体の様子を見て
昨日、皮膚科に連れて行って
適当に診断され処方された感じの薬を
塗るかどうか躊躇して
『とりあえず、シャワーでやっつけよっ』
と、ラジオ体操が終わったら
シャワーを浴びる事を約束した
娘の昨夜は、夏休みの宿題の
防火ポスターの制作に大変で
私もちょっぴりお手伝い
実は私も母親に、夏休みの宿題
手伝ってもらってた
母親が凝るから、金賞に選ばれたりした
その度に、母親は喜ぶのであった…
何も隠さず話してしまう私は
友達に『母親が制作
と言ってたから、今でも同窓会では
『お母さん、器用やったなぁ
って、笑い話になる

娘も、出来上がったポスターを見て
『これは、小6の作品ちゃうなぁ
ってほざいてた
私も、賞をとったら喜び満点
がっはははははぁ

とまぁ、足の痛い息子を起こして
様子を見て、問題ない

さて、今日は夜中まで仕事だぁ~
頑張りますよ

悲しい…

2008年08月19日 | Weblog
昨日、嬉しそうにユニフォームを持って、
弁当持って、アクエリ2本持って
『招待試合頑張るでぇ
と家を出た息子…
初めてレギュラーになった試合。
母は観に行きたかった。
でも、観に行けなかった。

3時半頃に学校から電話
『怪我をしたから、すぐ病院に来て下さい』
唖然…
大腿骨?何?どうしたの?
遠方に仕事に出かけていたので
私の父親に頼んで、病院へ向ってもらう。

あんなに意気揚々と出かけたのに…
あんなに、キラキラしていたのに…
病院
捻挫じゃないの?
いてもたってもいられずに
状況を再度学校に確認

『たぶん捻挫だと思いますけど、
腫れが激しいので念の為に病院に行きました』

ホッ

ひとまず、仕事を切り上げを走らす

病院につくと…
ギブスをはめたわが息子と対面
どないよぉ~
なんで、捻挫でギブスよぉ~
息子が
『足首の筋が切れたらしい
なにぃ~
切れたぁ~

ショック
悲し過ぎる
昨日の嬉しさがあるだけに
今日の気持は悲しすぎる

でも、一番辛いのは息子…
明るく振舞う私
泣いたって始まらない。

先生が
『ごめんなさい。頑張らせすぎたかも知れない
すごく、頑張ってた。チームに絶対に必要な彼
の存在を、ベンチに入れる事が出来なかった。』
と…

怪我は仕方ない。
これから、彼がそれをどうバネにして頑張るか
それが一番大事

でも、とっても悲しい出来事でした。


『私も怪我してみたい
だって、私も心配して欲しいもん
娘っいつもちゃんと見てるよ
昨日は、いつもよりも、ぎゅっとハグハグ
少し時間も長めにハグハグ

おめでとぉ

2008年08月18日 | Weblog
『おかんっ。アクエリでっかいのん2本買ってきて』
息子からの言葉。
『いいけど、なんで2本もいるの?』と私
『レギュラーになったで
と息子。
スポーツ大好き人間が
『スポーツは一切駄目』と宣告されたが
ようやくみんなと一緒にバスケが出来る。
良かったね。本当に良かった
足を出来るだけ使わず、
隣の公民館のバスケットゴールに
時間があれば、シュート練習をしていた息子。

頑張ったね…。
母は、嬉しい。
貴方の嬉しそうで
自信が溢れ出し
素敵な笑顔を見るのが大好き

人生、色々あるよ。
一緒に頑張ろうねっ


休日

2008年08月10日 | Weblog
今日の私の休日は
朝からバイクの教習所へ出発~
久しぶりの教習
アクセルをブワァインと回す
急制動の練習
なんじゃ~この怖さは
こんな怖い事してコケタラどヴするぅ
と思いながらも、頑張りました
なんとかかんとかって感じです
この炎天下の2時間の教習を受講したら
もうクタクタです
でも、お金を先払いしてるだけに
諦める事も出来ずに
おばさんは…ぼちぼち頑張りますっ

家に帰って、娘の『人権ポスター』の手伝い
あれって、文字を入れずに絵で表現するんです
難しい~っ
どないよぉ~
って言いながら、見てるだけにしときました。
ぶちぶち言いながら、今日1日で完成
夏休みの終わりまでに
無事に宿題が終わりますように




かっこいいわぁ

2008年08月09日 | Weblog
昨夜、息子が淡路島から帰ってきました
本当にもよくやった
怪我もなく、無事に帰ってきて
最後まで、よく頑張った
洲本市の旅館を出て
コンビニに寄った後、自転車がパンク
タイヤのサイドの部分が3㎝程切れてたみたい。
息子は、ジャスコでタイヤごとの交換
となったようです
疑いたくはないけど、誰かが故意的に
切った気がするのは、私だけ?
道に接着する部分だったら、何かを踏んだか
むちゃな事をしたのかとか考えれるけど…
ちょっと悲しかったなぁ
まっ、それもまたいい思い出になる
起点を利かせてちゃんと修理出来たのもえらいっ
なんやかんやと帰宅が夜の9時過ぎ。
『今日はおかんのおごりで、
ファミレスで、なんでも食べていいよっ』
頑張ったお祝いに
息子は、ピザとスパゲティとパフェを
べろりと平らげたのでした
いつも、我慢させてるから…
今日はよしとしょうねっ
食事をしてる彼とその友達の顔は
キラキラだった
道のりり苦労を語る彼らも
旅館での出来事を語る彼らも
海での出来事を語る彼らも
とってもとってもかっこいいっ

海では、クラゲがたくさんいて
それをいっぱい捕まえて
ほかしてあったバーベキューの網で
ブチューってしたら
ナタデココが出来たらしい
ちょっとむごい話…
でも、私も昔、おたまじゃくしで
『おたまじゃくしも味噌汁ですぅ』
とか言って、おままごとで遊んでた
子供の発想力って無限大

あっ、それと…
帰る途中で、初めてのエロ本を買ったらしい
(うちは、何でも話してしまう家族)
ドキドキしながら、530円を使ったと言うてました
帰ったら何よりもそれが楽しみらしい
ほんまに~
かっこいいわぁって言うたとこやのに~
でも、またそれもいい思い出やなぁ~
好きな彼女にもお揃いのストラップを買ったらしい。
さぞかし悩んだ事でしょう
私には、たこフェリーで買った
タコのガムでした
ありがとぉ~



お母さんへ

2008年08月08日 | Weblog
私の母親。
3年前の私の誕生日の4日前に
突然天国に旅立った。
亡くなる3日前までリュウマチの体を
駆使して仕事をしてた
強くて、優しくて、情が厚くて
何よりも父親を愛し、
孫が大好きだった母親
母親の死を目前にした
小学校6年生の私の息子は
叫び、泣き崩れた…

後、3ヶ月で仕事を辞めて
『お父さんと、いっぱい旅行するねん』
ときらきらと語ってた母親。

まだ、私の心の中では生き続けている。

お母さん
私の息子、頼もしくなったでしょ。
私の娘、お姉さんになったでしょ。
父親、寂しそうだけど、頑張ってる。
見てますか?
近くでずっと見てくれていますか?

今日、息子が淡路島から、150キロの
道のりを、ままちゃりで
帰ってきます。
応援してあげてねっ

息子


恐るべき

2008年08月07日 | Weblog
今日の朝は、気分が清々しい

昨日、息子と友達が淡路島にで行った。
朝、5時にデ出発して、洲本市に2時前には到着
炎天下の中、必死で走ったんだろうなぁ。
10時前に『明石のフェリー乗り場に着きました』
って息子からの電話に予定より早すぎてびっくり
本当は、岩屋からはバスで移動のつもりが
時間が早いのと海を見ながら走る爽快さで
洲本市までで移動。
2時前に『宿に着いたよ』
凄く嬉しそうな声で電話。
ちなみに、私としたら彼からの電話を待つしかない
自転車を運転しながら、電話に気づいてくれないから…
それは、出発前の約束だった。
『ポイントで絶対に電話する事』
『おかんからは、電話しても出れない』
とほほほほ

でもね、『宿に着いたよ』
その声で、彼の全ての感情が伝わってきたよ
凄いっ
本当によく頑張った
今までは、私の腕の中にいた息子
ちょっと、寂しい感じもするけど
ちゃんと、自分の足で立ってる彼が頼もしい
電話、かけたくて仕方ないけど
彼自身が自分の足で立ってる事を実感
出来るように、おかんは…ぐっとがまん
我慢、我慢が、ま~んっ

今日は一日、海を思いっきり楽しんでね

さて、おかんは、仕事を頑張るぞぉ~

そうそう、娘は、朝のラジオ体操行く前に
今日の服が少しぴっちりしてて…
『ちょっと違和感がある
と言いながら、ちょっぴり不機嫌
色々あるさっ。
でも、その服、かっこいいよぉ

恐るべきパワーを秘めた子供達
それを見守るのがおかんの役目
だよね…

楽しんでね

2008年08月06日 | Weblog
中2の息子が、淡路島に
今朝5時から出発した
大きなオニギリ8個も持って
10時間程かけて、明石まで行って
たこフェリーで淡路島に向う予定
大丈夫かなぁ
ヘコタレないかなぁ

頑張れ息子
楽しんでくるんだよ
後は、母は安全を祈るだけだよ

自転車で淡路島

2008年08月04日 | Weblog
本日、息子のために仕事を休みました。
と言うのも、息子は足の大腿骨すべり症と言う
成長期に見られる病気で、定期健診に病院に行く日でした。

小学校6年生の時、
それが発見されて、成長期が安定するまで
スポーツは一切禁止で、両足の大腿骨にボルトを
埋め込みました。

スポーツ大好きな彼は、手術を終えた後に
医師から『暫くスポーツはダメだよ』
と言われ、コブシを握り、涙をポロポロ流しました
小6だった彼は、目前に控えたマラソン大会に
出場出来ない事に涙しました。
5時間の辛い手術も涙する事なく耐え抜いた彼。
私が離婚してから
『僕がついてるから』と、細い細い腕で
ギュッとしてくれた彼が初めて涙を見せました。
そんな彼に…。
本日の検診で
『スポーツ、なんでもしていいよっ。』
って医師の診断が下り、本当に良かった

今まで、中学校に入ってから、
運動したいのに、できずに、
でも、みんなと少しでもスポーツの喜びを
味わおうと、入部したバスケット部。マネージャー…
180㎝もの身長がありながら、
みんなの周りの世話をして、声を出す。
時々、ボールでシュート練習。
さぞかし、動きたかっただろうに…
その彼に、唯一、許されていたのが
自転車
彼が、
『夏休みに、自転車で淡路島に行く
こんな事をいい出した彼の目はキラキラしてて…
私は、不安と心配で心がはち切れそうになったけど、
『がんばれ』
としか言えなかった。
中2…。150キロの道のりを自転車で耐えれる?
やってみたらいい。
なんでも、挑戦やなぁ。
がんばれ、息子っ

悪い事した…と娘が…

2008年08月03日 | Weblog
娘と一緒にお風呂に入る前。
娘が『悪い事してしもた
と一言。
私は(何しでかしたぁ?と思いながら)
『どないしたん?』と聞くと
娘『キクゾウさんやウタマロさんに…』
私『何したん?
娘『最近、笑点みてないねん。
  ずっと絶対観たいやったから
  忘れず見てたのに、最近見てない
  なっ、見てくれてるとうれしいけど、
  見てないと悲しまはるやろ

ど…ど…どないん
びっくりしたと同時に問題が平和すぎて
笑ってしまったぁ
なんだか、娘らしい考えも素敵だなぁ
と思ってしまった一コマでした。

さて、今日は休日で夕飯も食べて、
お風呂もゆっくり入って、今の時間なので
今から子供達と、涼しい図書館にでも行ってきまぁす。