今日の私

私の精一杯のイキイキな毎日

バイク仲間

2008年10月30日 | Weblog
昨夜は、バイク仲間でワイワイガヤガヤ会でした。
と、言っても、何をするわけでもなく
ただ、思いっきり笑える会です
楽しかったぁ。

と、まあ、だらだらと毎日が過ぎていくのですが、
前々の文章の中で、
芦屋のベランダの話を書きましたが、
その文の中で、
『さゆり』が釣れてた。と書きましたが、
正しくは『さより』です…
実は、友達で
『さより』も『さおり』も『さゆり』もいる訳で
釣りを始めて、初めて覚えた魚の為に
すぐに間違えてしまうっ
反省せななぁ。
がっはははっ。



世代の違い?

2008年10月29日 | Weblog
『最近の子は…』
の言葉って、よく聞きます。
無気力だの、
無反応だの、
物を大切にしないだの、

昔とは環境が変わってます。
必死にならなくても、物があふれていたり
必死にならなくても、なんとなく過ごせたり
今の環境の中で、充分対応できる事を判ってる人は
無気力に、無反応になったりするのかなぁ…

昔、『損と得の道あらば、損の道を行け』
と教えて頂いた事がありました。
どうなんでしょう…
私は、損の道を行き、自分を成長させる事が大好きです。
俗に言う、マゾなのかしらぁ
でも、現在の環境は、損の道を歩くと
本当に損のみが残ってしまう現在なのかなぁ。
得の道を行き、得を味わった楽しさの方がいいのかなぁ。

小学校6年生の娘が、
時々、難しい課題を持って帰ってきます。
今回は『オリンピックのボルドが、真剣に走らなかった事を
どう思うか?』
と言う課題でした。
私は、娘と真剣に話しました。
『金メダルを取ったって事は、ボルトが世界一って事』
そのボルトに対して、どうして、批判の声を浴びせたりするの?
真剣だったのか、そうではなかったのか、
本人しか知るよしはない
どれだけ必死でも、顔はにこやかにする性格だってある。
泣きたくても、笑ってみたりする人だっている。
なんだか、考えてると難しいなぁ

芦屋のベランダ

2008年10月28日 | Weblog
25日に芦屋のベランダにバイクで行きました
アメリカンのバイクに、釣り道具をくくりつけて
下道をひた走り芦屋のベランダに到着
バイクで行くと、燃料費だけで、
駐車場代もいらないし、お金の面ではラクでいいっ

と、まぁ、わくわくした気分を抑えながら
ベランダに足を運ぶ

す・す・凄い人…
竿を出す隙間もないほど
びっしりと人がいる
子供が走り回って
投げるのもみんなアタフタ
これってどうなんよぉ~

と、まぁ、後ろで座って開きを探しながら
しばし、風景を楽しむ

でも、凄い人だなぁ
ミニスカートで、金髪の女の子…
年期の入ったおじさま…
ベビーカーに乗った子供…
しばしの、人間観察

サユリが釣れていました。
サイズは微妙で、時々って感じで釣れてました。

私は、太刀魚狙い
地合がまだなのか、誰も太刀魚してる感じはありません。
あははは。
とほほほほっ。
まっ、この雰囲気を味わえただけでも
よしとしようっ。
また、くるよっ
そう呟きながら
バイクにまたがり
六甲の山を越えて、帰路についた私でした。

ワームも…

2008年10月24日 | Weblog
太刀魚のワームも、
(本当は太刀魚のじゃないんだけど、
ちょろっと、加工したら使えるんだって)
準備満タンにしてたのになぁ
仕方ないなぁ…
まぁ、仕方ないなぁ
なんだか、ぐぢぐち言っちゃいそうだから、話題を変えよっと

太刀魚~

2008年10月24日 | Weblog
今日
『仕事を早く終えて、ベランダに太刀魚釣りに行く』
って決めて、ジグヘッドやワームを買いました
楽しみぃ
夕間詰を目指して、必至に仕事
がんばれ私っ
急ぎのクライアントからの
たまらぁんっ
刻々と時間が過ぎ、結局は夕間詰なんか、とっくに過ぎて
真っ暗になってから、本社に帰社…
あへぇ…
せっかく、ジグヘッドと、ワームを用意したのにぃ
釣り具の店長に、ちっぴり加工してもらったジグヘッドと
ワーム…
今日、使えへんだやんっ
いや~んっ

子供と

2008年10月24日 | Weblog
子供と買い物に出かけました。
久し振りにDVDを借りに行って、
ダウンタウンの『罰』を借りてきました。
地元のツタヤは、知り合いだらけ
お風呂上りで、ジーンズはいて、
ノーメイクで…
『出会いませんように…』
と言う願いも悲しく打ちのめされて
知り合い3人に会いました
とほほほっ。田舎はこれだからなぁ~
でも、田舎大好きな私です

その後、3人で買い物
私はジュースコーナーで
『このジュースって、ちょっとだけ便秘が治るわぁ』
と言いながら、ジュースを買いました               
買い物終わって、車に乗ると
息子が
『おかんの、うんこちょうだい
なぬぅ~
もしもしぃ
今、何って言うたぁ
びっくりしたぁ
それを言うなら
『おかんの、便秘に効くジュースちょうだい』
やろぉ                            …中2の息子
ちょっと、おもしろかったよ           

三人かしまし娘?

2008年10月20日 | Weblog
幼馴染の友達と、
18歳の頃からの友達と
いつも、かしまし3人娘
娘と言ったら、厚かましい私達ですが
なんせ、このメンバー集まると
かなりうるさい
まだ『箸が転げても笑う』メンバーなのです

で、焼肉の食べ放題に
『お誕生日会』と称して
3人で行きました。
いつも、近況報告をみんなでして、
昔話で、大笑い
笑う事って、気持いいっ
けたけた、がははははっ、ひーひーっ
って笑い転げる
なぜか、その焼肉屋さん、
ピザも食べ放題で、
以外に美味しいっ。
そのピザを
メンバーの中でいつも何かをやらかす
彼女が『私が切る~
って言い出して、ぐりぐり切る
彼女が切り出すのを見てると、
3人等分の切り方ではなく、
4人等分の切り方なわけで
私ともう一人の彼女が
『3等分にしてよっ
と、吠えてた時に
バキッ
グシャッ
何~
そう…ピザを切る丸いナイフ(名前を知りません0)
がピザの上で折れて
柄が、ピザに刺さってる
どひぇ~
ハズカシイ…
3人の顔は、一瞬の戸惑いがありましたが
店員に低調に謝った後には
また、それで盛り上がってしまう始末
困った『かしまし中年3人組み』でした

雨だなぁ

2008年10月14日 | Weblog
昨日、凄くいい天気だったのに
今日は雨
『女心と秋の空』
ってことわざあったっけ
雨の日は、納品時に濡れるし
車の運転も危ないし
あんまり好きじゃないなぁ
でも、小学生の低学年の頃、
母親に買ってもらった長靴を
履きたくて雨が待ち遠しかった頃もあった
長靴履いて、意味もなく溝の中に入って
ぐちょぐちょにして楽しんだ

さて、今日も一日がんばりましょうっ

息子が…

2008年10月13日 | Weblog
息子は時々、50キロ程、距離のある大型スーパーへ
ダットサン(息子の自転車の名前)と友達と出かける。
どんだけ、体力余ってるんだぁ~がっははは
で、帰ってきて、凄く自慢げに
『おかんっ。おでんの缶詰買ってきたぁ』
と嬉しそうに報告してきた…
『自販機におでんやでぇ
出てきた時はあつあつやったのに…もう冷めてしもた』
そりゃそうだろうに…
自転車で走りまくって帰ってくると
あつあつのおでんも冷めてしまいますわんっ
『みんなで食べよう』
と言われ、美味しくみんなで頂きました
『300円は痛いわぁ』
と、真剣に言うてる息子は
まだまだ可愛らしいなぁ
ありがとうっ。美味しかったよっ

釣り

2008年10月13日 | Weblog
釣りに行ってきたよぉ
久しぶりの防波堤釣り
はげ(カワハギ)を
『はげパニック』って言うので
いっぱい釣りました
でも、日本海のどこに行っても
凄い人…
人が多いと、ゆっくり海を感じる事が出来ないし
気を使うし、子供たちが走りまわるから
危ないなぁって思うと、
釣りを楽しめないねんっ…。
と、言う事で
日本海の白杉和田高浜
神野音美大波止日引
と、人が割と少ない日引での釣りでした。
そうそう、びっくりしたのが、
神野を覗いたら、1年ほど前に、
出会って、一緒に釣りしたおじさまが
同じ場所で釣ってて、また出会った
なんだか、人の出会いって不思議…
でも、やっぱり人が多くて
日引に移動してしまいましたが…
それなりに、ゆっくりと釣りを楽しんで
その場で刺身にして食べましたっ
おいひかたぁ~
たのひかったぁ~
幸せやったぁ