今日の私

私の精一杯のイキイキな毎日

一笑懸命~

2011年11月29日 | Weblog
息子、バスケの先生からビンタを食らってるみたい
あんまり、言わなくなったけど、
毎日、ビンタを食らってるみたい。
センターには、厳しい指導をされているみたいで…
仕方ない。今が頑張り時だからねっ♪(*^。^*)
これから、年末年始まで、期末テストに、ウィンターで東京、
静岡で浜松カップ、2日間だけ休んで長野県…。
ハードなスケジュールだけど、
み~んな一緒に頑張ってるんだから、
この際、楽しんでいきましょう~♪
チャンスを活かしてこそ、自分の糧になるねんっ。
おかんは、ずっと応援してるからなぁ~(^。^)y-.。o○

娘、『私の人生の言葉は 一生懸命。
 でも、一生のしょうは笑。にする。素敵な言葉やわぁ。』
なんだか、どっかで、聞いた感じがするけど、
とっても、素敵な言葉だとおかんも思いますっ。
受験の年。一笑懸命、がんばろなぁ~♪




しし鍋~

2011年11月25日 | Weblog
観光ポスターの撮影後、スタッフみんなでしし鍋を食べた。
そこは、囲炉裏があって、炭火でお鍋を頂きます。
炭の香りと、しし鍋の香り、本当に素敵なお店です。
山の中にあり、川のせせらぎと紅葉に染まった山々までもが演出してくれました。
朝10時から撮影が始まり、夕方4時半までびっちりの撮影。
体力的にはグッタリでしたが、食欲の秋で、しし鍋で元気回復でした(*^。^*)
社長ともなんだかんだと楽しみながら~
松竹芸能のタレントさんもお忍び合流で、
とっても楽しい時間を夜の10時半まで過ごしました(^。^)y-.。o○
人の繋がりって、とっても凄いなぁ~♪
って思う一日でもありました。
たまたま隣のテーブルの伯父様方に
『ねぇさん。ごめんだけど、写真撮ってくれないかなぁ?』
と声をかけられて、
私は、『いいですよ~』
と言ったものの、伯父様達、カメラ持ってない…。
私の携帯用のデジカメで撮影して、
メールで添付する事になり、
名刺を頂くと、『GOKAN』の方…
すっごからい♪
『GOKAN』今、大阪では熱いもんなぁ~♪
なんだか、ちょっぴり、嬉しくなりました。


福井県越後の温泉

2011年11月22日 | Weblog
カニまつりで、カニ汁やタコ飯やカニ丼を
食べた後、カニやイカを購入~。高いカニを購入しないと
発泡スチロールの箱をくれない…(^_^;)でも、イカやら鯖やら
一杯買ったので、箱まで購入…。
複雑な思いを心に残しながら~、
山の上の秘湯『やまぼうし』を目指してれっつゴー~♪
小高い山の上、最近、車も通っていないような道…
(こんな所に本当に温泉ある?)
頂上でみ~つけたっ(*^。^*)
しまってた~(@_@;)
とほほほほほっの気分で、もう一度しおかぜライン目指して
下山する。怖い…。イノシシが飛び降りてきそう…
なんとも言えない山奥をぐねぐね走り、そこを抜けると
日本海~♪
『絶景の温泉 露天風呂付き~』
ほんとに、期待せずに入ったんだけど、
めちゃめちゃ気持ちよかった~♪
温泉好きの私のベスト5に入りましたぁ(^。^)y-.。o○
露天風呂は、本当に気持ちよくて~♪
お風呂の外には、太陽のサンセットが綺麗に見えて
お湯は、熱くもなく良い感じで冷えた体を芯から
温めてくれる。カモメが飛んでて、大自然の海の音が
迫力満点で、時々、飛沫がかかる程の迫力。
遠い空は、とっても広大で力強くて
目前の海は、とっても迫力あって…
ずっと、ずっと、入浴してたい…って気分になった。
気持ちよかったぁ~♪

なんか、文章バラバラだけど、
急いで書いたからまっ、これでよし。

また、行きたい温泉です。

越前 カニまつり~ in福井県

2011年11月21日 | Weblog
越前カニまつりにレッツらゴー~(^。^)
ズワイ蟹と越前カニの違い?ん?
漁場が違う?ん?
よくわからないので、あとでネットで調べてみよ~♪

と言う訳で、福井県の越前に行ってきた。
駐車場に着き、車を降りると
カニのいい香り~ん~ん~マンダム♪
カニ大好き~♪
で、テント設置のお店を見て回る。
が…、『ヤスイヨ~ヤスイヨ~コレ500エン~』
ん?明らかに、日本人じゃない…。
顔は日本人風だけど、明らかに、言葉のイントネーションが違う
なんだ?地元の人が売ってるんじゃないの?
なんか、越前カニの風格が…
と思ったのは私だけ?
う~ん…
なんだか、意気消沈(^_^;)
だけど、気を取り直して、せこカニ汁300円を目指して
長打の列に参加。
これ近くのスーパーで、1匹250円で売るカニやなぁ…
とか、セコイ事を考えながら、
まっ、この土地の雰囲気を楽しもう~と
気を取り直して長打の列をじんわり待つ。
何度も、列の流れが止まるのは何故だろうと思ったけど、
先頭に到着して判明。
カセットコンロで、家庭用より少し大きい鍋に作ってはる…
もしもし?これだけの呼び込みをするなら、でっかいガスコンロ
準備してください…と思ったのは私だけでしょうか?
なんだか、やはり祭りで
お金の感覚がヘンって思うのは、私だけでしょうか?

続いては、温泉~は、また、次に~

ぷっ(*^。^*)

2011年11月19日 | Weblog
今朝、起きて鏡を見たら
髪の毛が、デジタルパーマをかけたみたいに
くるんくるんにウェーブしてた。
まっ、いっかぁ~(笑)
これで、会社に行ってしまう私は、
どういうこっちゃ~(^_^;)
だって、今日は、土曜日だから
基本的なクライアントは少ない。
営業会議と月曜日の撮影準備等だから、
髪のスタイルなんて、気にしない~(*^。^*)
気にしない事にしてる♪
と、言うか…
娘が起きてきた
『ぷっ』
とお互いに笑った(#^.^#)
娘、今日は絶好調の寝癖
すごいねん。
ドライヤーで下から煽ってる感じのヘアスタイル
ばくざん先生?のヘアスタイル
娘は、私のヘアスタイルで『ぷっ』って笑ったみたい

今日は、親子して、すごいなぁ~(^。^)y-.。o○

さて、今日も一日~
がんばるんばぁ~

おめでとう…ありがとう…

2011年11月17日 | Weblog
母親の命日と私の誕生日。
母親の命日の4日後に私の誕生日。
忘れん坊の私に、いつまでも覚えておくように、
母はその日を選んだのかもしれない。

母の夢を見た。
普通に、生活の中に母がいた。
夢が覚めて、目が覚めて
不思議な感覚だった。

母が亡くなってから、丸5年6年目を迎えた。
あれから、5年かぁ…。
もう5年も経ったんだぁ…。
私も、41歳になりました。
誕生日を迎えるたびに、
両親に『産んでくれて、育ててくれて有難う』と
言う感謝の気持ちでいっぱいになります。
そんな気持ちを持てるようになったのは、
私が、子供どもを産んで育てるようになってからだなぁ…。
でも、41歳を無事に迎える事が出来たのも、
今の私があるのも、
本当に両親がいてくれたからです。
『お誕生日おめでとう~』
のいっぱいの言葉と同じだけ、
『両親に有難う』と思う気持ちで溢れてしまう誕生日です。


さっぶぅ~

2011年11月16日 | Weblog
めちゃ寒い~(#^.^#)
指先や足先が、がんがんに冷たい~(@_@;)
東北の方では、雪が30㎝以上積もるというニュースも流れてる。
まっ、こちらは、まだだろうけどなぁ~。

息子、205㎏のウエイトをスクワットしてるらしい…。
凄い…。まじで?スクワット?
凄いなぁ…。
強くなったなぁ。
『おかん!僕、凄い?誉めて~♪もっと誉めて~♪』
と、なんだか、調子に乗ってた。
高校生って、大人と子供の境目で、
大人になったり、子供になっったりするんだろなぁ~♪

調子に乗って、腰を痛めたりしませんように…。

娘は、今朝、『眠い~』と起床。
が、テンション高い…
『昨夜、1時まで勉強してみたら~
 なんだか、眠たいのを通り越して、元気になってしもたぁ~
 でも、眠い~』
あはははは。デッドポイントを越したんだなぁ~。
マラソンでも、苦しいのを超えた時、
すごく楽になるポイントがあるのと同じやなぁ~って話した。

弁論大会

2011年11月09日 | Weblog
娘、本日、ホールで弁論の発表をします。
おどおどしているようで、案外、ビシッと決める娘。
朝から、お弁当を作り、気合いが入ってました。
おかん、見に行きたいなぁ(#^.^#)
でも、そのホールのとなりで、打合せやねんなぁ…。
抜けていきたいなぁ。
みたいなぁ。
クライアントに、頼んでみよかなぁ…。
やっば、あかんかなぁ…。


眠い~

2011年11月07日 | Weblog
眠い。昨夜、帰宅し就寝したのが3時…。
ベットの中で過ごす時間と、夜中中、運転して過ごす時間
では、体の疲れ具合が全然違うなぁ~(^_^;)
昨日は、滋賀県のウインターカップ予選決勝。
結果は優勝。9年連続9回連続の優勝♪
ですが…。試合内容が悪かった…。
相手は、乗り乗りの雰囲気、
全力を出し切ってる感じ。
こちらは…。緊張やらプレッシャーやら
何やらかで…、へんな感じ。
と、これからの反省の課題は山積みとなった気がします。

息子、監督からの『1㎝までなら、坊主にして良し』
の言葉に、早速坊主にしてました(・_・;)
自分でバリカンで、刈ったみたいです。

まっ、これから、まだまだ、一歩一歩~♪

今日と明日

2011年11月04日 | Weblog
今日と明日。仕事。
明後日は、息子の試合。滋賀県ウィンターカップ決勝試合。
10日までは、嵐のようなスケジュールだなぁ~(^_^;)

来週の休日は、ゆっ~くりしたい~♪
温泉~温泉~♪
釣り釣り~♪
おいしいもん~♪

ちょっぴりした希望があるから、頑張れる。
頑張るから、ゆっくり出来る時間が素敵に思う
ゆっくり出来る時間があるから、頑張れる。