今日の私

私の精一杯のイキイキな毎日

週末

2010年04月27日 | Weblog
週末、息子の高校のバスケットの保護者会があった。
おっと、その前に、先週…。
かなりの忙しさと言うか、夜の飲み会が多かった。
クライアントと出かけるのは、
精神がかなり弱ってしまう私っ。
仕方ないけど、疲れてしまう。
金曜日の夜は、娘のバスケットに付き合って、
土曜日は、息子の保護者会。
久し振りに息子の顔みた(嬉)
久し振りだねぇ~♪
いがくり頭、くりくりしたぁいっ。
3m前に、息子がいるのに、話す事すら出来ない。
元気に、名前と豊富を言って、
また、体育館に帰っていった…。
あぁ~んっ。
もっと見たい。がっははははっ。
とりあえず、頑張っているように思う。
保護者会の飲み会で、保護者から、私の息子は
『身体測定の結果は、絶対におかんとじいさんには言わない』
と、言ってた…と聞かされた。
190cmあった身長が189cm…。
『身長もセンス』と言うてた息子は、
言えば、心配するって思ったんだろね…。
きっと、私やじいさんに愚痴を言い出したら
ストップが利かないって考えてるんだろうなぁ。
息子のプライドやら優しさが入り混じった感情。
静粛に受け止めておきたいと思います。

タケノコのこのこ♪

2010年04月19日 | Weblog
久し振りの休日です。
朝から、いっぱいの家事をこなしました。
子供部屋のコタツ布団を陰干しして
埃を叩いて、念入りに掃除をしたり、
料理を作ったりで、楽しい家事です。
その合間に、庭で深呼吸をしてみました。
あっ!
カスミソウが根付いて、成長してる。
アスパラガスが、こんな所に…。
小菊の新芽がたくさんでてる。
あっ~♪三つ葉がたくさんある~♪
早速、お昼におすましにして頂きました。
最近、キャベツが、1玉300円!
野菜が、天候不順の為に高騰しています。
好きな餃子も、お好み焼きも、
なんだか高くて遠慮がち…。
庭の三つ葉は、ただで、香りが高くて
採りたて!大変助かります。
昼食に美味しくいただきました。
昼からは、洗車したり、車内の清掃したり、
買い物に出かけたり、
和鵜方から、友達がタケノコを
持ってきてくれたので、
アク抜きしたり、
焼きうどんを食べたりしました。
充実した休日を久し振りに過ごした気がしました。

神戸にてっ。

2010年04月15日 | Weblog
昨日は、神戸でクライアントと同行で、
工場見学に行ってきました。
そこで、めちゃ美味しいクッキーをいただきました。
http://kasikoubouichikawa/jp/
素朴な感じで、めちゃ美味しいので、
一度、お店に足を運ぼうと思います。
どんなとこかなぁ~♪
ちょっぴり、楽しみです。

息子から、昨夜に電話があって…
『おかん~!捻挫してしもたぁ』
だって…
私は
『先生の指導をきちんと聞いて、
 頑張りなさいっ♪』
と明るく、突き放したものの…
心の中では、
(おかんが、行ったろか?
 大丈夫?どんなんになってるの?)
不安でいっはいになってる私でした。

もしも…

2010年04月14日 | Weblog
もしも、余命宣告されたら、
自分ならどうしたいだろう。
自分で受け入れる事って出きるのかなぁ。
最後まで、知らない方が幸せなのか、
知って、最後まで戦ったり、楽しんだりした方がいいのかなぁ。
安易に答えは出てこない。
ただ、治る見込みの無い延命治療は、
して欲しく無い事を、家族に伝えておこうかなぁ。
でも、もしも、私の家族が、
延命治療の選択を迫られた時、
私は、延命治療を断る事が出きるかな…。
少しでも…と、延命治療をして欲しいかも知れない。
人は産まれて、亡くなっていく。
解っていても、解ってない私。
難しい問題だなぁ。と思います。
ですが、『今』を精一杯生きようと、
真剣に思う事は出きるようになりました。
たまぁ~に力は抜く時もあるけど、
後悔をしないように、
笑って生きようと思います。
さて、なんだか、風邪で、
身体の倦怠感が取れないけど、
今日も一日頑張るでぇ~♪

久し振り…

2010年04月12日 | Weblog
久し振りと言っても、10日振りですが、
息子が帰ってきました。
金曜日に、京都駅まで迎えに車で走って、
息子に会いました。
息子…。学生服を着てました。
『どうして、学生服なん?私服じゃないの?』
と聞くと、
『僕が、新しい学生服を着た姿を見た事ないやろ?
 見て欲しいって思って…』
ありがとうね…。有難い…。
優しい息子です。
土曜日、日曜日と時間が過ぎるのは早すぎて、
日曜日には、息子を車で送っていきました。
寮の中から、手を振る息子…。
私の心は、ぎゅっと潰れてしまいそうでした。
『もう帰る?』
と、ぽつんと言った息子の言葉に、
『京都が混むからぁ~』
なんて、明るく言ってはみたものの、
やはり、心がぎゅっと潰れてしまいそうでした。
でも、頑張る息子に、
弱いおかんは見せたくない。
『頑張れぇ~ばいばぁ~いっ。』
と、寮を後にしたのでした。
帰宅途中…携帯のメールが届く
『今、風呂いきよるでぇ~』
『今、寮友が帰ってきた~』
入学してから、毎晩11時頃に
『今から、お風呂入って寝るでぇ』
と息子からのメール。
早朝から、夜中まで、必死になんだよね。
いい体験してるわ♪
夢に向かって、頑張ってるわ♪
カッコいいなぁ~♪
私は?頑張ってる?
何を頑張ってる?
毎日、仕事に追われてはいても、
追っかけてはないような…。
何を追っかけようかいなぁ(笑)

お菓子っ。

2010年04月09日 | Weblog
最近、高級なお菓子を食べる事が多い。
ポテトチップなんかは、5枚食べたら
すぐに飽きてしまうけど、
ちょっと高級なお菓子は、やはり美味しいっ。
営業で行った先で、高級なお菓子があると、
ついつい購入してしまう(悲)
半年前ぐらいに、ほんわかテレビで
『福知山で、本格スィートの店』
と紹介されてた『マウンテン』
と言う洋菓子屋を見つけて、早速購入してみました(嬉)
見た目は、ホントに素敵でした。
今までの、ケーキ屋さんでは、
あまり目にした事が無いような美しさ。
芸術作品でもあるような洋菓子。
でも…。
食してみると…。
ん?見た目が美しくて、味とのギャップがあるのか、
味は…。普通?でした。
チーズケーキは、マーマレード?のジャムの味が強く、
しっとり感が少ないような…。
チョコレートケーキも、期待を裏切る。
なんだか、少し残念でした。

でも、懲りずに、美味しいお店を探そうっと(笑)

ふらふら~

2010年04月08日 | Weblog
ぐっすんっ。
風邪をひいてしまったみたい。
身体がふらふら~してる。

昨夜、11時頃に息子からメール。
『奨学生に認定されたでぇ~』
えっ?どう言う事なんだろぅ…。
3人だけ選ばれた?
ん?どう言う事なんだろぅ…。
??の夜でした。

私が風邪をひいて、ふらふら~してると、
娘が色々な用事をしてくれてる。
有難いっ。

新学期の始まり

2010年04月07日 | Weblog
娘。中学2年生の始まりです。
『担任は、●●先生でなぁ、
 仲良しの友達とは、クラスが離れてなぁ、
 数学は、私が苦手な先生でなぁ、
 国語は、凄くキレル先生でなぁ、
 なんだか、困ったもんやけどなぁ…
 中学2年、頑張るでぇ~』
と、私が家に帰ると、機関銃のように話す娘。
あはははっ、この機関銃のように話す声も
後、数年のお付き合いなのかなぁ(笑)

息子。
本格的に部活が開始。
自炊もしながらの寮生活。
朝練習が7時に開始。夜練習は9時まで。
近くにいないので、表情を見る事も出来ないけど、
声は
『めちゃ楽しい。疲れるけど、半端なく楽しい。』
息子…以前、
『僕は怒られたら、めちゃがんばるからMタイプなんかぁ?』
なんて、言うてたけど…。
怒られながら、毎日、
体力づくりに限界を感じながら、
楽しさを味わっているのかなぁ(笑)
中学の時は、
『もっと、もっとハードな練習したい』
って言うてたけど、今は、自分の限界に毎日挑戦を
しているみたい。
なんか、そんな所、私と似てる。
凄く凄く、いい経験をしていると思う。
いい思い出が出きるよ。
おかんも、頑張らなくてはっ♪
でも、おかん…風邪をひいておりますっ。
鼻水たら~んっ。
頭痛がんがんっ。
身体がふらんふらんっ。

花粉症?

2010年04月06日 | Weblog
4月3日の土曜日から、凄い勢いで鼻水が流れる。
花粉症?
でも、3日程前から近くの席に座ってはる係長が
凄い鼻水垂らしてはった…。
うつった?風邪?
なんだか、しんどいよぉ~

仕事、仕事。

2010年04月03日 | Weblog
さて、4月に入り
新しい目標に向って仕事をする。
会社の経済的な事も、売上も
色々と考えながら仕事仕事。
なんだか、あほらしくなってくる自分。
一部の周りの人達しか
真剣に仕事をせず…、
大半の人間は、
『適当』に仕事をして、
『どうやって、残業を増やして
 手当てを沢山貰おうか?』等の
考えを持った人間。
別に、私はこの会社の役員でも
特別な給与を貰ってる訳でもないけど、
働くならば、全力疾走したいと考える。
一番は、クライアントの駆引きが
最高に楽しいし、嬉しい。
だから、営業に出かけている時は、
幸せなんだよなぁ~♪
でも、この会社…。
後1~2年程の腰掛常務に、
借金されながら、無駄遣いを繰返す。
気力が全く無い営業部長は、
私達営業の中でも、郡を外れて
営業売上が低い。なのに、一番の高級取り。
部長らしい仕事は、全くと言ってしない。
携帯は繋がらない。
クライアントから、事務所に
『担当者を変えてください』とまで
電話がかかる。
前期末に、最終の完璧な目標達成をしたのは
私だけ。『目標は、到達する為の額』の考えの私は、
必死に、額に拘った。
そんな私に、全く目標達成していない部長は
『もう少し、今期は目標をあげろ』
は?はぁ?はぁぁぁぁぁぁぁぁ?
考えれへん…。
君、そこの部長!
おまえ、自分の目標は、
全く達成した事ないくせに、
人に、目標あげろって!
あほちゃうか?
まっ、アホに何を言うても
仕方ない…。