今日の私

私の精一杯のイキイキな毎日

倒れたぁ…

2008年11月12日 | Weblog
昨日、会社で凄く凄くいやな事があって
涙でそうになって、会社を営業車で飛び出した。
近くで、車を止めて気持を落ち着かせようとしたけど、
気持の収集がつかなくなって、
なんか、悔しくて、情けなくて、
レベルの低いとこの言い合いは
ビジネスとしては納得できずに、
自分のコントロールが効かない。

現場が私の指示無しに間違った事して、
私が『すみません。やり直しです』
って言うと、
『もっと早く言え!』と
怒鳴りながら、机を蹴り飛ばされた。
作業が進んでいる事すら知らなかった私は
どうしたらよかったんだろ…
何度考えても、
どうする事も出来なかった。
以前、その怒鳴る機嫌悪い人に
『休み時間でもないのに、携帯しすぎ』
って注意をした事があった。
それが気にいらなかったのだろう。
それ以来、いつもその人は機嫌は悪い感じだった。
でも、社会人として、
ビジネスとして
ルールはあるでしょ?
…低レベル…
そんな事に、腹が立った自分の事も嫌い…

私は、いったい何してるんだろう。
もっと、自分の事、大切にせなあかんのんちゃうかなぁ…
ここまで、会社の事を考えても
私が辞めたら、また誰かが何とかする
色々と考えると、貧血と耳鳴りと頭痛で
意識が遠のくのが分かった。




寒いなぁ

2008年11月11日 | Weblog
ここ最近、寒いっ
ぞくぞくっと寒いっ

山に囲まれたこの地域は、
自然の季節感を存分に味わえる。
都会に住んでいた時は
町のネオンが変わったり、
人の服装で季節感を味わっていたけど
この山に囲まれた自然の中では
桜が咲いて
山が新緑に覆われ
また、紅葉し
霜が降り
雪が降る。
田畑では
日々、食物が変化を遂げ
豊かなみのりをつける
素敵だなぁって思う。
田舎は、田舎で素敵なんだなぁ

ごめんね

2008年11月10日 | Weblog
最近、頭痛とめまいがひどい
でも、少しましになった。
子供達に『ごめんね』です
機嫌悪くて、ごめんです。
だから、いつもより、いっぱいいっぱいハグハグです。

おかんは、これだけ体調悪くても
友達に誘われたら、無理してでも
元気に暴れてしまう性格です。
あかんのん、判ってるけど、
友達は大切です。
金曜日も、ライダー仲間と夜中まで
遊んでしまいました。
とほほほっ。あっ。子供達も一緒に…
ライダーの友達にも同じ学年の友達がいるから、
一緒に遊びました。
仕事ではない遊びは、やっぱり楽しいねっ。
なんだか、久し振りに、書くから、
文章が、めちゃくちゃだぁ。
がはははっ。
ゆっくり…
ゆっくりです。

自己嫌悪

2008年11月05日 | Weblog
仕事が、めちゃくちゃ忙しくて
昨日の朝から、
たこ焼き4固
しか食べてなくて
どうでもよくなって。
夜ご飯を食べない私に
子供が『食べなあかん』
って、ひつこく言うてきて、
イライラして…
子供が使った洗っていないコップがあって、
それに対して
『自分で使ったコップぐらい洗え
って、凄い勢いで怒ってしのまった…
叱るではなく、怒ってしまった。
娘は感受性が高くて、
先生が他の生徒を激しく叱ってるのを見て
涙を流してしまう。
そんな娘は、やはり泣いてた
ごめん…
おかんは、そのままベットに潜り込んだ
あかんなぁ…
君達をおかん1人で、育ててる。
だから、仕事、めちゃ頑張ってしまう…
でも、君達に寂しい思いをさせてしまうのは
やっぱり良くないよね…
仕事が忙しいから、怒る。
そんな言い訳なんか、ありえへんなぁ。
ごめんなさいっ。

きっと…

2008年11月04日 | Weblog
愛されて生涯を過ごす事と
愛して生涯を過ごす事と
お互いが同じ比重の相思相愛ならば
とても、素敵な事だと思う
でも、人生そんなにうまくいかないなぁ
きっと、女性が少しだけ愛される比重が高い方が
幸せになれる気がする。
男女平等とか、時代で言われてるけど
やっぱり、男性の力って凄いもんなぁ
昨夜、長門ヒロユキさんが奥様の・・名前忘れた・・
を奥様の認知症と、戦いながら、一緒に
生活している映像が、テレビで放映されていた。
なんだか、涙がでた。
『ヨウコの記憶が、手の平から、
ボロボロこぼれていくんです。
それを、僕は必死に拾い集めて
また、手の平に乗せてやるんです。
でも、また、それも落ちていくんです。
ポロポロと記憶が落ちていくんです。』
と、長門さんは語ってた。
生涯を共にむしている、奥様の記憶が
なくなっていく悲しみと戦う
長門さんのご苦労や、悲しみや、
思いやりを充分に感じた映像だった。

子供達がテレビを見ながら
『おかん。もし、おかんが認知症になったら
僕らが、ちゃんとみたるから…』
おかんは、嬉しいよ
でも、君達は、君達の人生を楽しく過ごしたらいいねんっ。
おかんは、おかんで、楽しく、ゆっくり生きてくからね。
それが、おかんの生き方やから。
なっ。だから、
きっと、愛される女性の立場で
ちゃんと、彼氏が出来たらいいなぁ
なんて、思ったりしてぇ~(笑)


誕生日のプレゼント

2008年11月03日 | Weblog
実は、この月は私の誕生日月でありまして…
喜んでいいのやらっ
って感じですが、
私は、この年齢を素敵に感じていますっ
前話でも、少し話ましたが、
実は、『メニエル病』
頭痛と吐き気とで、目の焦点が合わなくなる程の
船酔い状態に陥って、
たまらず、病院に駆け込み
『頭の中が、爆発したのか
って思ってたら、色々検査した結果
『メニエル病』だった
今は、だいぶんましっ
自分で、仕事やら何やら、
がんばり過ぎてたのかもしれないなぁ
素敵に、素直に生きていこっと

そんな私に、
『おまえ、もうすぐ誕生日やなぁ
って言ってくれた人がいる
『月の土地をお前の名前で買ってあげる』
おぉぉぉぉぉぉっ
ロマンチックじゃない?
なんだか、素敵じゃない?
私の時代では行く事がない
月の土地…
とっても、夢が膨らんで
幸せな気分
でも、その後の言葉が
『3000円くらいやからなっ
それ、どないよぉ
値段、言うなやぁ~
でも、夢をありがとぉねっ

もう一つっ。
最近、釣りの事で仲良しの人から
ウエストポーチとテンヤとエギを頂きましたぁ
大事に大事に使いまぁすっ
ありがとぉ
釣りには、絶対に持っていきまっす


連休

2008年11月03日 | Weblog
この連休は、色々とあったぁ
まず。娘っ。
読書感想文が表彰されて、
町の文化祭で、その作文を舞台で読み上げて
表彰の盾を貰ってきたっ
すごいなぁ。
貴方は、本が大好きで、
いつも、黙々と読んでるもんなぁ
頑張ってるなぁ
おめでとうっ
本当は、凄くその舞台を見にいきたかったおかんでしたが、
バイク仲間20人と小浜までのツーリング…
ごめんっ。ほったらかして、行ってしまったよ
ストレス溜まったらあかんねん…
今、ここで、告白するけど…
おかんは、『メニエル病』っていう
病気になってしまったようで
今のおかんは、ストレスを解消する事と
安静にしておく事が一番いいみたいなのだぁ
と、まぁ、かってに
『バイクでみんなと走ったら気持ちよい』
と判断して、バイクで走りに行きましたっ。
でも、本当に気持ち良かったぁ
20台のバイクで、走ったら、
音とライダーの迫力に包まれて
とっても気持ち良かった
みんなとってもいい人で、休憩中には、
本当に楽しくて、楽しくて、
こんなに素直に、がははって笑えるんだぁって実感
小浜のエンゼルラインが目的地で、
景色と、風とを存分に楽しんだ
のびのびと、何も考えずに、
利益を考えずに、みんなで目的地に向う。
本当に、気持ち良かった



遠足

2008年11月01日 | Weblog
娘が朝から
『おにぎり弁当で、遠足
と、うきうき気分でおにぎりっ
おにぎり弁当の筈が…
ウインナー炒めてる娘
おにぎりの中に、
ウインナーを入れるらしいっ
『ウインナーも食べたいやんっ
卵の薄焼きも作ってる
おにぎりに巻くらしい
『おにぎり弁当』と指定された中で、
娘なりに、色々なアイデアで
おかずをくっつけていく
なるほどなぁ

娘は、休日に時々お弁当を作って
『今日は、南に向って走る。お腹すいたら
公園を探して、お弁当を食べて帰ってくる
こんな言葉を残し、自転車で出かける
が、いつも昼前に
『ただいまぁ』
と帰ってきて、空っぽの弁当を洗ってる
私『早いなぁ~』
娘『自転車乗ったらお腹がすくから
  すぐに弁当食べてしまう。食べたら
  疲れるから、帰ってくるねん
がはははっ。娘らしいっ。
兄の自転車乗りをまねしたくてしかたないんだろうけど、
まだ、ちょっと難しいようだねっ
頑張れっ娘っ