今日の私

私の精一杯のイキイキな毎日

復活!

2010年01月29日 | Weblog
復活しました。
熱は完全に下がったんですが…。
熱の後の、この倦怠感。
ふらふら~ふわふわ~
って、足が地に着かない感じ。
まっ、いつの間にか治るんだけどなぁ。

で、今日も大忙しの一日です。
夜まで、びっしりのスケジュール!
頑張らなければぁ~!

でも…。
なんで、ここまでして…
ここまで、頑張らない人達と
一緒に仕事してるんだろ…。


風邪?

2010年01月28日 | Weblog
昨日、野外の仕事があって、
ずっと、外での作業をしてた。
寒かった~(泣)
夕方、事務所に帰る時には、
熱が急上昇!
やばい…。
フラフラする…。
と思いながら、早めに帰宅して
熱を測ると、39.4度…。
数字を見ると、よけいに心が折れてしまう私。
測らなければ良かった…。
後悔しても仕方ない。
とりあえず、いつもは最後に
洗濯をしながらお風呂に入る私ですが、
昨夜は、息子の後に入浴。
湯の温度を熱く熱くしても、
なんだか寒い感じ…。
でも、ゆっくりゆっくりと温もって、
すぐに就寝。
夜中に、汗をびっちりかいて
ハジャマを着替えて~♪
朝には、一応、熱は下がってました。
良かった~♪

そうそう♪
昨夜、サゴシの刺身とムニエルに挑戦。
家族揃って、大絶賛!
息子は、私と一緒に料理しながら、
『これは、絶対に美味しいやろなぁ~』
って、何度も呟いてました(笑)
本当に、幸せでした♪


いよいよ

2010年01月27日 | Weblog
いよいよ。
息子の高校受験まで
1週間を切りました。
もう、後はどう足掻こうと、
体調を整えて、受験に挑むしかないっ!
大丈夫!
息子なら出来る!
と、言いながら…
おかんは、ドキドキしとります。

昨日、Kさんに大漁のサゴシを頂きました。
釣りたてだから、サゴシでも刺身で頂きます。
もの凄く捌きやすくて~
とっても新鮮で~♪
6匹も頂いたので、
刺身用・ムニエル用・塩焼き用
初めて挑戦をした味噌漬けにしました。
楽しみです。
本当に、いつも、有難ぉ~♪
魚大好きな我家(特に私は大好きっ♪)
本当に有難いですっ♪
私、魚釣りが大好きっ!
でも、仕事や家庭が忙しくて、
なかなか釣りに行けませんっ。
でも、いつもKさんに、
新鮮な魚を頂く事で~
釣りに行けないストレスは解消~♪
なんて、甘えてしまってる訳ですが…
今年は、釣りするぞぉ~♪
と、意気込みは満々なんですが…。
どうなる事やら(がっははは)

熊野古道

2010年01月26日 | Weblog
この休みに、和歌山県の川湯温泉や
熊野古道に行ってきました。
まずは、長い道のりを終え、
『仙人風呂』へレッゴー!
水着を着用して、露天混浴風呂…。
川底の石が、異様にぬるぬる…。
それに、硫黄の匂いが…。
なんだぁ~。この雰囲気は…。
子供が泣いたり騒いだり…。
温泉と言っても、川の中。
冷水の場所があったり、
凄く熱い場所があったり、
まっ、これぞ、天然温泉っ♪

暫くして、子供がいなくなり、
夜空と月がとっても綺麗で、
体も、次第に温まり、
とってもいい気分。
最高のリラックスタイムゥ~♪
1時間半程の入浴を終えた。
その後、川湯温泉街の
『みどりや』の露天風呂にレッツゴー♪
まっ、その前に旅館のバイキングで夕食を頂きましたっ。
みどりやの、混浴露天風呂♪
最高でした。
温度管理もされていて、
なんとも言えない気持ちでいっぱい♪
普段の忙しさから、開放されました。

翌日は、熊野古道へ散策。
日本には、素晴らしい場所がいっぱいあるんだなぁ
と実感しました。

息子のマラソン

2010年01月20日 | Weblog
息子。昔からマラソンが好き。
昨日、中学最後のマラソンの記録日。
息子は、
『僕が、1番になったら!マクド買って欲しい』
私、『頑張っておいでよ~』
と、言った私。
でも…。息子…。
昨日から風邪薬を飲んでたよなぁ?
大丈夫かいなぁ?
娘ならきっと言う
『私は、風邪をひいてるから!』
息子は何も言わない。
『絶対に頑張る』としか言わない。
仕事を終え、家に帰ると
消沈した息子の顔。
私は『どうやった?』
息子『ごめん…。3秒差で校内で2位』
私は、心の中で
(凄いやんっ!2位って凄い!)
でも、口から出た言葉は…。
『1位ちゃうかったん?あれだけ豪語してたのになっ!』
息子には、1位になると豪語した
言葉に対しての責任を解って欲しかった。
でも、考えてみれば、
自分を振るい立たす為に
そんな言葉を豪語していたのかも知れない。
私は、自分に自信があっても
『出来ないかもだけど、精一杯の努力をする』
って事が大好きで、自分から豪語する事が苦手。
息子とは、その辺りの考え方が違うのかなぁ~。
傲慢ちきな人間になるよりも、
謙虚の方が、色々学べる事も多いんじゃないかなぁ。
って思うのは、女性と男性の違いもあるのかなぁ。
私ももまだまだ勉強です。
息子は、喉の痛みに我慢をしながら
必死に走った事。それで、2位になれた事。
本当に誇りを持ったらいいんだよ。
おかんは、君に優しい言葉をかけてあげる事が出来なかったけど
君は、よく頑張りました。
中学3年になっても、
坊主頭をクリクリを撫でられるのが好きな息子。
いっぱいいっぱいクリクリしたるわぁ~。

娘との冬休み

2010年01月20日 | Weblog
娘の中学1年2学期。
冬休み前に成績を頂ました。
びっくりしたぁ~。
凄い成績の下がりよう…。
娘に
『どう思う?』
と聞く私。

『悪いと思う』
私『頑張った?』
娘『あんまり…』
ちょっと待て~!(怒)
なんで、必死に頑張ってないねんっ!
娘、私が手伝いをお願いした時に、なんて言うた?
『勉強してくるからぁ♪』
って言うたよなぁ!
してへんやんけ!
私、初めて、本気で、
娘に往復ビンタ…。
娘は吹っ飛ぶ勢いでした。
でもね、自分が頑張ったのなら
少々悪くても、私は
『次、どうすればいいか考えろ』
で終るんだけど、
頑張ってない娘には、そんな言葉も
かける事が出来なかった…。
息子には、幾度か手を上げてきたけど、
娘には、手を上げなかった私。
でも、今回ばかりは手を上げてしまった。
とても、難しい時期に入っている娘。
今、ここで、娘をギュットしててあげたい。
(おかんがついてる)
これだけは、理解していて欲しい。
娘の頬を思いっきり叩いた私の心は
とても痛かった。娘も痛かったと思う。
頬が痛いだけではなく、
心も痛いと感じて欲しいけど、
実の所はどうなんだろうなぁ…。
まだまだ、反抗期突入の気配。
そんな時もある。
でもな、おかんが、ずっと
君の傍についてる。
この事だけは、わかってて欲しいなぁ。
なっ。娘!

みかんの続き

2010年01月19日 | Weblog
みかんを求めた旅の続き。
観光案内所では、全く情報が無くて、
カーナビを頼りに山側に向って車を走らせました。
遠くの山には、みかんの木らしき物がたくさんあります。
どんどんと山に近づくと、みかんがなっています。
周りを見渡すと、畑におじさんが…。
私は意を決して、
『すみません。みかんを買いにきたんですがぁ~』
とっても、親切そうなおじさんでした。
『JAの直売所知ってるか?いや、ちょっと待ってよ~』
おじさんは、携帯から電話をかけだしました。
『おばちゃん。みかんは家においとるかぁ?あっ。大きいのんしか
置いてないんかぁ。わかった。ありがとなぁ~』
おじさんは、私の為に聞いてくれていたようです。
電話が終ると、
『JAの直売所に連れて行ってあげるから、付いておいで~』
と、軽トラックを走らせて頂ました。
本当にありがと…。
おじさんのトラックの後ろを走っている時、
ワクワクする気持ちと、
とっても温かい気持ちで包まれました。
5分程走ると、そこには、
生産者の方々から集められた
たくさんのみかんがありました。
おじさんに、丁寧にお礼わ言うと
『いっぱい買ってあげてなぁ~』
と、素敵な笑顔で言われました。
いっぱい買うよぉ~♪
一袋105円…。
安ッ…。
カゴに2杯。びっしり買っても
1000円でおつりが来ました。
本当に、嬉しかった。
みかんを選んでいると、
おばちゃんが
『後、少し残ったなぁ~』
と、ぽつんと一言。となりにいた私は、
『あっ。買わせていただいていいですか?』
おばちゃんは、
『ありがとぉ~。そしたら、これ、おまけにあげる』
と一袋差し出して頂きました。

人と人の繋がりって、素敵やなぁ♪
とっても、とっても暖かな人に触れ合う事が出来た
四国の旅。
実は、おばちゃんと仲良くなり、
ご自宅に、行く事になって、
小さいみかんを、本当にたくさん頂きました。
今年の冬は、収穫のお手伝いに、
来れたら来る事を約束して、
四国を後にしたのでありました。

この繋がりが、
本当に素敵に感じました。

やっと…。

2010年01月18日 | Weblog
やっとこさ、落ち着いてきたかなぁ~。
色々とあったなぁ~…。
何から書こうかなぁ。
うむっ…。
まずは、昨日の事から書こう!
昨日は、朝から四国に向ってレッツゴー!
実は、『金時みかん』を求めて、
香川県坂出市に向かいました。
金時みかんは、地元では紅みかんと言われてるみたいです。
坂出市の駅の観光案内所に行ってみました。
窓口で
『すみません。金時みかんの産地に行きたいんですけど、
どこに行けば良いですか?』
と聞くと、観光案内所の女性は
『金時みかんだったら、前のサティに売ってます。
今の時期なら、どこの八百屋にでも売ってますし。』
私は
『サティとかではなくて、産地で買いたいんですが?』
女性『もう、どこも閉まってると思います。』
話にならない!
サティで買うのなら、そんなもん関西の地元で買うわ!
後半へ続く。

さっぶぶぶぶぶぶぅ~

2010年01月15日 | Weblog
本当に、寒い日が続きます。
去年の暮れから。なかなかブログを書く事が出来ませんでした。
本当に忙しくて、ブログまで手が回らなかった。
でも、色々な出来事がありました。
あっ…。やっぱり仕事が混んできたので…。
また、帰ってこれたら~
書きますぅ。

うわぁ~

2010年01月12日 | Weblog
長い間、ブログ書けなかった★
まずは、あけまして、おめでとう。
実は、私、元旦から仕事をしていました。
3360万円の契約を結びました。
これって、中小の印刷会社では考えれない事なんです。
次には、12000万円の契約が待っています。
本当に、厳しいこのご時勢の中で、
ここまでの契約を結ぶのは、前代未聞であります。
色々と、厳しい中で、何度も何度も…
『おえっ~』って、吐きました。(とほほほっ)
まっ、この厳しさがあったから、
とりあえず、目標達成です。