今日の一貫

事故米反省と政府委員会

事故米でMA米が国民的関心事に! MA事故米が明らかにしたこと
日本の農業政策は間違っているのではないか?が白日の下にさらされたこと。

そんな中、コメ流通、MA米、加工用米、原料用米の流通に関する検討が始まった。
しかも三つも。
農水省:
「米流通システム検討会」
「農水省改革チーム」、
内閣府:
「有識者会議」

トレーサビリティ、産地表示、流通規制の大きくは三つが論点だそうだ。

全農が、またまたとんでもないことを言い出した。
米本米穀部長
なにかと言えば、
①記帳・行政への報告義務づけ、
②主食用米同様の原産地表示義務づけ、
③業者への法規制・流通規制が必要
と主張。
これはまさに、自分の手に手錠を、といってるようなもの。
全農自虐的だ、マゾか?

全国の県全農支所は(県全農本所という、自分たちに自主性がありそうなネーミングもやめたほうがいい)は、こんな自虐的な全農について行って良いのだろうか?

原料米は原則自由にしたほうがいい。
トレサや、原産地表示をやりたいなら商売としてやればいい。
もともと事故米の原因は何度も言うが、
①農水省のチェック機能が機能しなかったこと。
②MA米があること
③業界の体質
の三つが問題だったのだ。

うち2つが農水省が反省して修正すればそれで良いこと。
チェックをきっちりやって、MA米を減らす農業交渉をする。
それだけで良いはず。
何故よけいな規制を強めるのか意味不明。
業界の体質を変えるなら、結果責任でいい。
今の食品業界と同じ。
原料米だけを別にした規制強化は全く必要ない。

このままでは、おそらく、農水省はまた間違いを犯すだろう。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事