日本国際フォーラム
農業への提言
グローバル化の中での日本農業の総合戦略を提案しようと考えている。
WTOやFTAで主導する農業の構築にはかなり戦略性が必要がある。
中国から輸入している現状だが、中国に輸出できる農業を日本が作らないと我が国は危ない。
できる・できないの議論が活発だが、日本がこれまで考えてきたことの延長上でそれが可能なのだから、やらなければ国が廃る。
国内外の市場を見る農業の構築を、と思うのだが、、。
1.日本農業を成長産業として捉え、世界市場に進出する。
2.食料安定供給のため国内に21世紀型食料基地を構築
3.世界の食料問題解決に貢献する
4.食料基地として150万haを想定し、100ha規模の農業経営体1万をその核とせよ
5.食料基地は、農地利用を自由化した「経済特区」とせよ
6.コメの減反政策を抜本的に見直し、1200万トン体制で多様なコメ需要に対応
7.日本農業の技術を途上国の食料増産に活用せよ
8.農商工連携で農村に新たな雇用機会を創出せよ
9.外国人農業労働者5万人を正規専門技術労働者として受け入れよ
10.メードバイジャパニーズ
11.WTO農業交渉の再開に向けてリーダーシップを発揮せよ
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
地方の米屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
龍馬の父
最新の画像もっと見る
最近の「農政 農業問題」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2020年
2019年
2014年
2004年
人気記事