コンセプトペーパーができあがったが、これへのコメントが中心。
主査本間正義氏。
政策委員長 伊藤健一フォーラム理事長。
この日は、山田俊男参議院議員から、コンセプトペーパーへの意見・コメントを聞く会にした。
山田議員、非常にまじめに、一言一句、コメントを書き、体系だった意見を出してきた。
この点脱帽。
またいろいろな配慮も。
NHKTVでの本間・山田対談へのコメント。
よみうりTVでの「山田・原口・大泉」ディスカッションへのコメント。
参加委員やフォーラムへの配慮等々。
今井敬新日鐵相談役、「山田さんは、品目横断には問題がある、、兼業農家を守れ、としているが、、自民党は、品目横断で、参議院選挙に負けたとされているが、、逆に山田さんは、どうして自民党で、、50万票取れたの?」
苦笑あり。
本質なだけに、、
組織票がまだ機能すると言うことか、、、品目横断は悪くはなかったと言うことか?
「私の場合は、仲間が一生懸命頑張ってくれたというか、、」
ともあれ、論点は明確になった。
結論は、表面上はそんなに違わないが、基本的に引っかかりは多々あったということ。
どうも国内農業の有り様に関しては、話せばわかることなのかも知れない。
山田さん、農協組織を飛び出て視野が少しだけ広くなったのかも知れない、、と感じた。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
o
最新の画像もっと見る
最近の「農政 農業問題」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2020年
2019年
2014年
2004年
人気記事