北京オリンピック後のアジア経済と肥育メガファーム 帯広
本日(土曜日)帯広。 羽田から、、 進藤栄一さんが塾長を務める「とかち創生塾」のご招待。...
国内外の市場を探せ、、農業技術立国日本の再建を
このところ、農業の海外進出の可能性をいろいろと模索している。 「可能性がある」と思われる...
またまた農水大臣の不適切な事務所費問題
農水省が、いや農水大臣がきな臭くなっている。 事務所費問題。 農水省は政界でも軽く見られ...
『農業経営者』 WTOと食料自給率を載せ、10月号は圧巻だと言うが、
『農業経営者』10月号は、9月上旬発売だという。 フライイングして昆編集長からコメントが...
農村に必要なカネの回る仕組み ファンド
ヤフーニュースに農業ファンドの話が出ている。 農業経営育成にとって大事なポイントは幾つ...
資源の戦略的な開発と食料供給力の向上を言う経済財政白書
2008年の経済財政白書は、日本経済の交易条件の悪化を指摘している。 原油高のため。 資...
WTO交渉 ジュネーブでも霞が関流だった 朝日新聞政策ウオッチ
「WTO交渉 ジュネーブでも霞が関流だった」 が、朝日新聞に出ている。 国際的に通用しな...
改正食品リサイクル法の効果と麦の民間流通による農商工連携
このところ夏休みで、ブログ三昧をしている。 結構、農業関連ニュースが多いので驚いている。...
国家公務員制度改革推進本部事務局は大変そうだ
国家公務員制度改革推進本部事務局長の立花さんに先日お会いした。 農業の話がメイン。 しか...
対立軸を求めて、「自由な新結合の場」対「政府の統制下の場」、日経土谷英夫コラム
次の選挙の対立軸は、官僚内閣制か議院内閣制かの選択かも、、と書いた。 18日、日経新聞の...