状況有利に活かしパラまきの上に構造改革を
〈状況有利に活かしパラまきの上に構造改革を/識者E〉 米麦日報(食品産業新聞社)に上記記...
やはりたりない経営力
農家の起業、女性の起業が相次いでいたのは90年代後半から。 97年には約四千件、四千人の女性...
農の雇用事業について
農水省の「緑の雇用」「農の雇用事業」には期待している。 というと、先日佐田玄一郎が衆院予...
農村問題へのアプローチと米価
農村地域には様々な問題がある。 過疎化、高齢化、交通問題、医療、学校等々。 大崎ブランド...
政策はパッケージで評価を
中川財務相・金融相辞任。 景気対策混迷か? しかし、基本は財政出動と金融政策に変わりはな...
北陸へ移動 福井の農業はプロが少なすぎるのでは
土曜日から金沢、福井。 福井の農業産出額は面積が狭いせいか小さい。 とはいえ、農産物直売...
やはり農政は自治体が主役になるべき
新潟県が県独自の所得保障を試行することになった。 ある意味での特区制度だ。 そもそもコメ...
減反選択制は現状を固定するという話?
この間、様々な新聞社の方々からヒヤリングあり。 重要なのは、コメのセーフティネット。 直...
駆け足になってきた
5日から学内行事でハードスケジュールが続いた。 5日修士論文発表会。 6日卒業論文発表会...
経済財政諮問会議 農政改革
昨晩、経済財政諮問会議。 2009年骨太の方針、農政改革について話されたよし。 農政改革に関しては、 1)石破報告は常識的な線。ただ、農業農村の潜在力等は少々異論あり。 2)民...